dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはLaVie LL350/9です、OSはXPです。キーボードの入力が突然おかしくなってしまい困っています。ローマ字入力で(例)キーボードのUが4にIが5にOが6にといった具合で入力時にFnキーを押しながらでないとローマ字入力にならなくなってしまいました。どうしたら直りますか??Micrsoft IME スタンダードのプロパティーはローマ字設定になっています。

A 回答 (3件)

 


NumLokがONに成ってますネ
キーボードのFnキーを押しながらNumLokキーを押してNumLokランプが消える様にして下さい。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答有難う御座いました。(^_^)直りました。

お礼日時:2007/01/21 17:00

ひょっとして


NUMキーが押ささっていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。(^_^)直りました。

お礼日時:2007/01/21 17:03

こんにちは^^ NumLockボタンを押しちゃったようですね。


そのボタンを押すと直ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早~ぃ~有難う御座いました。(^_^)直りました。

お礼日時:2007/01/21 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!