重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは
職場の上司(女性50代、既婚)が、脅迫神経症で休職し二ヶ月半です。
病気になったのは、会社のせいだと上司は思っています。(性格的にヒステリー傾向な人です)
私は部下の主任の立場で、部署をまとめています。
休職してしばらくの間は上司に電話したり、直接自宅に伺ったり、メールなどで職場の事を色々相談したり報告したりしていました。
ところが私が職場の情報を上司に入れることで、上司がますます不安を募らせ脅迫神経症が悪化することも考えられたため、今は控えています。
最近、上司と私生活で仲の良い方より、「主任は私に何の相談も報告もない」とお怒りだと聞き、不安になっています。
上司の復帰がいつになるのかは分りません。
しかし、上司の不在の間に厳しい現状をやりくりしている私には、一切、慰労や謝罪の言葉もなく、会社から逃避している上司に今後ついていく自信がなくなりました。
私は上司の復帰後に、女性特有のヒステリーで非難されたら職場を去るべきでしょうか?

A 回答 (1件)

 厳しい言い方ですが弱気でどうしますか?このようなときほど貴方がしっかりしなければ、上司は怒る(半分病気ですよ><)怒られるだけ幸せです。



 叱られても怒られても報告を続け下さい。そうして、その原稿等があれば正に証拠になります。

 ヒステリーはまだ軽いです。男なら暴言怒号ですよ、自分が代行するつもりで頑張って下さい。応援しています。

この回答への補足

ご助言ありがとうございます。
私の報告・相談については会社側より、しないように、と釘を打たれました。
会社側は休職中の人に色々かき回されたくないのが本音みたいです。
そう思わせるほどのヒステリーです。
女性の上司のヒステリーも軽いのとひどいのがあるのです。

補足日時:2007/01/08 09:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!