
はじめまして。
当方はPhotoshopを使ってワシワシと絵を描く者です。
最近お気に入りのブラシが出来たのですが、
直径を50ピクセル位に大きくすると
すぐに重くなってしまって、使いたいのに使えません。
(バージョンはCSです。
ブラシはテクスチャやデュアルブラシを適用)
絵描き用途のソフトは良く
「CPUは多少低くても問題ない」「沢山のメモリを積め」
と云われますので、ブラシのスピードも
メモリ依存かと思っていましたが、
某所で「CPUが低いお陰で指先ツールが凄く遅い」的な
記述を見かけましたので、質問させて頂いた次第です。
絵を描くソフトのブラシの描画速度はPCのナニによって
決定されているのかを教えて頂けないでしょうか。
因みに当方のパソコンのスペックですが、
OS:XP Home SP2
CPU:Celeron 2.80GHz
メモリ:DDR SDRAM 1.5GB
VRAM:GeForce FX5200 128MB
(確か1年位前のバーガーパソコン)
と言う感じです。
もしCPUが要因であるならば、
今人気のCore 2 Duoの様な性能良さげなCPUに換えた場合、
PhotoshopやPainterのようなグラフィックソフトは、
ブラシがシャカシャカと
動いてくれるようになるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPU+メモリでしょうね。
いくらCPUが早くてもメモリが少ないと動作が遅いですし、メモリを沢山積んでいてもCPUが遅すぎるなら動作が遅いはずです。
32bitOSのXPの場合は、1アプリ2GBまでのメモリしか使えないので、メモリを増設しようにも効果は薄そうです。
素直にCPUを変えるのが効果的ではないでしょうか?
回答有難うございます。
なるほど単純なモノではないのですね~。
現在のOSではメモリは2GBまでしか効力を発揮しない、
と言うのは勉強になりました。
新OSは機能が増えるだけかと思って特に興味は無かったのですが、
スペックの底上げが出来ると言うメリットがあるんですね。
回答から察するに、
メモリ1.5GBに対してCeleronの2.80GHzと言う数値は
少々釣り合いが取れていない、と言う事になるのでしょうか。
(本当はPentium 4位をブイブイと回してるのが良かったのかな)
いずれにしても改善策はCPUの増強と言う事で良さそうですね。
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUとメモリの組み合わせについて。 4 2022/10/30 15:02
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- Android(アンドロイド) 重いアプリとCPU速度の関係について。 3 2022/07/29 07:42
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
- BTOパソコン メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ? 6 2022/12/23 15:02
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- オンラインゲーム PC版フォートナイトの人の多い場面でカクつきます 2 2022/06/02 23:33
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
Illustratorで中抜きの線を描き...
-
お願いします。フォトショップ...
-
フォトショップのパスツールで...
-
フォトショップのペンツールの異常
-
PhotoshopCS3で、ブラシで二度...
-
GIMP インポートした画像に消し...
-
Photoshopのデフォルトのブラシ...
-
photoshopのブラシで、濃淡が均...
-
GIMP マウスカーソルと筆のカー...
-
フォトショップ・Brusheezyのブ...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
フォトショップがディスクエラ...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
お願いします。フォトショップ...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
GIMP インポートした画像に消し...
-
Illustratorで中抜きの線を描き...
-
PhotoshopCS3で、ブラシで二度...
-
イラストレータCS2が起動でき...
-
GIMP マウスカーソルと筆のカー...
-
向きが自動的に変わるPhotoshop...
-
フォトショップ カーソルの変更...
-
フォトショップ・Brusheezyのブ...
-
イラストレータ10でラインの太...
-
PhotoshopCSを使って、筆で書い...
-
photoshopのブラシで、濃淡が均...
-
GIMP2の鉛筆やペンを使っている...
-
GIMPの文字消し
-
GIMP2.8にてレースや鎖のブラシ...
-
イラストレーターのブラシ保存...
おすすめ情報