
生後一ヶ月と半になります。
我が家ではベビーベッドではなく、ベビー布団を一日中敷きっぱなしにしています。
特にまだ夜鳴きやグズりに困っているわけではないのですが、
物を見る力がつくかなぁ?と思ったり、
最近動くものをゆっくり目で追うようになりましたし、
わたしたち大人が傍から見てもメリーを見つめる様子は
かわいいと思うので、用意してあげたいなぁと思っています。
ただそんなに大して必要でないという方の意見が多かったなら、
場所も取りますしお金もそんなに余裕もないので
控えようかなとも思います(^^;)
そこで、
・いずれ大きくなったときの夜鳴きやグズりに対応できるか
・メリーを使用したときのお子さんの反応はどうか
・月齢でいうと、どれくらいまで使えるのか
をお伺いしたいです。
先輩ママさん、おねがいします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
メリー、私も買おうか迷っていましたが、友達のうちで使わせてもらい楽しんでいたのでついつい買ってしまいました!!
まずご質問についてですが
・いずれ大きくなったときの夜鳴きやグズりに対応できるか
これはうちの子はNGでした。これでグズリを解消するの難しいと思います。
・メリーを使用したときのお子さんの反応はどうか
初めは目で追っていてニコニコしていたのが段々と、手や足を同時に動かしたりしかなりエキサイトしていました(笑)
そのときに買ってよかったな~って思いました。毎日必ずメリーで遊んでいましたよ。
でも長くは無理ですね。少しすると泣き出します。でも2ヶ月くらいのときは少しでも機嫌よくしてくれてたから助かりました。
・月齢でいうと、どれくらいまで使えるのか
4ヶ月くらいで、段々と使わなくなってきました。
ですが、うちはメリーからジムへと変形できるタイプ物を購入していたので、今は半年になるのですがジムタイプにしてます。息子も寝転がって手でおもちゃを引っ張ったりして、楽しんでます。
どんなおもちゃにも言える事だと思いますが、必要か必要でないかといえば、必要なおもちゃというのはないですよね。
そしてどんなに魅力的なおもちゃでもやっぱり飽きてきたり、思うようにいかなかったりして途中で泣き出してしまうし・・
でも、その中で活用できるかどうかでいえば、メリーは十分活用できた方だと思います。
これが購入したものです。少し高いですが、よその家でも結構見るタイプのものでした。
参考までにどうぞ。
参考URL:http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail. …

No.9
- 回答日時:
こんにちは^^
6ヶ月の赤ちゃんが居ます。メリーさんは出産前に、プーさんの3WAY変身ジムメリー(だったかな?)を購入しました。
たくさん音楽が入っていて、成長に合わせて形を変えられます。
ベットに取り付けれるようにもできるし、床に置いても使えます。
大きくなればトンネル形(?)のようにちょっと頑丈にもできます。
質問に対してですが
夜鳴き・グズリ対応>あまり効かなかったというご意見が多いですが、ウチは効いてます^^夜泣きはまだしませんが、昼間ぐずる時、構ってやれない時にメリーさんを置いて音楽を流せば眠ければ寝てしまいます。元気なら遊んでます。眠たくてぐずる事が多いので大変重宝してます。
反応>おもちゃを外せるようになってますので、6ヶ月の今は持って遊んだり楽しそうです。普通に使用時も引っ張って音を出したりして喜んでいます。なので楽しめて・安らげてって感じでしょうか?
