
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも個人的見解としてですが・・・
メーカー製PCの悪い点はソフトをてんこ盛りにしてそれを餌にして購入させてしまう事です。
本来ソフトは使用者が必ず必要とするもの以外は入れてはいけません。 つまり毎日又は毎週使うもの以外は削除したほうがPCのためになります。
わたしなら次を削除します。
@ブラウザ
ひらがなナビィV2
ATLAS翻訳パーソナル(ホームページ翻訳) V1.0★
ホームページ・ビルダーV6.5with HotMedia ライト
Start! @homepage
Hatch inside
@料金表示★
FMVサービスチャンネル★
BeatStream / R.2
RealPlayerTM 8 ※3
InterPot2
@スイッチ(WEB便利ツール)★
@nifty無料体験 ※12
@nifty接続アシスタント
BeatJam XX-TREME
Panasonic MotionDV STUDIOTM 3.1 ※9
@映像館★
広辞苑第五版
現代用語の基礎知識2001年版
学研新世紀ビジュアル百科辞典
ツボ リラックス★
時事通信社「家庭の医学」デジタル第II版
てきぱき家計簿マム3
うれしレシピ★
プロアトラス2002 for FUJITSU(DVD版)
乗換案内 時刻表対応版
VISUAL TRAINER 水戸黄門~右脳漫遊記~
Word 2002 & Excel 2002の虎の巻★
リアル シミュレーション ゴルフ LE
柿木将棋III Light
GAMEPACK2001F
FMVオンラインユーザー登録★
FUJITSU音声合成★
音声メモ★
@拡大ツール★
@メニュー★
FMかんたんインストール ★
後は勇気だけです。 搭載物理メモリを許容最大(512MB)にすればかなり楽しくPCライフできるでしょう。
メモリ交換は自分でしないでPCショップでやってもらいましょう。
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=200410
No.5
- 回答日時:
こんにちは! 富士通ユーザーです。
プログラムを削除しても動作は速く成りませんよ!。
確かに富士通のPCは最初から数多くインストールされてます、ですがスタート→全てのプログラムを出して見て下さい。
リストの中には重複したプログラムが存在します、質問者さんが普段使用しないプログラムは削除しても何ら問題ありません。
(NO"4さんがアプリケーション名をリストアップしているので使用していない物は削除しても大丈夫です。)
仮に現在必要で無く削除しても後で必要に成れば付属のアプリケーションディスクから再度インストール出来ます。
☆☆ 尚この作業はHDDの空き容量を増やす事は出来ますが動作を早くする事は出来ません。メモリをUPするか、現在バックグランドで起動しているアプリケーションを止める事で多少変わりますが、メモリーUPが最善策だと思います。
http://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php …
上か又はhttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0でも購入可能です。
(純正品は高額ですが、純正品以外は比較的安く購入出来ますがPC故障時の保障対象に成りませんので悪しからず)
交換方法↓(簡単に自分で出来ますよ!実行する際は必ず電源とバッテリーを外してください。)
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/20040 …
No.3
- 回答日時:
単刀直入に、あなたの使わないアプリケーションは全て削除しても良いのでは?
ブラウザ、メーラー、Word、Excel、セキュリティ関係、インターネットに便利なソフトだけ残せば充分です。逆にその環境から必要なソフトを加えていくほうが無駄がなくて良いと思います。
買い替え時期ですしメモリーの追加(256で1万前後)などする気はありませんよね。プログラムの削除より効果大だと思います。富士通の下取りサイトを見ると、質問者様のパソコンは27000円(今月中なら3000円プラス)だそうです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
不要なプログラムを削除して効果があるのは(常駐ソフトを除き)、ハードディスクの容量なので、メモリを節約するには常駐ソフトを減らす方が効果的かと思います。タスクバーの右側にアイコンが出ているものが常駐ソフトです。もちろんウィルスチェック系などの重要なソフトは停止しては駄目ですが。
OSはXPの様ですね。もしそうであれば、#1さんのお勧め通り増設するの良いと思います。
あと、買った時におまけソフトがたくさん入っていたかと思いますが、不要なものは削除するとHDDの容量も節約出来ます。最初についていたものは、消しても、後から再インストールする為のCDとかが付属していたかと思いますので、消す前に確認した方が良いですね。
ご参考に。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/bib …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Windows 10 パソコンで不要なソフトをアンイストールしたいのですが 6 2022/06/06 13:40
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- その他(Microsoft Office) macに office home&businessをプロダクトキーで入れたのですが、word、exc 2 2022/04/23 23:19
- プリンタ・スキャナー 富士通パソコン プリンターがオフラインになる 2 2023/05/23 22:02
- Outlook(アウトルック) パートナーシップの最大許可数は 5 個であるのに対し、5 個のデバイス パートナーシップがあります。 1 2022/08/15 11:04
- その他(パソコン・周辺機器) chromeデスクトップを利用しております。 この度遠隔される側のパソコンを変えることになりました。 1 2022/11/01 08:08
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- その他(ソフトウェア) PCでポップアップされるので削除したいです 5 2023/04/14 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネのアプリケーションの...
-
Windows Messenger
-
Logicool SetPoint スタートア...
-
削除してペイントが使えなくな...
-
スタートボタン、右クリックメ...
-
連続して出ます
-
オフライン作業に勝手になって...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
アンインストールの仕方
-
アンインストール出来ません
-
IE5.5へのバージョンアップ
-
IE5.0での表示ページ内の検索に...
-
アイコンについて
-
アンインストールの仕方を教え...
-
コントロールパネルの場所を教...
-
msconfigのスタートアップの項...
-
IEとOutlook Expressを誤って...
-
プログラムがアンインストール...
-
プログラムの削除をしてもいい...
-
デスクトップにある「ピクチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
ダウンロードソフトをアンイン...
-
メモ帳の内容を削除する方法
-
筆グルメは削除していいですか?
-
MSN Explorer
-
MSXML 4.0 SP2 削除?
-
windowsのpowrrtoysをアンイン...
-
LogMeInの削除方法について。
-
デスクトップにある「ピクチャ...
-
デスクトップ上のOutlook アイ...
-
CLUpdate Applicationって
-
アンインストールしたソフトが...
-
スタートメニューをクリックす...
-
メールチェッカーが消せない。
-
サウンドレコーダーがない
-
削除したペイントを復活する方法
-
(?_?) WORD2000で、4...
-
Windows XPで自動更新したらイ...
-
Outlook Expressで
-
IEで「Webページが保存できませ...
おすすめ情報