dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
私は22歳で、現在25歳の彼氏が居ます。

先日彼が忘年会で行ったスナックで、お店の女の子が私の彼氏の友人を気に入ったようで、仲を取り持って欲しいと言ってきたそうです。
なので私の彼氏はその女の子と連絡先を交換して、仲良くなれるようにうまくやってあげる約束をしたようなんです。

それはいいのですが、その女の子、関係のない連絡をしてくるのが私はとても嫌なんです。
営業のメールや、「今○○にいるんだけど、どこかいいお店知らない?」等のメール。
彼女がいるのは知っているのにこういうメールは、私からすればもの凄く不愉快です。
でも彼にいくら言っても、
「関係ないし、もし(その子が気に入ってる彼の友人と)うまくいかなかったりしたら時期をみてメモリは消すよ」
とは言ってくれています。
彼を信用している気持ちはあるのですが、どうしても気になって仕方がありません。
彼にあまりしつこく言っても彼は嫌がるので強くは言えません。

本当なら、「関係ない」って彼が言ってるんだからどっしりと構えて知らんぷりしたいところなんですが、器の小さい私にはまだ難しいです。
彼は女友達が結構いるので、こういうことがたまにあります。
そのたびに、どっしりしたいという気持ちと、それに耐えられない自分の気持ちとが葛藤していて、すごく苦しいです。

今度、その女の子のいるスナックに連れて行ってもらうつもりなんですが、私から「営業メールはしないで」なんて言うのは、遠まわしにでもやめた方がいいでしょうか?

A 回答 (5件)

26歳♂です。


たまに(よく?)お付き合いでそういうお店に出入りしています。
しかし彼氏さんに対して、彼氏の友人との仲を取り持ってほしいなんて、図々しいにも程があるほどの非常識振りですね。
その子が連絡先をゲットするにも、もう少し違ったアプローチができなかったのでしょうかね。(普通に店内で彼氏さんに『こちらの方は…?』ってその場で気になる人を紹介してもらえれば済んだのに…)

また彼氏さんもずいぶんお人好しなんだなぁと思います。
友人間なら私も労力は惜しみませんが…
店外のことなんか我関せずでいいのです。

さて、質問ですが彼氏さんの職場(立場?)にとってそのスナックはどのような位置づけか、その子のスナックでの立場によるでしょう。
単に彼氏さんが個人的に懇意にしているだけで、その子も下っ端なら(遠回しに)言ってしまっても構いません。
言いづらい場合は彼氏さんととその子が席を外したのを見計らって、ママや小ママクラス(それ以下はNG 小ママでも微妙)の人に「心配性だから、営業メールでも不安になってしまう」と真面目な笑顔で言えば察してくれると思いますよ。

ああいうお店は昔はノルマとか厳しかったそうで、営業も大変だったそうです。
そのお店の営業方針はどうか知りませんが、あなたや彼氏さんのように若いとちゃんと手加減してもらえる…はずです。

彼もスナックに行けるほどの男なら、自分の彼女のことを思いやれる人間でないといけないと思います。

別に器が小さいなんてことはありませんよ。
ただ、そのお店が会社での行きつけの場合は大人として、グッと堪えないといけないかもしれません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>しかし彼氏さんに対して、彼氏の友人との仲を取り持ってほしいなんて、図々しいにも程があるほどの非常識振りですね。

私もそう思います・・・
「仲を取り持って欲しいから連絡先の交換を・・」なんて、普通は彼女がいる人相手に言わないものだと私は思うんです。
もしそのせいでもめたりすることになったら困るし、ましてやスナックの従業員という立場上、余計に嫌がられるのでは、とか考えないのでしょうか・・・
その女性、私と同年代くらいとは思うのですが。

ちなみに、その女性と、彼の友人は連絡先の交換はまだのようです。
彼の友人もシャイで簡単に女性と仲良くならないので、すぐに連絡先の交換は無理だったようです。
なので、その友人を連れてくるときに私の彼氏がその子に連絡をする、という形になっているんだと思います。
でもだからって、関係のない連絡までしてくる必要はないと思うんです。
ちょっとは立場をわきまえて欲しいです(怒)

そのスナックですが、一度付き合いで行ったのが始まりで、あとは友人と普通に飲みに行く程度みたいです。
とはいっても、家から距離が結構あるので、滅多に行かないのですが。
その女性のスナックでの立場はわかりませんので、近々連れて行ってもらって観察しようと思います。

