重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PowerProducer EXPERTに付属のPowerProducer2Goldを使って、DVDを焼きたいのですが、書き込みの途中で必ず

エラー内容
(1)モジュールの登録に失敗しました。
対処方法
(1)実装済みのSDKの初期化が済んでいません。
(2)PowerProducerを再起動して再試行してください。再試行後、このメッセージが表示される場合には、PowerProducerを再インストールしてください。

と表示されます。実装済みのSDKの初期化ってなんでしょうか?まったく意味がわからず困っています。どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

エラーが表示されるタイミングですけど「書き込み」を開始した直後ですか?


ディスク作成が完了するまでに段階は大きく分けて2つあります。

1.DVDファイル、フォルダ構成等にDVD_VIDEO形式でオーサリングされます。
この段階ではディスクに書き込みはされておらず、ファイル作成をしている段階です。
2.これが100%まで行くとオーサリングで書き出された形式をディスクに書き込みを開始します。
エラーが発生するタイミングはどのあたりですか?

2.で表示されるなら接続しているドライブとの相性が悪い、もしくはエラーが出ているかもしれません。

再インストールを何度も行っていると思いますが、正しくインストールされていない可能性も大きいと思いますので根気よく試すと改善されるかもしれないです

また、試しに別のファイルで書き込みをしてみるのも良いでしょう。
特定のファイルがエラーを起こしているかもしれませんからね。
あとはIE7を利用している場合は正常に起動できない場合が多いのでIE6を利用しているかを確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

munehikoさん いつもありがとうございます。
お返事書くのに何日も空けてしまってスイマセン! 最近パソコンのトラブルが多く、突然ネットに繋がらなくなってしまいました。原因究明できてないのですが、仕方なくシステムの復元をしました。

「エラーが表示されるタイミング」ですが、まちまちです。ただ、オーサリングで書き出している途中で起こることはありません。概ね書き込みの終盤あたりで起こります。
別のファイルでも試してみたのですがやはり結果は同じでした。

実はメーカーにも質問のメールを出してみたのですが、munehikoさんご指摘のようにドライブとの相性が良くないのかもしれません。というのも、メーカー側の回答によるとサポート対象外の機種だということです。そんな理由で片付けられても納得できない気持ちもあるのですが、
これまでに費やした時間と、これから費やすであろう時間を考えると、そろそろあきらめようか……と考えています。自分ひとりでは何がなんだかわからないままうやむやにしていたと思います。いろいろとお世話になりました。

お礼日時:2007/02/08 07:16

以前はDVD書き込みって出来てましたか?


過去に書き込みが出来ていたのであれば現在とシステム環境が違うところに原因が潜んでいそうですね。

1.再インストールについてですけど、インストール時に「windowsmessenger4.7が起動しています~」の表示が出た場合は正常にインストールが行われませんのでそこを強行してインストールを何度行っても改善しません。
なのでmessengerの削除を以前提案しましたけど、その辺は確実ですか?

2.USB/HDD接続しているなら、外してください。

3.表示メッセージはシステムに接続しているデバイスとの干渉が原因だと思います。
windowsが起動するときに以前より時間が掛かってませんか?
エラーの出ているデバイスがあったら「無効」にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

munehikoさんコメントありがとうございます。
このドライブを使って書き込むのはPowerProducer2Goldを使う今回が初めてです。「windowsmessenger4.7が起動しています~」は大丈夫です。munehikoさんのアドバイスに従って外してあります。USB/HDDは繋がっているものがありました……。早速外します。起動の時間は変化ないようです。エラーの出ているデバイスを知るにはどうすればいいのでしょうか?またまた質問で返してしまって申し訳ありません。

お礼日時:2007/01/29 20:38

1.エラーが出ているデバイスがある場合は無効にする


2.書き込み対象にするファイルはPC内臓のHDDにありますか?
3.「プログラムの追加と削除」にある「windowsコンポーネントの追加と削除」内の「windowsMessenger」のチェックを外して構成を組みなおしてからPowerProducerを再インストール
4.フリーのコーデックがインストールしている場合は、アンインストール
5.実装済みのSDKの初期化 というのは原因と間接的に関連のあるメッセージとして表示しているだけだと思いますので直接操作は難しいですね

とりあえずこの項目を試してからどうなるか様子をみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

munehikoさん ご連絡遅くなり申し訳ありません!
実は操作ミスでうっかりセキュリティソフトを緊急ロックしていることに気がつかず、ネットワークに繋げず悪戦苦闘していました。つい先ほど回復しました。

munehikoさんアドバイスありがとうございます。ただ、アドバイスに従ってみましたが、結果は×。もちろんセキュリティソフトは切り、干渉しそうなDVD関連のソフトはすべてアンインストール済です。さらにメディアとの相性が関係することもあると聞いたので、他のメディアでも試してみました。PowerProducerの再インストールも何度もしました。
もう手は尽くした感があります。ソースネクストに直接問い合わせる方法があればいいんですが……。

お礼日時:2007/01/27 23:31

>実装済みのSDKの初期化というのは手動でできるんでしょうか? 



ソフトの開発者側で行うべき問題です。
利用者はインストール作業をするくらいですね。
再インストールで解決しないならソフトメーカのサポートを受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430さん
返事が遅くなってすいません!
なるほど、自分ではどうすることもできない問題のようですね。
ソフトメーカーに問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 15:38

SDK とは、ソフトウェア開発キットのことです。


ソフトのインストールに問題がありそうです。
再インストールして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430さん
回答ありがとうございます。
記入し忘れてしまったんですが、再インストールも何度か試みました。それでも解決しませんでした。
インストールするときにウィルスソフトも切っていたので、条件に問題はないはずです。実装済みのSDKの初期化というのは手動でできるんでしょうか? 

お礼日時:2007/01/22 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!