
オイルヒーターの季節になりましたが、このまま使用して大丈夫か確認したいです。もう10年以上使用して来たオイルヒーター(デロンギ製、1500w)を出して例年と同じように稼働始めたのですが、昨夜テーブルタップが熱くなっているのに気付き急遽止めました。その際ヒータープラグとテーブルタップの写真にあるように多少焦げた状態になりました。本来なら壁面のコンセントに直接繋ぐべきかも知れませんが、設置場所の関係上延長コードに繋ぐ形で最初から使ってきました。ヒーターを使用する際は他に電気を食うようなものは使っていない上、異常発見時は1kw以下の状態だったので過電流で焦げたのか疑問があります。今回壁面コンセントに直挿し、1500wで運転し様子見している所です。運転中のプラグ、コンセント部の温度が気になり触れてみると暖かい状態で、サーマル画像にあるように40℃位になっています。このまま運転して問題無いか詳しい方にお聞きしたいです。またオイルヒーターも寿命があるかと思うのですが、その判断基準を知りたいです。以上お詳しい方宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電気工事士です。
ヒーターの電気コードが温かくなるのは普通です。ハンダコテ等ではもっと熱くなるので熱に強いゴムコードを使っています。ヒーターの故障よりもテーブルタップの劣化(接点の汚れ、コンセント金具の緩み、内部結線の緩み、ゴミの噛み込み、より線の何本かが断線等)かと思われます。そのテーブルタップは外装が溶着されていて分解修理できないので廃棄して下さい。1500Wであれば2mm2コードを使った延長コードを新たに購入するなり自作するなりしてみて下さい。1.25mm2コードでは12A(≒1,200W)程度しか流せず火災のおそれがあります。ご回答有り難う御座いました。太い線なら延長コードもOKと言う事でしたら自作してみたくなりました。延長コードは一応1500w対応となっていましたので、内部の劣化も考えられるので後日ばらして確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 一戸建て ブレーカーが落ちたままの運用について 2 2021/12/13 13:47
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカーを用いる個所に安全ブレーカーが使用されている。漏電ブレーカーに戻すべきかどうか 2 2021/12/26 12:24
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
- マウス・キーボード マウスを改造したいので、質問させて頂きます。 ゲームに使用のため、右手、左手、足を使って操作したかっ 2 2021/12/07 01:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の暖房について 9 2022/02/01 07:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電源が入ったり入らなかったりするブロアーの故障の心当たりはないでしょうか 3 2023/10/05 15:03
- 転職 【転職】応募書類の提出について 1 2021/12/09 17:08
- その他(生活家電) 延長コード 火事 5 2021/12/28 09:04
- ノートパソコン パソコンの電源ON、OFFについて 5 2021/12/14 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブントースターのヒーター...
-
石油ファンヒーター音がなる ピ...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
こたつのヒーターの粉
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
石油ファンヒーターの暖房出力...
-
せきせいいんこについて
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
古いこたつのヒーター交換
-
足が両方入るスリッパみたいな...
-
どちらか
-
今、IHで水を沸騰させようと...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
灯油ストーブについて
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
電気ストーブと電気ファンヒー...
-
灯油ストーブを引越しの時に運...
-
300Wのカーボンヒーターとパネ...
-
石油ストーブはなぜ灯油?
-
学校の教室に暖房が無かった人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターのヒーター...
-
今、IHで水を沸騰させようと...
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
こたつのヒーターの粉
-
こたつ/ハロゲンヒーターと石...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
遠赤外線ヒーターを赤ちゃんの...
-
コタツの温度… 300wと500wでは...
-
交換用こたつヒーターを家の普...
-
石油ファンヒーター音がなる ピ...
-
突然、こたつのスイッチを入れ...
-
こたつのコードを噛む
-
ファンヒーターの寿命はどれく...
-
サンヨーコタツ専用ヒーターユ...
-
コタツから金属音 コタツが壊れ...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
石油ストーブ 点火しにくい
-
こたつコードの交換について教...
-
古いこたつのヒーター交換
おすすめ情報