
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
棒グラフとは、各項目とを相互に比較するに用います。
例えば、営業担当者における営業成績や、各月における売上高など
はこの棒グラフを用いて表されます。
これにより、一番売上成績の良い社員や悪い社員などが人目で
わかったり、後、他の社員の売上と比べて自分はどのくらいなのか
を把握しやすく、また、一番、売上高が自社の高く商品、サービス
などが良く売れる月などが把握しやすいわけです。
円グラフとは、全体に含まれる各項目はそれぞれどのくらいの比率
、シェアを占めているのかを表すときに使います。
例えば、輸出入品目のそれぞれの割合や、人気ランキングなど全体
の件数において、10~19才(10代)、20~29才(20代)…など世代別に分け
それぞれが全体のどのくらいの割合を占めているのかを%で表す
時などに用います。これにより、輸出入の品目の中のある品目が
全体に対してどのくらいのシェアを占めているか、どの世代に
一番人気があり支持されているのかが把握しやすくなるわけです。
また、帯グラフとは、円グラフと似ているが、帯グラフの場合は
比較対象に対して各項目においてどのくらいシェアが違うかを表す
ときなどに用います。例えば、ある国の1980年、2000年の
第一次産業、第二次産業、第三次産業の従事者の占める割合を
帯グラフで表すと、各産業のシェアの変化などが分かりやすく
なるわけです。ここで、注意をしたいのが、1980年代と2000年代と
では人口が違うという事から、単に従事者の人口などを絶対数で
表しても、比較のしようがありません。人口が増大すれば、
これらが増大するのは当然の結果だからです。
そうした事から、人口ではなく、全体の中でどのくらいの割合を
占めているかで比較する事で産業構造の変化などを把握する事が
できるわけです。
もし、第三次産業のシェアが増大していれば、現在の日本のような
状況に置かれていると把握できるわけです。
また、これらは円グラフでも表されますが、両者の共通項目について、
どのくらいの大きさで変化しているのかが、グラフ特性から見難い
といった欠点があるからだと思います。
最後に棒グラフとは、各項目間の変化を捕らえるために把握します。
例えば、株価や為替など月日を追ってどのように変化しているかを
一目でみて把握しやすくするために用いるわけです。また、その時系列
的な変化を目で追うことによって、ある変化の規則や法則などを発見
したりする時にも役立ちます。これは、分野を問わずに幅広く利用され
ているグラフだと思います。
No.2
- 回答日時:
棒グラフ・・・各項目を比較したいとき
例 東京都の人口と、神奈川県の人口と、・・・
円グラフ・・・全体(円で表す)の中の、どれくらいの割合かを表すとき
例 関東の人口を全体としたとき、東京都の人口、神奈川県の人口、・・・
帯グラフ・・・円グラフと同様に、全体を1つの帯で表す。これはいくつかの帯を並べて、各項目の部分を線でつないだとき、それぞれの帯の比較(推移)が分かる。円グラフの例でいうと、1995年の人口、2000年の人口、2005年の人口、・・・と、人口比の推移が分かる。これは、円グラフを重ねても、なかなか表しづらいです。
折れ線グラフ・・・1つのデータが増加するとき、それにともなって、もう1つのデータがどう変化するか
例 1995年の東京都の人口、2000年の東京都の人口、2005年の東京都の人口、・・・
これは1例です。それから他にもグラフの種類はあります。各グラフについて、得意、不得意があって、長所がうまく利用できるように考えます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Excel(エクセル) Excelの複合グラフ(棒グラフと折れ線グラフ)で各棒グラフに名称を表示させたい 1 2022/08/14 23:26
- 数学 「f(x)とg(x)のグラフで囲まれた面積を求めよ」 という積分の面積を求める典型問題がありますが、 7 2023/06/09 01:16
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- Excel(エクセル) エクセルで作業ごとの時間をグラフ化し、勤務時間より超過している作業の割り出しをしたいのです 6 2022/08/15 22:52
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) Excelグラフについて教えて下さい。 a1からz1までに計算式を入れてグラフにしました。 まだ値が 2 2022/12/01 14:22
- Excel(エクセル) Googleスプレッドシートの割合の関数と円グラフの並べ替えについて 1 2022/07/22 17:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSのアイコンがこれまでずっと...
-
Y=aXは正比例と言いますが、Y=...
-
微分のdx/dtというような表記の...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
大変大きな変化
-
変化が美しいものを教えてください
-
【化学・お酒】お酒のアラック...
-
助数詞「一」「八」「十」の読み方
-
エンタルピーの定義式について疑問
-
積の形で表現された式の領域は...
-
数学 ①微分係数と極限値の違い...
-
変化がある景色と変化があまり...
-
音の振動数を測定するアプリに...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
40人は、▄人の50% を教えて欲し...
-
数学 空集合
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
小学5年の算数です。 姪の宿題...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
フラットシーツ一人だたみのや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneはもうつまらないですか...
-
微分のdx/dtというような表記の...
-
【化学・お酒】お酒のアラック...
-
Y=aXは正比例と言いますが、Y=...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
アイコス イルマワン メンソー...
-
数学の循環式について
-
「お考えに変化はあられますか?...
-
助数詞「一」「八」「十」の読み方
-
大変大きな変化
-
積の形で表現された式の領域は...
-
中学レベルの関数です。
-
数学について質問です。例えば...
-
「y=f(x) の逆関数はxとyを入れ...
-
教えてください。
-
関数のY=X 2乗の変化の割合の...
-
幸せを数えていれば幸せになれ...
-
人はストロング酎ハイを1億個を...
-
②にで、なぜ、傾きがー3/4なの...
-
変化に弱い
おすすめ情報