アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

郵便局の<集配局>と<無集配局>の意味がわかりません。
取り扱う内容が違うのでしょうか。
また、どちらの郵便局に手紙を出したほうが、早く送り先に到着するのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

取り扱う内容が違います。


といってもユーザーから見た取り扱い内容は大して変わりません。
郵便物を集配し、実際に届けるバイクやら貨物車やらが発着する郵便局が集配局です。
無集配局はその通りですが、極端に言えば有人ポストです。
集配局から出ている人が各地のポストや無集配局に郵便物の集配に来て、それを集配局に持ち帰り、発送されるのが一連のプロセスになります。

ちなみに、郵便物に関してはどちらに出しても変わりません。
ただ集配の時間がありますので、その時間に間に合う事、が重要です。
(集配局内部のカウンターにあるポスト等は比較的遅くまで当日集配を受け付けている様です)
    • good
    • 1

下のURLを参考にしてください。


詳しく書いてあります
↓     ↓     ↓

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A% …
    • good
    • 0

簡単に言うと



集配局=郵便配達を行う局(主要な郵便局・中央局など)

無集配局=郵便配達を行わない局(特定郵便局や簡易郵便局など)

早く到着させたいのであれば、集配局の方が優位でしょう。
局によって違いはありますが、局内の郵便投函窓口や局前のポストの回収時間が、
無集配局に比べて多く設定されています。

無集配局ですと、場所によって違いますが1日1~3回程度で、集配局であれば、1日5回程度は行います。
その中でも、窓口で速達指定にすれば早くは着くでしょう。

その窓口の営業時間は次の通りですので確認してください。

ゆうびんホームページ
郵便窓口営業時間一覧表
http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan …
    • good
    • 1

既に出ているように集配業務をしているかの違いです。



郵便物の流れを簡単に説明すると、ポストや無集配局で差し出した郵便物は集配局に集められ他地区宛ては集中局や中央局を経由し送り先の集配局から配達されます。
このために集配局の窓口に差し出したほうが若干早く配達されることがあります。

また、集配局は業務の都合もあって24時間受付をはじめ窓口営業時間の延長していたり、職員の多さ等から貯金や保険業務等で取扱い範囲が幅広い局も多い傾向があります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!