dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

/dev/hda と /dev/hda1 はそれぞれどのような位置を指しているのでしょうか?

例えば、grub-install /dev/hda (つまり、MBR にインストール) とやった場合と grub-install /dev/hda1 (Linux パーティションの最初のセクタ) とやった場合では、GRUB がインストールされる位置が異なるようです。

プライマリ・マスタ・ディスクの先頭にあるパーティションの最初のセクタ=MBR だと思っていたのですが、

# dd if=/dev/hda of=mbr.dat count=1 bs=512
# dd if=/dev/hda1 of=top.dat count=1 bs=512
# diff -c mbr.dat top.dat

とやると、2つのファイルは異なっているようですので、/dev/hda の最初の 1 ブロックと /dev/hda1 の最初の 1 ブロックは異なっているようです。

例えば、/dev/hda の 1 ブロックの直後に /dev/hda1 の 1 ブロックが来ているなどの構造について教えていただけないでしょうか。(URL 参照でも構いません)

また、ブートローダを /dev/hda1 にインストールしてしまった場合、/dev/hda1 が空っぽでなかったとすると、/dev/hda1 の最初のセクタにあったデータが壊れてしまう等の問題が発生する可能性はあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>/dev/hda と /dev/hda1 はそれぞれどのような位置を指しているのでしょうか?


http://www.google.co.jp/search?q=%2Fdev%2Fhda+++ …
Linux使うからには最低限の事を調べてから質問しましょう。

>プライマリ・マスタ・ディスクの先頭にあるパーティションの最初のセクタ=MBR だと思っていたのですが、
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LILO-README/dis …

調べれば1分もかかりません。
Linuxを使うからには教えて君はだめ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

/dev/hda と /dev/hda1 の間に何バイト存在するのか、MBR 512 バイトの後ろにはどんなレコードが存在するのか等、もっと細かいところが知りたいと思っていました。見つけた URL の中ではご指摘いただいた

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LILO-README/dis …

が一番詳しく書かれていたようですが、疑問の解決には至らなかったので質問させていただいた次第です。

> また、ブートローダを /dev/hda1 にインストールしてしまった場合、
> /dev/hda1 が空っぽでなかったとすると、/dev/hda1 の最初のセクタに
> あったデータが壊れてしまう等の問題が発生する可能性はあるのでしょう
> か?

これについては、最終的には /dev/hda1 に bs=512 で /dev/zero を上書きして解決しました。(他のサーバを見ると、パーティションの先頭 512 バイトは NULL で埋められていたので)

お礼日時:2007/01/19 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!