>「心配性だから、営業メールでも不安になってしまう」

そうですね、いいかもしれないです。
あえてその女性と会話を交わして、私が心配症で他の女性からのメールも気にしているということをさりげなく伝えてみようかなと思います。

私も水商売は多少経験があるのでわかるのですが、やはり連絡をするにしてもお客さんの立場第一です。
まぁ・・彼氏もちょっとは拒否してほしいところですが・・・
彼と話してみようかと思います。

お礼日時:2007/01/05 16:59

まずnaonao2150さんの気持ちの切り替えが必要です。


その上での話になりますが、「営業メールはしないで」ではなく、「彼から話は聞いているので私も協力します。」という形での一緒に参加する!がいいと思います。
理由としては、
1、「営業メールはしないで」はスナックのホステスは彼に行為がある可能性が多少はあるからです。その場合場数を踏んでいる?!(経験豊富?!)ホステスにとっては落としにかかる時があります。でも、ほとんどはホステスにとって、客に彼女がいてもいなくても稼ぐために指名獲得は必至です。ホステスが使う手段の一つに「相談にのって欲しい」があり、男性にとっては知らないうちに引っかかってしまう方法です。
2、「彼から話は聞いているので私も協力します。」は、naonao2150さんの知らない時間(彼とホステスの時間)の間に入れます。ですからnaonao2150さんの思っている不安も少しは軽くなるのではないかと思います。それに、もしホステスが彼に好意が有った時は距離を一旦遠くに置くのではと思います。

私としては是非気持ちを切り替えて、頑張って欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>その上での話になりますが、「営業メールはしないで」ではなく、「彼から話は聞いているので私も協力します。」という形での一緒に参加する!がいいと思います。

なるほど。そういう気持ちの切り替え方もあるのですね。
敢えて協力するという形だったら、その女性、もし私の彼氏に気があった場合困るでしょうね。

ただ、そのスナックは指名制ではないようです。
なので、指名してもらうための手段ではないと思うのですが、指名のためではなかったら余計やっかいですね。

NO.4の方へのお礼でも書かせて頂いたのですが、昨日我慢できずに自分の気持ちを彼に話してしまいました。

彼は「メモリを消す」と言ってくれたのですが、その女性と何故そんなに連絡を取り合わないといけなかったのかをきちんと説明してもらえるまでは、消しても意味がないと思っているので、今日きちんと聞いてみようと思います。
その女性のいるスナックにも連れて行ってもらうつもりです。
特別何かを言うつもりはないですが・・・。

でも、発想を変えて物事を解決する方法というのも私は考えるべきだなぁって思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/06 09:57

#1です



>彼にきちんと聞いてみたほうがいいでしょうか・・・
すぐに聞かなくて良いとは思いますが,いずれ何かの拍子にちょっと聞く,という感じのほうが良いかもしれません.

ただ一番心配なのが,そのスナックの女性,彼氏のお友だちではなく彼氏のほうを好きになったり(既に好きだったりして)しないでしょうかね?^^;
というのも,相談相手を好きになるパターンって,たまに聞きますから^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご意見ありがとうございます。

>すぐに聞かなくて良いとは思いますが,いずれ何かの拍子にちょっと聞く,という感じのほうが良いかもしれません.

そうですよね。
私もそう思い、次にその女性から連絡があったときに言おう、と思っていたのですが、昨日彼の声を聞いたら涙が止まらなくなってしまい、結局自分の気持ちを話してしまいました。
彼は昨日飲み会だったので、メールでになったのですが・・・

「友達とのためだからわかってあげなきゃってわかってるのに、気持ちが思うようについていかない。信じてるはずなのに信じてないみたいで自分が嫌だ。ごめんね。」
というような内容を送りました。
すると彼からは、
「本当に信じて欲しい。ごめんね。」
と・・・。

私は彼を疑っているというわけではないんです。
ただ、彼の友人のためなのはわかるけど、関係のない連絡を取り合うのが嫌だし、取り合わないといけない理由がわからないんです。
でも彼は「信じて」というだけで、きちんとした理由を説明してくれません。
理由があるのなら私も納得できるかもしれないんですが・・・
そう言うと、彼は「ちゃんとメモリも消すから」と言ってくれました。
けど私は理由をきちんと説明してくれないことには消してくれても意味がないと思っています。
昨日はメールでの会話だったし、彼も飲み会に行っていたのでメールはそこで終わりました。今日多分会ってきちんと話すことになると思います。

