重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GOM PlayerのCPU消費率

先日から、GOM Playerを起動するとCPU使用率が100%まであがるようになってしまいました。
20秒ほど経つとまた元に戻るのですが、ファイルを開くたびに
一瞬だけまたCPUがいきなり高くなってしまいます。

自分なりに調べた結果、コーデックがぶつかりあうとそういった現象が起きるようですが、
先日StormSet?というものをインストールしたので、
その所為かな、と思ってアンインストールしましたが、改善されませんでした。
システムの復元で、インストールする前に戻っても、改善しません。

また、デーモンツールLiteをインストールした後、
パソコンを起動するたびに、何故かGOM Playerが自動的に立ち上がり、
「ファイルを再生するためのコーデックが見つかりませんでした」
というようなメッセージがでた後、Gom Playerは動作を停止しました、
というエラーメッセージが表示されます。
GOM PlayerのCPUが100%になってしまうのと、何か関係があるのでしょうか?
こちらも、デーモンツールをアンインストール、
システムの復元をしても直りませんでした。

どちらも直したいので、改善策をお願いします。

Windows Vista SP2
NEC VALUESTAR VL500/R
CPU:Core2 Quad Q9400 2.66GHz
メモリ:2GB

A 回答 (1件)

GOM Player はコーデックが内蔵されているソフトなのでご指摘のような「ファイルを再生するためのコーデックが見つかりませんでした」というようなメッセージが出るのは非常におかしな状態です。


この状況は単なる仮想ドライブソフトに過ぎない「デーモンツールス」とは、おそらく関係ないと思われます
ので、別の要因でGOM Player が壊れたという可能性が高いと思います。
PCの立ち上げと同時にPlayer が立ち上がる件についてはスタートボタンから「msconfig」と入力し、「スタートアップ(タブ)」から「GOM Player]のチェックをはずせば解決するでしょう。
そして、いったんGOM Playerをアンインストールして、再度インストールし直して見て下さい。
http://www.gomplayer.jp/

それでも解決しない場合は他の動画プレイヤーとの干渉も疑われます。PCにそのような可能性のあるソフトが入っていないか確認下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
msconfigのスタートタブを探しても、GOM Playerが見つかりませんでした。
また、GOM Playerの再インストールは何度か繰り返してるのですが、改善しませんでした。
書き忘れてしまい、申し訳ありません。
少し気になる点を追記させていただきます。

GOM Playerがインストールされているフォルダ「GRETHCH」内に、
「GOM Player」と「GOM Player(3)」というフォルダが同時に存在すること・・・
同じ名前で、(3)というのが気になります。これは気にしなくてもいいんでしょうか?
これも、再インストールしても変わりません。

また、セキュリティソフトにavast5を使用しているのですが、
avastを一度停止して、GOMPlayerを起動するとCPU使用率が一気に上昇する、という現象が起きませんでした。
avastでGOM Playerを許可(?)すればいいのかな、と思ったのですが
avastはウイルス対策ソフトであって、ファイアウォールの機能はないので
そもそも許可するという項目はありません、といったような回答をウェブ上で見かけました。
どうしたらいいのでしょうか・・・

補足日時:2010/06/10 10:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!