
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsのバージョンとUSBの規格とは関係有りません。
古いWindowsでもUSB2.0のデバイスと対応ドライバがあればUSB2.0は使えますし、XPでもデバイスがUSB1.1にしか対応していなければ1.1でしか動作しません。ただし、XPの場合、パソコンに装備されているUSBデバイスが1.1で、USB2.0対応の外部デバイスを接続した場合には「高速 USB デバイスが高速ではない USB ハブに接続されています。」の警告が出ます。
USB1.1のデバイスが、WindowsをXPにすれば2.0になるわけではありません。
No.5
- 回答日時:
>これはUSB2.0ドライバが無事あたってる事になるのでしょうか?
○ USB ドライバのバージョンの確認。
● Intel(R) 82801 DB/DBM USB2 Enhanced Host Controller - 24CD
1.この4番目のコントローラを選択して、右クリック。「プロパティ」。
2.「ドライバ」タブで、「ドライバの詳細」ボタン。
私の「ファイル バージョン」は、
5.1.2600.2180 (xpsp2_sp2_rtm.040803-2158) です。
Windows Update で、「カスタム」を選択すると、
左側の、「追加選択(ハードウェア)」項目で、アップデートできます。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/dow …
No.4
- 回答日時:
パソコンによって違いがありますが、私のパソコンの場合です。
○ デバイスマネージャで確認します。
1.「マイコンピュータ」右クリック。「プロパティ」を選択。
2.「ハードウェア」タブで、「デバイス マネージャ」を選択。
3.表示された「デバイス マネージャ」の、「表示」メニューから、
「デバイス (接続別)(V)」を選択。
4.ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC を、
展開して、「PCI バス」を見つける。
5.「PCI バス」の所で、次の 4個のコントローラがあります。
● Intel(R) 82801 DB/DBM USB Unversal Host Controller - 24C2
● Intel(R) 82801 DB/DBM USB Unversal Host Controller - 24C4
● Intel(R) 82801 DB/DBM USB Unversal Host Controller - 24C7
● Intel(R) 82801 DB/DBM USB2 Enhanced Host Controller - 24CD
4番目、「・・・USB2 Enhanced ・・・」に繋がった USB 機器が、USB2.0です。
○ USB2.0の機器のスピードがUSB1.1の機器とかわらない。
http://www.system-talks.co.jp/support/item/UB200 …
○ デバイスマネージャでの確認方法
http://www.iodata.jp/support/advice/dvd/dvdue22. …
fr9gt8さん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
確認したところ、表示はまったく一緒でした。
これはUSB2.0ドライバが無事あたってる事になるのでしょうか?
また参考のURLは勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- ノートパソコン ThinkPad X220に代わるようなPCを探しています! 3 2023/07/24 12:45
- その他(パソコン・周辺機器) オスオスのUSBケーブルを作成したい 3 2022/03/24 13:43
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- LANケーブル・USBケーブル 端子数によるUSBの2.0と3.0の見分け方 4 2023/04/05 18:40
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Bluetooth・テザリング 同じacですが、数ギガのファイルのダウンロード速度を比べてみました。 スマホのwifiと、ノートパソ 3 2022/07/03 23:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
Audacity 再生できない
-
vmware でUSB認識されない
-
Ubuntuでシリアルポートのopen...
-
「プラグアンドプレイ」を止め...
-
パソコン初心者です!ビデオカ...
-
Microsoft Windows Server Devi...
-
16bit色,,,というエラーメッセ...
-
プリンタの調子が悪い
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
CD-ROMドライブを使用停止にし...
-
CDを認識しない
-
外付けHDDの認識?について
-
microSDが、開かなくなり、応答...
-
LANケーブルを繋いでシャッ...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
私の機器のUSB規格はどれ?
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
Fire HD 10 Plus タブレットでA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
PCIメモリコントローラー
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
グラフィックボードのデバイス...
おすすめ情報