どれくらい>まだまだ使えそうです。つかまり立ちをすれば遊び方も変わるでしょうし。1歳半くらいまでは飽きることはなさそうかなぁと思ってます。
ただデメリット、大きいので邪魔です(笑)よく足を引っ掛けます(私が)大きいのでいつも出しっぱなしです。子供が好きなおもちゃだから仕方ないと割り切ってますが^^
以上、大変重宝している我が家からでした^^
たくさんの回答がつき、ほんとうにありがたくも驚いています(^^)
こちらで一括してお礼をいわせていただくことをおゆるしください。。
実はみなさまの意見を参考に、昨日の夜メリー兼ジムを購入しました。
一部の方がおっしゃられていたプーさんのものではないのですが、
ベッドメリー、フロアメリー、ジム、そして最後は知育玩具として
長く使えるものです。
子供のはまだ試していませんが、なんだかインテリアのひとつになっているようで
変に満足です(笑)
どうもありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:
3ケ月の娘がいます。
うちは娘が寝ている真上に電気のスイッチ(紐)があって、もともと寝たままで電気が消せるように紐を延長させていたんです。
その紐が「千と千尋の神隠し」の坊ねずみがついてる製品で娘がその坊ねずみを2ケ月半あたりからジーっと見てることに気づきました。
そこで、ストローとリボンの手作りモビールを紐の先端に作ってぶら下げました。それが大当たりで、動かなくてもキャッキャ言いながら眺めて、そして遊び疲れたのか勝手に寝てしまいます。
本当に大助かりです。でも子供の成長は早いのでベビーメリーもすぐに使い物にならなくなるかなと思います。
新品で買うともったいないから抵抗がなければリサイクルショップなどで探してみてはどうですか?きれいに拭けば大丈夫と思いますが。
No.7
- 回答日時:
もうすぐ8ヶ月の息子がいます。
3人目です。前の出産から10年。子育ての情報も格段に多くなり、内容もいろいろ変わってます。
その中で、「赤ちゃんの目は生まれた時から見えている」と言うのがあって、10年前では、2ヶ月くらいまで見えてないと思ってました。
そこで、メリーなどのおもちゃを早くから見せてやることで、赤ちゃんの発達を促す事もあると言う話を見たので、生後10日目くらいに慌てて買ってやりました。
お陰で、追視とかおもちゃに対する興味とか、順調に発達しているように感じます。
私の場合、ぐずり対策には使えなかったので、そろそろ役目を終えて、友達が出産するので譲る事にします。
No.6
- 回答日時:
先輩ママさんで無く、パパさんですが回答させてもらいます。
うちは、生後2ヶ月くらいで買ったと思います。
メリーがあると、まずは興味深そうに目で追いますよ。
とても楽しそうです。
4ヶ月くらいになってくると、手を出し始めます。
まわっている動物をつかみ始めます。やっぱり楽しそうです。
今1歳2ヶ月ですが、いまだに遊びます。押し倒して
ばらばらにしたり、噛り付いたり激しい遊びをしております。
この頃になるといろんなものがどういう構成になっているのか、
どういう風に使うんだろうとますます好奇心旺盛になってくるので
遊び方が変わってきます。うちに遊びに来る姪も2歳なんですがメリーで遊んでいます。
結構長く遊んでくれます。
夜鳴きには効きませんでしたが、ぐずりには気を紛らわすために使えました。
うちは買ってよかったなと思ってます。
いろいろな曲が入っているものが良いと思います。
1曲しか入って物だと、その曲しか繰り返されないので
大人のほうが参ってしまいそうです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
生後9ヶ月の男の子のママです。我が家は親戚のおさがりで、メリーからジムに変形できるものをもらいました。「くまのプーさん ジムにへんしんメリー」というものです。
メリーとしても役に立ちましたが、ジムとして大変役にたっています。
というのも、最近、オムツ替えを嫌がり、仰向けからうつぶせになろうとするのですが、ジムの下に寝かせると大人しくしてくれるので、大変助かっています。うんちの時は必需品です(笑)
質問の回答ですが
・夜泣きやぐずりに対応できるか→うちの子は対応できない
・反応は→喜んで見ていた。今でも音楽が好きみたいで鳴らすと喜ぶ
・月齢でどれくらいまで使えるか→メリーだけのタイプはわかりませんがジムになるタイプはまだまだ使えそうです!
