
最近CANONのEOS KissDをWズームセットで購入しました。今まで使っていたコンパクトタイプのデジカメが調子悪くなったため買い換えたのですが、望遠側の倍率に物足りなさを感じています。焦点距離の長い交換レンズを買えばよいのはわかりますが、もっと安上がりに焦点距離を伸ばす方法はないでしょうか?たとえば、マクロ撮影では、専用のマクロレンズでなくとも、クローズアップレンズを取り付けるなどの、補足的方法がありますが、EOSの望遠側では、そのような事は、出来ないでしょうか?(ちなみに今まで使っていたデジカメでは、専用のテレコンバージョンレンズ(×1.6)があって、手軽に望遠化できました)
もしくは、なるべく低価格(3万前後)の300mm程度でEOSで使える交換レンズがあれば、よろしくお願いします。
当方、カメラは初心者で、上等なスペックは求めていません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
僕のお薦めはタムロンの
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (キヤノン用)です。
ヨドバシで19、800円+ポイントが付いてきます。
テレコンを付けるとAFも効かないしf値も暗くなります。
キットレンズにテレコン付けるよりこっちの方が写りもいいです。
70mm域ポートレートやテレマクロも使えてお得です。
リンク先に作品のUPもあるので参考にしてください。
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=105055 …
さっそくの回答ありがとうございます。
へたにテレコン使うより、安上がりな事もあるんですね。
もう少し、範囲を広げて探してみます。
No.4
- 回答日時:
テレコンバータは、1.4倍で1絞り、2倍で2絞り分暗くなります。
55-200mmはT端でF5.6ですから、テレコンバータを挿むとAFは働きません。当然、画質や手ブレで厳しくなります。
最も簡単な方法は、トリミングですね。2倍なんて大きなトリミングは無理ですが、もう少し望遠が欲しいなと思う程度なら有効な手段です。
どれ位までトリミング可能かは、プリントサイズと許容画質の兼ね合いですね。
さっそくの回答ありがとうございます。
トリミングは、実際に活用しています。でも、せっかく買った、1000万画素を有効に使いたいんです。
確かにテレコンは、暗いです。しかも、画質劣化も明らかです。
もう少し、範囲を広げて探してみます
No.3
- 回答日時:
ところで何を撮りますか?
Kiss-Digitalは、カメラのセンサーが小さいので今のWズームセットの望遠ズームのほうは、55-200ですが1.6倍相当の88-320mmになります。
既に300mm相当のレンズになっていますので、これを更に上げると、容易に撮影する事ができなくなりますよ、カメラ側で1mm動かしたら被写体がファインダーの中に納まらなくなるとか、ブレやボケがひどくなって撮る事ができなくなるので、三脚を使っての撮影が必然となるので、移動しながらの撮影が苦になりますし。
以前の元のレンズが何だったか判らない状態ので、1.6倍のテレコンバーターを使ってそれで倍率がいくら上がっているのか判らないですから比較できないですし。
さっそくの回答ありがとうございます。
へたにテレコン使うより、安上がりな事もあるんですね。
もう少し、範囲を広げて探してみます。
今まで使っていたデジカメは、オリンパスのCAMEDIAですが、望遠端にテレコンを付けてとるしかなかったので、たしかに使い勝手も画質も悪かったです。(×3をさらに×1.6)デジカメのセンサーサイズによる焦点距離の差は理解しています。Kiss-Digitalで、さらに焦点距離を伸ばしたかったのですが、本格的に何か撮りたい目的があるわけではないので、そんなに深く考えてないです。
No.2
- 回答日時:
ずばりこれ↓
希望価格は6万円台ですが、実売はヨドバシの例ですと25,200円。
私はソニーα100用に使っていますがオススメです。
やや強度(剛性)が不足する感があるのでぶつけたりしないように気を付けましょう。
シグマAPO70~300mmF4.5-5.6
参考URL:http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_ …
さっそくの回答ありがとうございます。
へたにテレコン使うより、安上がりな事もあるんですね。
もう少し、範囲を広げて探してみます。
No.1
- 回答日時:
>専用のテレコンバージョンレンズ(×1.6)があって
CANONですとEXTENDER1.4×II3万6885円(価格.com)
トキナーですと1.4倍が16000円位で売っています。
>なるべく低価格(3万前後)の300mm程度
SIGMAで70-300mmF4-5.6DG 価格.comで1万3248円最安価格です
(テレコン併用ですとAFが使えませんが)
さっそくの回答ありがとうございます。
へたにテレコン使うより、安上がりな事もあるんですね。
もう少し、範囲を広げて探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
フルサイズのカメラを購入した...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
【カメラ】カメラ専門用語のブ...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
sony α のアイカップの事で?
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
カメラが難しいです、
-
普通に景色は撮影できますか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストロボのズーム機能
-
聲の形でゆづるが使ってるカメ...
-
デジタル一眼は必要ですか?(...
-
レンズの緩み
-
動物園で使うカメラレンズなら...
-
SONYのミラーレス1眼レフα6000...
-
EF100-400mmとEF28-300mmの違い
-
ソニー用望遠ズームについて
-
今日買ったばかりのカメラ初心...
-
lumix GF1を使っている方
-
WindowsのDVDプレイヤーで動画...
-
光学ズームとはなんですか?1...
-
ヨット上で使用するデジタル一...
-
Canonミラーレス一眼カメラ お...
-
絞りF36の使い方
-
撮影中、勝手にズームに
-
前後に動かすズームレンズ
-
デジカメを選ぶ基準は?
-
ビデオカメラか高倍率デジカメか
-
デジカメ購入(運動会、発表会...
おすすめ情報