
CD-ROMのexeファイルを開こうとしたところ、
このようなエラーが出て実行することができません。
Director Player 6J
このプログラムを起動するには、最低3MBの使用可能な仮想記憶が必要です。
メモリは十分にありますし、
コントロールパネルから仮想記憶を増やしたりもしてみました。
また、最新版のDirect Xも入れてみたのですが、
やはり実行することができませんでした。
おそらく先日パソコンの整理をした際に
何か必要なファイルを消してしまったのでは。。
これは大変まずいです。
よろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
Macromedia Director Playerの仮想メモリチェックが悪さをしていますので、パッチを当てましょう。
「最低 ? MBの使用可能な仮想記憶が必要です」
「This Program requires at least ? MB virtual memory to run」
と表示される場合も同様です。
CD-ROM内のexeファイルをパソコンにコピーし、右クリックして読み取り専用のチェックを外してから以下の作業を行って下さい。
1.http://www.sacah.net/2008/01/how-to-edit-directo …
で公開されている
http://www.mediafire.com/file/acca0blw7tlr3gc/Di …
をダウンロードして下さい。
2.DirectorMemPatch.exeを起動して、[Select target file to patch]の隣の...ボタンを押して
3.Director Player 6.0もしくはDirector Player 5.0のプログラム(*.exe)を選んでください。
4.「Make a backup when possible」にチェックされた状態でStartボタンを押して下さい。
バイナリエディタが使えるのなら、3D 20 75 38 00 7D を検索し、7D を EB に書き換えてもOKです。
No.3
- 回答日時:
#2です。
特定のソフトのみ、という感じなので撤回します。もうしわけありません。
ありがとうございます。
これっぽいです。
でもこのリンクファイルを落としても実行できなかったので、
nara.exe自体を消してしまったのでしょうか(泣)?
うまく行かないときの方ではAll Dataフォルダにたどり着けませんでした。
どこかで nara.exeダウンロードできないのでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
メモリ不足、リソース不足のメ...
-
メディバンペイントについて。 ...
-
pc起動時にファイルを開く表示...
-
一太郎のエラー
-
JWW CADでお聞きします
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
フォトショップのアイコン表示...
-
CD-ROMのexeファイルが実行でき...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
突然アイコンに表示された『!...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
広告ソフトの削除
-
デバイスマネージャーにrealtek...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
強制終了の時
-
Photoshopでファイルが開けない
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
プログラムから開くが出てこない
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
イラストレーターがファイル形...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
フォトショップのアイコン表示...
-
nProtectの解除方法
-
PDFファイルがPhotoshop El で...
-
XnViewをアンインストールできない
おすすめ情報