重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マックからウインドウズ7へ移行中なのですがテキストファイルのの改行がおこなわれません
マックは標準テキストです
何とかなりませんか

A 回答 (3件)

MacとWindowsでは改行コードが異なるためです。


簡単なのはWindows付属のワードパッドで開いて、
何もせずに上書き保存すれば、改行コードが変更されます。
保存後にメモ帳で開いて確認してみてください。

この回答への補足

変換されましたありがとうございます

補足日時:2012/08/12 12:13
    • good
    • 0

単純なテキストファイルでも、MacとWindows、ついでにLinuxではそれれぞ改行コードが異なります。



Mac:CR
Windows:CR+LF
Linux:LF

WindowsではCR+LFの二文字の制御コードがないと改行されません。
Macでのテキストファイルを開いても改行コード(CRだけ)を理解出来ずに1行の文章として扱ってしまいます。
Windows標準のメモ帳は貧弱過ぎて使い物になりませんので有料/無料のテキストエディタを使って下さい。
K2EditorやTeraPad等の無料のソフトでも文字コードや改行コードを識別できます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …

もしくはMac側でmi等のエディタを使って改行コードをCR+LF(Windows用)に指定して保存し直す。
http://www.mimikaki.net/

この回答への補足

試してみます ありがとうございました

補足日時:2012/08/12 12:09
    • good
    • 0

メモ帳で開いているのでしょうね。


メモ帳は、「書式→右端で折り返す」をクリックしないと改行されません。
テキストファイルは、Wordや一太郎などのワープロソフトやテキストエディタ、ワードパットなどでも開くことができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!