

Solarisのシステム管理(第1巻)
→UFSファイルとファイルシステムのコピー(手順)
→ディスクをクローン化する方法(dd)
を参考にHDDの複製を作成しましたが複製したディスクでBootできません。問題点を確認する方法はありませんか?
【環境】
ハード:SunFireV210
HDD:<SUN72G cyl 14087 alt 2 hd 24 sec 424> x2台
OS: Solaris8
【複製の方法】
1.システムの停止
2.V210のdisk1に新品のHDDを挿入
3.ok boot -rs
4.# dd if=/dev/dsk/c1t0d0s2 of=/dev/dsk/c1t1d0s2 bs=256k
5.# fsck /dev/rdsk/c1t1d0s2
6.# init 0
【発生した問題】
元のDiskと複製したHDDを交換してokプロンプトから
ok boot -rs
としたところ以下のメッセージが出力され起動できませんでした。
Boot device: /pci@1c,600000/scsi@2/disk@0,0 File and args:
Fast Data Access MMU Miss
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブートブロックまでddで書きつぶしてはいけないはず。
ディスクを元に戻して
# installboot /usr/platform/`uname -i`/lib/fs/ufs/bootblk /dev/dsk/c1t1d0s0
した後に、再度確認してみてください。
この回答への補足
私が参考にしたマニュアルです。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/806-2717/6jbtql …
ここには、「installboot コマンドをクローンディスクで実行する必要ありません。
これは、ブートブロックがオーバーラップスライスの一部としてコピーされるためです。」
とあったのであえて行っていませんでした。
本日クローンDiskにてinstallbootコマンドを実行して
起動できるか確認してみます。
zshさん
クローンは2ホスト分あったので1台目で
installbootコマンドを実行してみました。
その結果クローンでのBootは出来ました。
もう一個をそのままオリジナルと交換して
Bootしてみたのですが、先日の
Fast Data Access MMU Miss
は出ないで起動してしまいました
いったいどうなってるのやら@@
納得いかないですけど目的は達成できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルートのパーティションのUs...
-
ディスク未使用領域容量の取得
-
起動時に"Can't read disk labe...
-
ddコマンドでイメージをコピー...
-
dumpコマンドの使い方について...
-
LinuxのSWAP領域の移動?
-
UbuntuとWinマスタUDF形式Blu-ray
-
cshでエラー出力を出さないよう...
-
KNOPPIXがHDDを認識しません
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
ファイル名についている「-」と...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ddコマンドでイメージをコピー...
-
ルートのパーティションのUs...
-
パーティションと論理ボリューム
-
cshでエラー出力を出さないよう...
-
デバイスファイルの考え方
-
【Ubuntu】ext3ファイルシステ...
-
ディスク未使用領域容量の取得
-
KNOPPIXがHDDを認識しません
-
非FAT16 でフォーマットされて...
-
fdiskコマンドの表示の意味を教...
-
ddコマンドの使い方
-
linuxでの第一パーティションの...
-
ハードウェアRAIDを利用してい...
-
領域テーブル項目がディスクの...
-
Solaris8 複製したHDDからの起...
-
fdiskとdfのパーティションサイ...
-
ソフトウェアRAID1でsdbにMBRが...
-
HP-UXにおけるDVDのmountについて
-
dumpコマンドの使い方について...
-
dfで空きを見ると空いているは...
おすすめ情報