dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じacですが、数ギガのファイルのダウンロード速度を比べてみました。
スマホのwifiと、ノートパソコンでアンテナ付きUSB子機です。
最高速は差ほど違いは無いものの、時間的にはUSBのがかなり早い感じでした。安定して高速で落とせていた感じでした。元回線は表示では60Mbpsでした。現実的には半分くらいですが、時々切れそうになるくらい遅くなることも

そこでアンテナとかないかなってことなのですが、何かスマホのアンテナになりそうなものとかありませんか
それとUSBの方もフルで60Mbpsくらいだせそうなアンテナとかに付け替えできないでしょうか

A 回答 (3件)

無線LANルーターを


Wi-Fi6対応の物に換える

それにぶら下がる
スマホや器機を変更、対応させ
フルスピードで接続出来る環境を整える

その上でボトルネックを潰していく
その時には
アンテナも交換が必要かも知れない

古い中古車に
高性能タイヤを履かせても
最高スピードはそう変わらない
のと一緒
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、ファーウェイのデータのみのポケットのアクセスポイント使ってましたが、同クラスのwimax2+よりかなり速度でてました。ネット検索してみるとアンテナが、4つ内臓されているかららしいことが分かりました。ximaxのほうは、全機種が2個と言うことでした。ただバッテリー交換が出来ないタイプだったので殆ど使えてませんが

お礼日時:2022/07/04 12:31

スマホをアクセスポイントに近づけて、ノートパソコンと同じダウンロード速度が出るか試してみてください。

それでも同じような結果でしたら、アンテナは関係ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最も感度の良い場所でテストしていまして、スマホは、ブックケースタイプのカバーですが、蓋を閉じていると、速度ていかありました。画面を見開いていると感度あがってました。
アクセス人数が最も影響している感じですが、傾きでも変わりますから、速度確認しながらのテストです。

お礼日時:2022/07/04 12:22

Wi-Fiの速度だけ?


書き込み速度が遅かったら通信待機ですよ。
インターフェイスの速度とかストレージの速度ってどうなの

で、キャッシュがメモリキャッシュの場合と
ストレージキャッシュの場合とかありますよ。

なんでもそうですけど
パフォーマンスってのはバランスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リードライトですかね?
パソコンは確かにssdですけど、400mb/sくらい。スマホは不明ですけど、差ほどは
メモリーもパソコンはディアル構成ですけどDL速度にそれほどの差があるとは考えにくいです。
ac規格にも何種類かあって、今回はその影響はあるとは思いますが、元速とくらべても10倍以上の余裕がありまして
利用人数と感度が影響しているのかなって感じしてまして
それ以上は分からないので、スマホのアンテナを

お礼日時:2022/07/03 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!