
これまでLinux上で動作していたシェルスクリプトファイル(*.sh)をFFFTPを使ってWindows上に落とし、Wordpad等で編集した後再度FFFTPを使ってLinux上に戻し実行すると"syntax error"になってしまいます。
FFFTPでの転送ではアスキーモード、文字コード無変換を選択しています。
因みにWindows上に落とした後、内容に全く手を加えず戻した場合でも同じことがおきました。
業務制約上、FFFTP以外の手段でLinux上に戻すことは出来ません。
原因・対策として何が考えられるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保存時の文字コードと改行コード。
FTPサーバの設定の問題。
vsftpdだと
ascii_upload_enable
ascii_download_enable
あたりか
あとはパーミッションの問題とか
ascii_upload_enable
ascii_download_enable
の2行のコメントアウトを外し、vsftpdを再起動したところ問題が解決しました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
1) sh -xで実行して、エラー発生時のデバッグ出力を調査する。
2) hexdumpやodを使って、へんなバイナリコードが混入してないか調査する。
3) スクリプトをコピーして、Windowsから再アップロードしたものとdiffする。md5値が変化してないかをみる。
改行コードや漢字コードがらみなら、これくらいで切り分けできると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます、追加で質問させてください。
2) hexdumpやodを使って、へんなバイナリコードが混入してないか調査する。
hexdumpした結果無数の数字列が出力されてきましたが、この表示がどのようになっていればバイナリコード、アスキーコードと言えるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FTP 転送ソフト for windows 11 1 2022/10/14 05:58
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
- UNIX・Linux DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 20:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- プロバイダー・ISP FFFTPが接続出来ないことがある。 1 2022/05/08 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異なるOSのファイルがなぜ読め...
-
Safariの文字化けについて
-
MACのメールデータをWIN...
-
外国のホテルのPCで文字化け
-
16進数文字化けしてるMS Word書...
-
このCD-ROMはMacに対応できるで...
-
マックからウインドウズ7へ移...
-
HTML、略語表示タグについての...
-
クラシックでphotshopがおちる
-
ホームページ作成
-
terapadでEUCがSJISになってしまう
-
日本語ファイル名の文字化けに...
-
「エディタで保存するときに文...
-
Windowsで作成したシェルが読み...
-
~.txtというファイルはどのパ...
-
vi で文字化け
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
HDDの文字化けをconvmvを使って...
-
正規表現 改行直後の文字列
-
改行コードを変換できません(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
メモ帳での一括たて列選択
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
RedHatで使えるエディタ
-
ドラッグ&コピー→デスクトップ...
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
windowsのメモ帳からlinuxへコピペ
-
au 携帯のメール(vMessage, .v...
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
アイコンの名前の改行
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
メモ帳の出力形式
-
Linuxで書いたプレーンテキスト...
-
XMLの表示文字化け
-
ブラウザのテキストをコピーし...
-
illustrator cs2「均等配置(最...
-
FTP 文字化け
-
バッチ処理での改行出力
-
テキストで特定の文字列を含む...
おすすめ情報