

こんにちは。
現在、地デジを楽しんでます。1つのUHFアンテナから4分配して屋内に引き込んでいます。
その際、電器屋さんがブースターが必要だ、ということでアンテナ近くにブースターを付けてくれました。
ゲインも電器屋さんが調整してくれて(最大のゲインだそうです)その後なんの問題もありませんでした。
ところが、先日の大雨のとき地デジ全部が電界強度不足で、見られたものではありませんでした。
これでは台風が来て大雨になったとき、台風情報も分かりません。
BSデジタルは問題ありませんでした。
そこで室内でそれ程大がかりな工事無しでブースターを追加したいのですが、そうすると2重にブースターをかませることになります。
これで問題は解決できるのでしょうか。それとも副作用みたいなものがでやしないでしょうか。
教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
う~~ん。
雨でダメでしたか・・・。雨の影響で・・・は、あまり経験が無いのですが、分配器の前に追加する事はどうかと思いますので、やるのであれば分配後(TVの所)で効果は望めると思います。 緊急時ですから1台で良いですよね・・。 4分配との事ですが、各部屋にはTVだけではなくビデオデッキ(DVDレコーダー)などが有り、事実上さらに分配されている様なものですから、ビデオブースターの価値はあると思います。
また違う手として、アンテナを大きくする事で不具合が生じにくくなるかも知れませ。 普通は14素子程度のモノを使われていると思いますが、20素子や30素子のタイプのものに変更されたら如何でしょうか? 我が家は20素子タイプで8分配、2部屋ではそこでビデオブースターを使用しています。 NHK曰く、「貴方のお住まいの場所は、地デジ波はギリギリですね。」と言われましたが、 今の所、雨でのNGはありません。
ご回答有難うございます。
BSが降雨で影響が出るのは、波長が短いからだと理解しているのですが、まさかUHF帯でも雨の影響があるとは思いませんでした。
素子数はヨドバシで売られているうちで最大にしたのですが、20素子も無かった気がします。でも近所のと比較するとうちのは素子数が多いみたいです。
>ビデオブースターの価値はあると思います。
おお!早速ダメ元でブースターを付けてみます。
あの程度の雨でほとんど観られないようでは本当に困るので。
No.2
- 回答日時:
私も質問者様と同様のことを試みたことがあります。
受信レベルをもう少し上げようと、ブースターを直列で繋いでみました。結果は「改善されません」でした。後日調べたところ、ブースターには入力できる電波強度に限界があり、許容強度を超えると飽和して、むしろ悪化する場合があるようです。増幅済みの電波を受ける設計にはなっていないのでしょう。あくまでも、私の使用例ですが、お勧めできる使用法では無いと思います。No.1
- 回答日時:
デジタル放送は雨などには弱いです。
衛星放送がうまく受信できたのはあなたの上空が晴れていた(雲薄い)偶然でしょう。たいていBSが先に乱れます。送信塔との間で大雨だったかもデジタル放送は降雨対策放送あって録画したくない画質です。音声あれば緊急事態には対処できます。昔はラジオしかなかったが何とかなった。
ブースタはアンテナに直につなぐと受信可能で分配すると映らないとき効果あります。デジタル放送は電波強くても弱くても映りません。
質問の対策は意味がないと思います
(が、仕組みはどうあれいじってよくなることがないとも言い切れない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
スカイツリーから20kmの地点で...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
フレッツ光で地デジを観ていま...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BSアンテナとブースターについて。
-
東芝REGZAのアンテナレベルにつ...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
Eテレのみ録画ができない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
マスプロ WB30TS につい...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
アンテナ信号が強すぎる
-
j-comで3台目のTVのBSをみたい
おすすめ情報