No.4
- 回答日時:
私は子供が4ヶ月くらいの時に購入しましたが、
もっと早く買えばよかった!と思いました。
やはり、目で追って楽しそうにしていたり、だんだんと手を伸ばすような仕草をするようになったり。
ただ余り長く遊べるものではないので、どうせならもっと早く買って、
長く使えばよかったと思いました。
音楽が流れたり、心音が流せるものだったので、その店も良かったです。
よく眠ってましたよ。
はいはいするようになると倒したり、引っ張ったりするので、
もうだめだと思いましたね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
2児の母です。自分の子育ての場合,実際のところ,メリーは然程必要な商品ではありませんでした。と言うより,それ以前に購入していません(w)。
第1子でいらっしゃるようですね。ほんとに可愛くて,きっとなんでもしてあげたい時期だと思います。玩具屋に行くとニコニコ笑った赤ちゃんがパッケージについていて微笑ましく,ついつい我が子にもと想像して購入してしまう・・・・まさに自分がそうでした(w)。
でもほんと十分使いきれる程の玩具って少ないんですよね。私の周囲ではメリーよりも天井に映るオルゴールのような物のほうが人気でした。赤ちゃんでなくても使えるからです。
ちなみにどうしても欲しいと言っていた友人にディズニーのメリーをプレゼントしたところ,残念ながら出番少なく,約3年後にご兄弟で破壊ごっこをされたようで,木っ端微塵に砕かれていました(w)。
これで参考になるか・・・すみません
No.1
- 回答日時:
子どもの夜鳴きやぐずりの対応は
子どもによって効いたり効かなかったりなので、
ベビーメリーが夜鳴きやぐずりに対応できるかは
一概にはいえないのですが、
私はあまり必要ないと思います。
私もベビーベットはもっておらず、
出産祝いにプレイジムというのを頂いたので
それをおいてました。
それでも、子どもはすぐ飽きてしまうのか
一瞬しか遊ばなかったり、本当にきまぐれでしか
触りませんでした。
我が家も集合団地で本当にせまいので、大きいおもちゃは
全部実家におきっぱなしです。
私が重宝したのは子どもの手首につける
ブレスレットのような熊の人形でした。
持つものだとすぐに落としてしまうので
手首につけておくと、鈴がなって、
興味を示してる様子でした。
5~600円くらいだったと思います。
ベビーメリーがあったらあったで
一人目だけでなく二人目三人目でも使えるので
買って損した~とはならないかもしれないけど
場所をとるというのが一番の悩みの種になりそうですね。
おもちゃ売り場に行くと、なんでも買ってあげたくなりますが、
私はあえて小さいものをえらんでしまいます><
あと余談ですが、ベビーベットは
二人目から欲しくなるということでした。
上の子が赤ちゃんをふんずけちゃうと困るからですね><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 子育て 子供の遊び方 5 2023/05/07 07:39
- 認知障害・認知症 認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して 無くすので困ってます。 年末少し前から母の認知症?が酷くな 6 2023/03/15 07:48
- 友達・仲間 同性の友達について(女) 最近あった出来事です。 ・ハグを頻繁にしてくる(他の子にもしているがいつも 1 2022/03/27 00:15
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- 高齢者・シニア 仕事で高齢者と接する機会が非常に多いのですが、 なぜあんなにねちっこくて嫌味たらしくて文句くさいので 5 2023/03/27 19:08
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
- 子育て 子育て中の皆様のご褒美。これがあるから頑張れる!ということ。ありますか? 生後6ヶ月の子供を育ててい 4 2022/07/13 13:05
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 会社・職場 チビほど大きい家や大きい車や大きい仏壇欲しがるのは劣等感を埋めるためですか? 3 2023/03/02 11:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊について
-
性の悩み
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
妊娠していないか不安でたまら...
-
危険日に生でやって外で出す。 ...
-
アフターピルについて
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
低用量ピルについて教えてください
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
生理が5日遅れています。妊娠の...
-
着床出血について
-
生理が6日来ません。 前回の生...
-
アフターピルを飲んで何日間生...
-
昨日彼氏に生でされたので皮膚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
低用量ピルについて教えてください
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
妊娠していないか不安でたまら...
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
昨日彼氏に生でされたので皮膚...
-
妊娠したかもしれません
-
性の悩み
-
避妊について
-
妊娠可能性について
-
妊娠or生理不順 (高校生)
-
ピル飲み忘れの対処方法につい...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
エコー写真 男の子から女の子へ?
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
妊娠したかもしれません
おすすめ情報