重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンで録音した音声ファイル内のノイズを消したいです。
「ジーーー」という電気?ノイズです。
形式はWAVEです。

A 回答 (2件)

どのような機器で録音されているのか分かりませんが。


ノイズののってしまっている、ものからノイズを取り除くのは、並大抵なことではないと思います。

録音時にノイズを減らすことはできないでしょうか。

入力信号が小さいと、相対的にノイズが大きくなります。
入力信号の大きな機器の使用を検討します。

この場合、オーディオ機器の外部出力と、パソコンの外部入力を接続することが有利です。

たとえば、パソコンのマイク入力から信号を取り込んでた場合。
マイクをいったんオーディオ機器に接続して、
オーディオ機器の外部出力とパソコンの外部入力を接続することを検討する。

たとえば、オーディオ機器のヘッドフォン出力を使用していた場合。
外部出力のついたオーディオ機器の仕様を検討する。

また、パソコンのサウンドカードがノイズを拾っているときは、
USBオーディオデバイスやIEEE接続を検討します。
一般的なUSBオーディデバイスの使用はもちろんですが。
ICレコーダーをUSB接続するとか、
DVカメラをIEEE接続でパソコンと接続という裏技もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
やはり録音環境が重要なのですね。
PCマイク端子から直接録音していたのがいけなかったのかな。。

貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/21 12:24

自分は簡単なサウンドエンジンを使っています。


http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

ノイズ除去の説明
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/h …

使ったことはありませんが参考URLは【WAVEファイル ノイズ除去】で検索しました。

VOBファイルを(VOB分割はTMPGEncでできますが)編集してチャプターを結合して一個の音声ファイルにする方法はやられたことはありませんか。回答が得られません。

参考URL:http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/audioed …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく使わせていただきます。
録音環境も大事みたいなので合わせてがんばってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/21 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!