
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔書いたのをコピペですみません。
WindowsXPであればシームレス(自動的に)二つの環境を切り替えて使うことが出来ます。
マイネットワーク>ネットワーク接続を表示を選択(環境違ったらごめん)>ローカルエリア接続で右クリックプロパティを開きます。
インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択しプロパティ(R)選択をします。
自宅では、IPアドレス非固定との事は、パソコンの設定はDHCPだと思います。
その場合は、全般タブで、IPアドレスを自動的に取得する
会社では、IPアドレス固定との事ですので、代替の構成タブで会社の固定IPアドレスを設定して下さい。
これで、自宅と会社でLANケーブルを刺すだけでXP自体が環境に合わせて接続できます。
因みに全般タブでDHCPと固定IPアドレスを切り替えると代替の構成タブは選択出来ませんし、切り替えをDHCPにすれば固定IPアドレスは消えてしまいます。
この回答への補足
会社でもテストが完了しましたので補足します。
会社ではパターンC 自宅ではパターンAが接続成功となりました。
-------------------------------------------------------------
ネットワークブリッジ
TCP/IPのプロパティの設定
■パターンA 自宅LAN成功! 会社不成功
IPアドレス 自動取得
代替 自動
■パターンB 自宅LAN不成功
IPアドレス 会社の固定アドレスを設定
代替 表示されない
■パターンC 自宅LAN不成功 会社成功!
IPアドレス 自動
代替 会社の固定アドレスを設定
-------------------------------------------------------------
自動的に代替できる方法はないものでしょうか。
ありがとうございます。やってみました。
>インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択しプロパティ(R)選択をします。
>自宅では、IPアドレス非固定との事は、パソコンの設定はDHCPだと思います。
>その場合は、全般タブで、IPアドレスを自動的に取得する
>会社では、IPアドレス固定との事ですので、代替の構成タブで会社の固定
>IPアドレスを設定して下さい。
この通りにやってみたのですが、自宅のLANにおいて、ネットワーク
上にパソコンが見えません。
TCP/IP>全般のタブにある「詳細設定」を開くと DHCP有効
と表示されています。
■現状
ネットワーク接続の設定
LANまたは高速インターネット
ローカルエリア接続
TCP/IP>プロパティは 教えていただいた通りに設定
状態:接続 接続は通っている
お気づきの点があれば教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
#3の修正です
確認の為にコマンドプロンプトでping /allを実行してDHCP範囲内のIPアドレスが引けているか確認ください。
以上は間違いでした。ごめんなさい。
ipconfig /allを実行してください。
No.3
- 回答日時:
遅くなってすみません。
パターンAでは、自宅ではDHCPが働いてい会社では固定IPなので結果としては正常ですね。
パターンBも、固定IPを設定されば代替は消えるので正常の動作です。
パターンCで、会社が出来てるのは、問題ないので自宅ですよね。
パターンBからパターンC等に設定を変更後、ログオフか再起動はされても同じ結果でしたでしょうか。
起動時に自宅のDHCPを検出すれば切り替えできる仕組みなので実行できるはずなのですが・・・。
確認の為にコマンドプロンプトでping /allを実行してDHCP範囲内のIPアドレスが引けているか確認ください。
ブリッジ接続出来ないとの事ですとXP標準のファイヤーウォールは設定してあれば解除してください。
マイネットワーク>ネットワーク接続を表示>ローカルエリア接続で右クリック>プロパ ティを開きます。
詳細設定タブを選択後に”インターネット接続ファイヤウォールを解除して下さい。
共有が出来ないとの事でしょうか、とりあえず下記URLにてチェックしてみ下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
ネットワークの共有フォルダに接続できないのリンクでチェックできます。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
No.1
- 回答日時:
ネットワークの多くの設定はネットワークアダプターごとに保存されています。
現在、LANへの接続は内臓のLANポートを使用しているかと思われますが・・
PCカードのLANアダプターを購入して、
内臓を会社、LANアダプターを家、という様に切りかえると多くの設定を変更しなくて済むと思います。<DNSやゲートウェイは変更が必要かも・・
また、単純にLANの設定を簡単に変更できるソフトがはあります。
↓このへんをご覧ください。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) canon mf628cw プリントアウト出来なくなりました。 ネットワーク設定で、無線LAN設定と 1 2023/06/11 15:51
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN(ルーター)の設定につきまして 4 2023/02/28 20:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このワークグループのサーバー...
-
再起動するとプロキシサーバー...
-
Windows MeのLANによるインターネット...
-
【無線LAN】192.168.1.100につ...
-
この拡張認証プロトコルで使用...
-
DIONをSo-Netのアドレスで使用する
-
今更なんですがIISについて...
-
2台のパソコンでLANを構築...
-
NICが2枚のときに、PINGで返っ...
-
HTTPエラー 12029
-
家庭内のネットワーク 共有フ...
-
simカードの会社がわからなくな...
-
クライアントマネージャー3を...
-
ダイアルアップ接続できなくな...
-
楽天市場のリンクが開かなくな...
-
CISCOルータの設定(アクセスで...
-
メディアプレーヤでストリーミ...
-
無線LANルーター の買い替え
-
Surface pro LTE でSIMがロック...
-
InternetExplorerでタイムアウ...
おすすめ情報