>ただ一番心配なのが,そのスナックの女性,彼氏のお友だちではなく彼氏のほうを好きになったり(既に好きだったりして)しないでしょうかね?^^;
>というのも,相談相手を好きになるパターンって,たまに聞きますから^^;

私もこれはとっても心配していることなんです・・・
友達に今回のことを話しても、
「何かおかしくない?友達との仲を取り持って欲しいんだったら、naonaoの彼氏に、その友達のこととは関係ない連絡してくる必要ないと思うけど。」
って言われました。
私もその通りだと思います。
なので余計にハッキリさせておきたいと思っています。
もう、何だか苦しいです~;;

お礼日時:2007/01/06 09:51

もてる男や友達の多い彼氏なら、女の子からのたわいの無いメールや電話が来るのは仕方ないでしょう。



どっしりしたいという気持ちと、それに耐えられない自分の気持ちとが葛藤していて苦しいのは、宿命です。
がんばって耐えましょう。
陰で友達から、あなたの彼氏は友人もいないもてない男だねって、言われるよりはいい意味での苦しみです。
所詮スナックなどの女の子からの営業メールなら、彼氏も何も無いと否定しているなら無視しましょう。
まして、当事者に営業メールしないでなんて言うと彼氏には絶対に伝わることだし、彼氏もいい想いはしないでしょう。
もし何か後ろめたいことがあるなら、あなたにメールを見せないとかすぐ削除するとか偽名で登録するとか隠す方法は色々とあります。

苦しい、面白くないのは理解できますが、男ってそんなものだし彼氏が関係ないって言うなら、信じてあげてください。
好きならばまた彼を信じているのなら嫌がることはやめてあげたいですね。
アドバイスになったかどうかはわかりませんが、今は彼を信じましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、彼氏に友達が多いというのは喜ばしいことなんですよね・・・
わかってはいるのにこうやってもやもやとしてしまう自分が凄く嫌です。

彼を信じるべきなんですよね。
信じてもらえないって、彼もショックでしょうし、ここは我慢すべきなんですよね><
なかなか気持ちがついていかなくてすごく辛いです。
頑張ります。

お礼日時:2007/01/05 16:50

>私から「営業メールはしないで」なんて言うのは、遠まわしにでもやめた方がいいでしょうか?


私なら言いません.
何故なら,彼女に言ったとしても,きっとその女性はメールをやめないと思います.
それに彼自らメールするのをやめてほしいと思うからです.

彼,その女性のいるスナックに嫌とは言わず連れて行ってくれるのでしょ?
だったら,連れて行ってくれた日に,思いっきりラブラブな姿を見せてあげては?
まだ信じても良いと思いますけどねぇ.

ただ
>「関係ないし、もし(その子が気に入ってる彼の友人と)うまくいかなかったりしたら時期をみてメモリは消すよ」
上手くいったら,メモリは消さないのでしょうか?
上手くいかずメモリは消しても,彼女のほうからメール来たらどうするのでしょうか?
このあたりは気になります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>それに彼自らメールするのをやめてほしいと思うからです.

確かに、そうですね・・・
私が言って辞めてくれたとしても、何だか気持ちはすっきりしないし、今後また同じことがあったときが気になりますね。

>だったら,連れて行ってくれた日に,思いっきりラブラブな姿を見せてあげては?

はい・・そうしようと思っています。
彼は人前でイチャつくタイプではないですが、仲が良いところを見せようとは思っています。

>上手くいったら,メモリは消さないのでしょうか?
>上手くいかずメモリは消しても,彼女のほうからメール来たらどうするのでしょうか?
>このあたりは気になります.

今初めて気がつきました・・・そうですよね。
彼の性格を考えたら、うまくいったとしたら余計にメモリは消さないと思います。
何かあったときの相談役のような立場に回りそうです。
昨日届いた営業メールは返事をしていないとは言っていましたが、私としてはメールが届くだけでも凄く不愉快です。

彼にきちんと聞いてみたほうがいいでしょうか・・・

お礼日時:2007/01/05 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!