
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
まず、電源コードのつなぎ方についてですが、たこ足配線はしていませんよね?
もししていたらすぐにやめてください。
壁のコンセントから直接つないでください。
オイルヒーターは消費電力が多いので(消費電力が多いということはたくさんの電流が流れるということなのです。コンセントの電圧は100vですので、たとえば消費電力1500wであれば15アンペアという量の電流が流れているということです。明るい電球が60wくらいですのでどのくらいたくさん流れるかわかりやすいと思います)その分たくさんの電流が流れます。
たこ足配線や延長コードを使用しているとその接続部分で熱を持ち、火花を飛ばし火災を発生させる原因にもなります。(抵抗が大きくなるためです)
以上の注意点を踏まえた上での回答は
今の状態でも心配はないと思います。
先ほど説明したようにたくさん電流が流れるとコードは熱を持ちます。
コードを束ねたり、折ったりしなければ暖かい状態は普通です。
試しに掃除機をしばらく使った後でコンセントを触ると同じように暖かいはずです。
製造後5年ということであればまだ心配ないと思いますよ。
もし、どうしても心配で使う勇気がないということであれば、どこかの修理屋さんで太い電子レンジに使用するようなコードに変えてもらうとよいと思います。
ただ長時間の使用はできればやめた方がいいと思います。
時々コードを触ってみて暖かいくらいであることを確認したらよいと思いますよ。
まだまだ寒い日が続きますがお子さまと楽しく寒い冬を乗り切ってください。来年の今頃は授乳も終わっていますよ!
回答ありがとうございました。
私にも分かりやすいようにとても噛み砕いてお教え頂き勉強になりました。
今日は一旦使用を控えようと思いますが、消費電力の大きいものはコードの扱いに今後注意しようと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我家でも母親の和室でオイルヒーターを使っています。
昨年買ったばかりで、ほとんど新品の状態と同じだと思います。
ちょうど今使っている状態だったので見てきましたが、
プラグ部分はわずかに暖かいですが、
コードはほとんど温度上昇はありませんでした。
やはり異常だと思いますので、
買ったお店に依頼して点検してもらった方が良いと思います。
やはり火事が怖いので使用は中止した方が無難です。
回答ありがとうございます!お母様の寝室まで確認に行って頂いて恐縮です、ありがとうございました。
きちんと点検したりしてもらった方が良さそうですね。。
No.2
- 回答日時:
触れないほど熱くなっているのであれば、異常です。
修理か買い替えをお勧めします。また、プラグの部分のみや、コードの一部分のみが局所的に熱くなっている場合、内部でショートしている可能性が極めて高く、その場合は冗談抜きに燃えますので即座に使用を止めた方が無難です。
ただ、製品によっては1500Wからの膨大な電力を消費しますので、コードやプラグ自体が多少暖かくなる(触って「ああ暖かいかな」ぐらい)程度ならそれほど問題ではないと思われます。
大抵のメーカーにはお客様相談室がありますので、この機種はコードが暖かくなるのか?と聞いてみるのも良いかと思います。
回答ありがとうございます!
熱くなる、と あたたかい程度 で違うことも分かり感謝してます。あと、一部のみが熱い場合も特に注意なのですね!
早速今日は使用をやめたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気ストーブ買いました。コンセントが熱くて触れません、メーカーは、あなたの家のコンセント差し込み口を
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
コンセント熱くなったのですが、変えるべきなんでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
オイルヒーターのコードが熱い!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
除湿機のコンセントが熱いのは異常でしょうか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
エアコンの電源コードが熱くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ホットプレートのプラグをさすコンセントが熱くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
コンセント差し込み口が溶け焦げてしまいました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
デロンギのオイルヒーターでコンセントの増設?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
電気ヒーターに延長コードを取り付けてコンセントに差し一時間ほど運転したところ、延長コードのプラグ部分
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
10
エアコンのコンセントが溶けてきた
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
消費電力1200Wの電気ストーブを使う場合に 壁のコンセントに直接挿す使いかたをしてますが 抜き差し
電子レンジ・オーブン・トースター
-
12
コンセントが熱い!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
延長コードが熱くなるのを防ぐには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
電源アダプターが熱いです!!!
中古パソコン
-
15
ドライヤーのプラグの異常加熱
ドライヤー・ヘアアイロン
-
16
デロンギのオイルヒーターについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
コンセントプラグが焦げました
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
18
オイルヒーターの季節になりましたが、このまま使用して大丈夫か確認したいです。もう10年以上使用して来
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
19
エアコン用の電源に普通の家電をつないでも大丈夫?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
熱くならない除湿機はありますか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100v用の電源コードを200v...
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
何のコンセントでしょうか?
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセントからジーという音が...
-
部屋のコンセントの形状が通常...
-
200V20Aコンセントへの200V15A...
-
IHのコンロはなぜプラグの形状...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
普通のコンセントは100V、15A、...
-
コンセント熱くなったのですが...
-
電源の抜き方全般について
-
1600wの家電
-
コンセントが抜けません><
-
コンセントと感電死
-
「15Aまで」のコンセントにつな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセントプラグが曲がった
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
コンセントからジーという音が...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
コンセント→USBという変換はよ...
-
100v用の電源コードを200v...
-
200V20Aコンセントへの200V15A...
-
1600wの家電
-
部屋のコンセントの形状が通常...
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
ワット数を越えた使用(ドライ...
-
ノートパソコンの充電を終了す...
-
家電(乾燥機)のコードが熱を...
-
普通のコンセントは100V、15A、...
-
引越先の20A 250V T字コンセン...
おすすめ情報