
ddやddrescueなどのコマンドを使って、コピー元より大きい容量のHDDへ丸ごとクローンコピーをするとコピー元と同じボリュームサイズになりますが、クローン後に未使用領域を使用する事ができなくなります。MBRやGPTのHDDの領域設定をしている部分を編集してコピー先が使用出来る最大のボリュームに変更したいです。変更可能でしょうか? 使用しているマシンはMacです。
gdiskやTestdiskではメニューを見たところ編集できるところを探せませんでした。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ddコマンドでイメージをコピー...
-
dfコマンドについて
-
/dev/hda と /dev/hda1
-
パーティションと論理ボリューム
-
/dev/zeroって何ですか?
-
cshでエラー出力を出さないよう...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ファイル名一覧の印刷
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
Linux 月を英語表示したい
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
net use /d の強制実行
-
batである文字列内に特定の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ddコマンドでイメージをコピー...
-
cshでエラー出力を出さないよう...
-
パーティションと論理ボリューム
-
ルートのパーティションのUs...
-
【Ubuntu】ext3ファイルシステ...
-
デバイスファイルの考え方
-
KNOPPIXがHDDを認識しません
-
fdiskとsfdiskの結果が違う?
-
dumpコマンドの使い方について...
-
ddコマンドの使い方
-
df コマンドで表示される Files...
-
ディスク未使用領域容量の取得
-
LinuxのSWAP領域の移動?
-
起動時に"Can't read disk labe...
-
/dev/hda と /dev/hda1
-
ローレベルフォーマット?ファ...
-
/dev/zeroって何ですか?
-
小さい容量のHDDを大きなHDDに...
-
UbuntuとWinマスタUDF形式Blu-ray
-
非FAT16 でフォーマットされて...
おすすめ情報