dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSのCDROMを友達に貸したりして複数台のパソコンにインストールすることは可能なのでしょうか?また法律に触れたりするのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (7件)

windowsXP以降のOSはアクティベーションコードが必要ですので複数台のパソコンにインストールすることは出来ません。


windows2000以前でしたらインストールすることは可能ですが皆さんが言っている通りライセンス違反です。
もちろん法律に違反します。

ライセンスをもっているのなら同じCDでインストールしても問題には、ならないと思います。
    • good
    • 1

ライセンスと言うものは貸し借りはいけません。

 しかしながら自分専用のライセンスキーを持っていながら買った時のインストール用CDROMを紛失、もしくは傷をつけて使えなくなった場合においては同バージョンならCDROMだけを借りて自分のライセンスキーでインストールする事は可能でしょう。
    • good
    • 0

借りる事が既に×


複数台にインストールも複数ライセンスパッケージではなさそうなので×
よって違法
    • good
    • 0

インストール時に違法行為ですという注意書きが出て、ライセンス違反ですが、認証通りませんからアップデートサービスが出来ません。

(つまりインストールする意味無し)
    • good
    • 0

OSはもちろん、他のソフトでやっても悪質な犯罪です。


少し前はバレなかった物が最近は警察のサイバー犯罪への技術が上がったので多くの人が逮捕されるようになりました。
    • good
    • 0

 


ライセンス違反

 
    • good
    • 0

そんなものは利用規約にハッキリ書いて有る事なので質問するような事ではない。


違法行為。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!