dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gibson Les Paul Jr(91年米国製造、ダブルカッタウェイ、色は黒×黄色)の弦を張り替えたいのですが、私はあまりギターについて知識がないので、教えていただきたいのですが、どこ(のメーカー?)の、何て言う弦を買えばよろしいのでしょうか? できれば「島村楽器」で売ってそうな弦がいいです。 ギターに詳しい方、是非とも回答宜しくお願い致します!!

A 回答 (3件)

島村で買ったんですかね?


一番良いのはギターを持って店員に質問するのがいいです。
島村で買ったのなら担当した人に聞けばかなり親身に教えてくれますよ。
Gibsonであれば、ゲージは010~046だかが張られるはず。
これは一緒についてきた取説に載ってるはず。

弦は材質や形状・太さ、加工方法でいろいろ違って音も違います。
求める音に合ったお気に入りの弦を探しましょう。

ネックの反りには気をつけたほうがいいです。
ネックの反りや、オクターブチューニングくらいの調整は自分でできるようになったほうがいいので、慣れたらチャレンジしてみるのもいいです。

しばらくは正しい状態を知るために半年に一回は調整に出すようにするといいですよ。
    • good
    • 0

弦自体については、他の方が回答なさっているので、私は他のことで気が付いた点だけ申し上げますね。



ギターは太さの違う弦を張ると、ネックが反ったりしてしまいます。
それは、弦を張った状態で、ネックが真っ直ぐになるように、張力とネックのバランスをとっているからです。
購入されたのがご自身なのか、これまで調整はどのようにされていたのか、わからないのでなんとも言えませんが、
そのギターを大事に使いたいと思ってらっしゃるのでしたら、下記のいずれかの方法をされることをおすすめします。
・同じ太さの弦を買う
・買った弦に合わせてネックを調整してもらう

既にご存知のことでしたら、申し訳ありません。
    • good
    • 0

ギター歴2年ほどの者です。

ちなみにギターはGibsonを使用しております。ギターの弦についてですが、音や弾きやすさには個人差がありますので色々試して見るのがいちばんいいと思いますが、一応答えさせていただきます!
(1)まず値段の面ではアーニーボールの弦だと思います。一応一般的な弦です。
(2)値段は少しあがりますが、エリクサーの弦があります。エリクサーはアーニーボールの弦にコーティングしてあるので大変弾き心地がいいと言われてます。しかし音が丸く音の面ではあまり優れていないと思います。
(3)Gibsonの弦は微妙だと思います。単純に音があまり優れていないからです。Gibsonとの相性がよく思われがちですが僕はそうは思いません。
(4)DRの弦なんですが少し値段が高いですが音の面ではすぐれていると思います。通常の弦に慣れているのであればDRが一番おすすめです。
ちなみに僕は今DRの弦をつかっていますがギターとマッチしています!太さなども個人差がありますが、0,09~0,46のがお勧めですよ!
頑張ってください。

この回答への補足

返事遅れてすいません!Gibson使っているのですか、ありがとうございます。大変参考になります^^Gibsonの弦は微妙なんですか、では、アーニーボールかDRの弦を購入しようと思います♪それともうひとつだけよろしいですか?
今Gibson24さんが仰られた「DRの弦をつかっています」とありますが、『DR』というのは、正式名称を略して「DR」なのでしょうか?
お答えいただけると、嬉しいです♪

補足日時:2007/01/19 00:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!