重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

「諸」という字のごんべんは行書体はどうやって書くのですか。(毛筆でです)また、行書は型とかが決まっていますか。

A 回答 (2件)

楷書体の「ごんべん」の一画ごとの終筆を次の始筆につなげる意識を強めれば、行書体になります。


もっと極端になると、「さんずい」の二画目を横に長くし、その終筆から三画目の始筆まで太いまま書いてはねても、ごんべんの行書体のようになります。
    • good
    • 1

 筆脈があるだけで形は楷書と同じです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!