
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2の方が回答されているものは確かに
使った事があります。
ロウ原紙です。
でも、あれってなかなか難しいですよね。
コツみたいなのがあるらしくて・・・
転写後の印影は表面がつるつるして
(ロウがつくから当たり前かな?)
光に当てるとすぐにばればれです。
上をなぞってもわかります。
消しゴムでこすると消える事があります。
結論・・・
悪いことはできませんなぁ・・・(笑)
No.2
- 回答日時:
昔、使ってた謄写版の油をひいてある謄写原紙が、手に入りやすい・・・といっても今はあまり置いてないけど、よく探せば紙は手に入ると思います。
いまだに、ガリ版されている方もいらっしゃるみたいですから
自分も一度、印鑑を忘れて、陰影がハッキリしている押してある紙を
蒸気で、朱をふやかして写し取ります。
くれぐれも違法なことはされませんように

No.1
- 回答日時:
とりあえず、その紙は「印箋」(いんせん)というらしく、
文房具屋さんとかはんこ屋(?)でうってるのではないかと思います。
その紙をまた違う紙の上でこすると、印影が写るかまでは未調査です。
参考URL:http://st5.yahoo.co.jp/yumegazai/kt-ko400-1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 写真の銀塩印画紙は日本で、もはや作られていないの? 1 2022/11/11 12:38
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop ElementsだとiPhoneで撮影した写真を加工して家にあるプリンターで印画 1 2022/10/30 12:17
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 印刷用紙について 家のプリンター(Canon)では、コンビニで印刷した時と比べて、色の濃さが全然違い 5 2023/07/07 00:13
- 日用品・生活雑貨 無印良品について 写真は、昨日無印良品で買い物をした時に入れてくれた手提げ袋です この手提げ袋はクラ 1 2022/08/15 16:52
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
敬語・・・「先生が私に紙を貸...
-
印影を写す紙について。
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
本のページがくっついてしまい...
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
紙で指を切ってしまうのはなぜ?
-
束になった紙をコピーする際に...
-
FAXに普通紙が一枚しか入らない...
-
デジタルと紙に書くのってどっ...
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
紙の糊付け
-
ハリボテ、の意味は?
-
FAXをながす?
-
VDSL装置が壊れてしまいました…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
印影を写す紙について。
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
プラスチックと紙を接着したい
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
本のページがくっついてしまい...
-
ハリボテ、の意味は?
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
束になった紙をコピーする際に...
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
よく紙が丸まります!何故ですか?
-
パーがグーに勝つ意味がわかり...
おすすめ情報