Hookeの法則を勉強しなおしているのですが、わからない点が二点あるので、教えてください。
Hookeの法則の定義どおり、応力が歪みに比例するとすると、
(応力テンソル 9成分)=(弾性係数テンソル 81成分) (歪みテンソル 9成分)
と書けるかと思います。
これらの成分の中で弾性係数テンソルは、応力と歪みの対称性と歪みエネルギー密度関数の存在の仮定から独立な成分が21成分となると参考書に記述があるのですが、この部分が理解できないので、教えてください。
もう一つの質問ですが、応力テンソルは角運動量保存則から独立成分が6成分となるとの記述があるのですが、こちらも理由の部分が理解できません。
これら二点について、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下では、通常下付添字で表すものを、σ(x,x)などと表記します。
(1)歪みテンソル6成分
弾性体なので、歪みテンソルの1次の項だけ取ると、それは変位場のJacobi行列Jに等しくなります。Jに歪み速度分解、J1=(J+J')/2,J2=(J-J')/2,J=J1+J2をかけます。ここでJ'はJの転置です。
反対称なJ2の成分を調べると、変形に寄与しない回転成分のみなので、これは捨てます。対称なJ1の対角成分は伸縮歪み、非対角成分はせん断歪みが成分になっています。J1は3×3のマトリックスで、しかも対称なので、最大で(3×3-3)/2+3=6成分が独立です。
(2)応力テンソル6成分
角運動量保存則とは、要するに偶力の釣り合いです。応力テンソルは、σ(x,x),σ(y,y),σ(z,z),τ(x,y),τ(y,z),τ(z,x),τ(y,x),τ(z,y),τ(x,z)の9成分ありますが、2次元に投影して偶力の釣り合いをとると、τ(x,y)=τ(y,x),τ(y,z)=τ(z,y),τ(z,x)=τ(x,z)が得られて、6成分になります。ふつうこの事は、せん断応力の共役性(対称性)と言われると思います。
(3)弾性テンソル21成分
(1)と(2)より、独立な応力-歪み関係は、
(応力テンソル 6成分)=(弾性係数テンソル 36成分) (歪みテンソル 6成分)
となります。ここで、弾性体が等方かつ一様であるとすると、例えばx軸とy軸を入れ換えても弾性テンソルEは不変でなければならないので、結局Eは対称行列だ、という結論になります。従って独立成分は、最大で(6×6-6)/2+6=21成分になります。
歪みエネルギー密度関数の存在の仮定とかは、このようなことを、きちんと数学的に定式化したものと思えます(ここはちょっと自信ありません)。
一人で参考書を見ていたときよりも、ぐっと理解が進んだように感じました。
大変わかりやすい説明をありがとうございました。
(1)と(2)は理解できたのですが、(3)について一つ質問をさせてください。
(重ねての質問ですみません。)
(3)は等方材料に限った話なのでしょうか?
もし、完全な等方材料だとすると、もっと独立な成分は減るように思うのですが(c(ii)=c(jj)など)。
一方で、等方的でもないのに対称テンソルとなるのはおかしいようにも思うのです。。。
よろしかったら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
(3)は等方材料に限った話なのでしょうか?>
#1です。弾性テンソルの公理的(?)扱いは、最後まで実行した事がないので、詳しいことは言えませんが、次のようなことは確かにあると思います。
(1)等方性⇒対称行列という条件は、じつはかなり強い条件で、一般的には非対称であっても21個の独立成分になるのかもしれない。
(2)等方性に限っても、弾性テンソルの決定には、現実の材料挙動に基づく仮定が含まれている。
例えば、ポアソン比がそうです。もう一つは、伸縮変形モードとせん断変形モードの独立性。例えば、純圧縮状態がせん断変形を伴う事はない(逆も正しい)という観察から、非対角成分のかなりの部分が0になる。
(3)弾性テンソルにも力学的制約条件などがある。
ご存知と思いますが、等方性体の応力状態の回転不変性から、ポアソン比νを介してヤング率Eとせん断弾性係数Gが結びつきます。(2)とこの事から、等方性体の弾性テンソルは、E,G,νの3個のパラメータで決まり、実質的な自由度は3です。
異方性体であっても、異なる方向のポアソン比には、一定の制約条件が付いたと思います。
上記の事情から、少なくとも等方性体の場合は、21個より独立成分は減ります。全く勝手な想像なのですが、これらの事を、エネルギー密度関数の特徴づけに反映させれば、同じ結論が得られるのではないかと想像しました。とりとめない文章で、申し訳ありません。
重ねての質問にも丁寧に回答していただき、ありがとうございました。
21個になるかはわからないのですが、等方性体でなくても独立成分が81からかなり減ることは納得できました。
自分の見た範囲では、殆どの参考書の記述が等方性体に限らず21個になるような記述ですので、回答で教えていただいた考え方を用いてもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイソパラメトリック要素とは
-
(1)E=v/d 単位面積当たりのUは ...
-
ヤング率について・・・
-
法線応力差についてわかる方い...
-
内圧と外圧の評価について
-
剛体に曲げモーメントは発生し...
-
超困ってます…
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
数学での跡異常とはなんですか...
-
薄肉円筒の軸応力について
-
αゲルは衝撃を小さくできない?
-
平面ひずみと平面応力について
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
熱応力の考え方
-
平面応力,平面ひずみについて教...
-
薄肉円筒の耐圧計算に関して
-
ゴムは応力による体積膨張する...
-
等方性材料の構成式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
応力と凸凹
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
法線応力差についてわかる方い...
-
『構造粘性』とは何でしょうか...
-
吊り具の強度計算について教え...
-
引張試験の負荷速度
-
引っ張り変形におけるくびれの...
-
応力勾配とはどう言う意味ですか?
-
薄肉円筒の軸応力について
-
0.2%耐力とは?(弾性係数,応力...
-
段付き棒(梁)の曲げについて
-
FEMのミーゼス応力と主応力の違い
-
マクスウェル模型、フォークト...
-
内圧と外圧の評価について
-
剛体に曲げモーメントは発生し...
おすすめ情報