
パソコンを立ち上げようとすると、しばらくしてから青い画面になって、この表示が初めての時はもう一度やりなおしてください。もしこれが続くようであれば・・・ という表示が出てきます。
もとは最初、ノートが、trojanウイルスを検索しましたという表示がでてからおかしくなったので、セーフモードでウイルス駆除を行ってからもう一度立ち上げたのですが、それでも一向に問題が解決しません。
動きがとても重いので、パソコンに入っているデータを他に移し変えたり、削除したりしてある程度軽くしたのですが、全く効果がありません。
原因はやっぱりウイルスでしょうか?
それとも他に何か原因があるんでしょうか?
またどうやったら問題が解決しますか?
本当に困っているのでアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
私の回答もphototonさんと同様です。
青い画面のエラーメッセージの場合深刻なエラーが発生しています。
それが何回か続くようなら、Windiwsが壊れている可能性があります。
増して、ウィルスの感染が見つかったあとの症状ならその可能性は大です。
(もっとも、ウィルス対策ソフトがウィルスを検出したときには問題がないのが普通なのですが…。本当にウィルスにやられるときは、ウィルス対策ソフトの警告無しにやられます。)
データの移行が完了した後に、ハードディスクをフォーマとして、Windowsをインストールし直すことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
確かにトロイの木馬です
参考URLにダウンロードがあります(実行する)
100パ-セントの確立です
安心してください
http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor/?ref=go …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
タスクマネージャでの使用量
-
全てのexeファイルが開けない
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
「ウィルスが発見された」は本...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
HDDの不良セクタなどを調べる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
NECのPCにプリインストールされ...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
危険を知らすマーク
-
度胸だめしってサイト。
-
ネットワークアイコンがついた...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
システム終了後電源切れず
-
デュアルブートについて、 デス...
-
MDB2 Errorについて
-
msmsgs.exeを無効にできないのです
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
おすすめ情報