
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このエラーは、何かのアプリケーションが、プログラムの処理をしようとしたんだけど、時間内に処理することができなかった、ということです。
このエラーは、プロセスが多かったり、メモリが不足して仮想メモリで処理を行ったりして、プログラムがスムーズに処理されていない場合によく発生します。プロセスを減らすためには、必要のない常駐ソフトやサービスを停止させる必要があります。メーカー製のコンピュータは、デフォルトではサービス過剰の状態なんです。ということで、次の手順で必要のない常駐ソフトやサービスを停止させてください。
1 スタートボタン
2 「ファイル名を指定して実行」をクリック
3 「msconfig」と入力し、OKボタンをクリック
4 「サービス」や「スタートアップ」のタブをクリックして、必要のない項目のチェックを外す
5 適用 → OK
6 再起動
7 表示された画面で、左の隅にチェックを入れて、OKボタンをクリック
以上です。詳しくは、下記のようなサイトを参考にされた方がいいでしょうね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/180di …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/107st …
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051007 …
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/215/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
参考URLの二つめにあるような,横長のエラーメッセージですね。
この場合は,[キャンセル]ボタンを押して,デバッガを起動するようにしても,だめでしょうか。
この問題は多くのユーザーの方を悩ませているようです。わたしもその一人でした。
このエラーメッセージを解決しないでおくと,起動時などの使用に支障をきたす,ということでなければ,次のようにすればよいかと思います。
通常の環境では,マイクロソフトInternet Explorer上の[エラー報告]ダイアログで「報告しない」,に設定すると、アプリケーション・エラー発生時に何のダイアログも表示しないようにできます。
しかし,質問者様のご指摘の種類のエラーメッセージダイアログボックスは,Visual Studio .NETをインストールしている場合だと、マイクロソフトの[エラー報告]ダイアログで「報告しない」設定にしていても,画面上に出てくると言うことのようです。
質問者様の場合は,次の参考URLの様に(Windowsワトソン博士)「ドクターワトソン」をインストールすることで解決できます。
アプリケーション・エラー発生時に,何のエラーメッセージダイアログも表示しないようにします。
その方法はつぎの通りです。
「スタートメニュー」⇒「アクセサリ」⇒「コマンド・プロンプト」をクリックして,開きます。
カーソルキーの点滅する場所で,参考URLページの最後の通りに打ち込んで,Enterキーを押します。
尚,exeの後には半角のスペースを打ちます。
再起動をすると,もうエラーメッセージは現れません。
一度お試しになってはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/262 …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
エラーメッセージのタイトルバーにアプリケーション名が表示されていると思います。
このアプリを削除→再インストールすれば改善されるかもしれませんが、同様のエラーが表示される場合はOSの設定や他の常駐アプリとの相性が原因かもしれません。
この場合は作製元に聞いたほうがいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラー(?)が出ます
-
終了時と起動時のエラーについ...
-
最近pubgをやると必ず再起動が...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
画面が反転
-
ID Managerというソフトがタス...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
KNOPPIXにソフト等を追加するに...
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
桜時計をお使いの方に質問です
-
Windows 8 タッチパネル
-
RedHatLinux8.0でGRUB起動時に...
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ping 一般エラー。
-
エラー(?)が出ます
-
Windows8.1 アプリケーションエ...
-
メモリがwrittenになることがで...
-
Left$関数がExcel VBAで使えま...
-
起動直後から極端に反応が遅い
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
-
PC起動時の始りの黒い画面の時...
-
リビジョン番号
-
pcフリーズ
-
WIN95で起動時のエラーメッセー...
-
explorer.exeのエラーとdrwtsn3...
-
Windows10 InternetExplorer 起...
-
windows アプリケーションエラー
-
マウスポインタが急に止まり、...
-
Explorer.EXE アプリケーショ...
-
パソコンを起動させると、「T...
-
アプリケーション エラー
-
「ITBudgetMGR」ってなに?
-
アプリケーションエラーについて
おすすめ情報