
debian 3.1でsambaサーバを運用して複数のwindowsでファイル共有をしています。
何の不自由もなく使用していましたが、debianのコンソール上で共有ディレクトリを見ると
日本語のファイル名が「??-{?.txt」などと表示されるのが気になり、
convmvというツールでファイル名の文字コード変換を行いました。(euc-jpとsjisをutf8へ)
ところが変換がうまくいかなかったらしく、コンソール上でもWindows上でも
ファイル名が文字化けしてしまいました。
上記のツールで戻すことができなかったためコンソール上でリネームしようとしたのですが、
ファイル名に「-」や「(」が含まれているため失敗してしまいます。
変換に失敗したファイル名を元に戻す方法があればご教授ください。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ls のデフォルトだと「普通に表示できない」文字は全部 ? と表示してしまいます. なので,
ls -b で「実際の文字コード」を調べる
ls | cat で表示してみる
? 以外のメタキャラクタを全部 \ でクオートしてみる
くらいですかね.
お世話になります。
おかげさまで解決致しました。
すべて手作業でのリネームですが・・・
TeraTerm上で ls -b や ls | cat で表示されたものをコピー&ペーストしてもうまくいかない場合、
そのファイル名を変数に格納することでリネームに成功しました。
この度は回答者の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
# mount -t smbfs -o username=ユーザ名,password=パスワード,codepage=cp932,iocharset=utf8 //ホスト名/共有名 /mnt/マウントポイント
とか、やるんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
どのような名前のファイルをどのように指定して, その結果どのようなエラーが出たのですか?
ひょっとして "??-{?.txt" などとはしていませんよね?
お世話になります。
"??-{?.txt"と指定しました。
「'」でも試してみましたが、エラーが出ます。
以下、実際にあるファイルでの結果です。
$ mv Opera_?$B%i%$%;%s%9%-!<?(B.txt abc.txt
-bash: !<?(B.txt abc.txt: event not found
$ mv "Opera_?$B%i%$%;%s%9%-!<?(B.txt" abc.txt
-bash: !<?(B.txt" abc.txt: event not found
$ mv 'Opera_?$B%i%$%;%s%9%-!<?(B.txt' abc.txt
mv: cannot stat `Opera_?$B%i%$%;%s%9%-!<?(B.txt': そのようなファイルやディレクトリはありません
「'」で囲って指定することで特殊文字もファイル名の一部として認識しているようです。
しかし「ファイルがない」と言って来ることから、
表示されているファイル名と実際のファイル名が違うのではと考えています。
ターミナルソフト側の表示設定も変えてみましたが、
実際のファイル名は表示されないようです。
・Opera_?$B%i%$%;%s%9%-!<?(B.txt
これはもともと、
・Opera_ライセンスキー.txt
という名前でした。
(ファイル自体は怪しいもの、違法なものではありません・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異なるOSのファイルがなぜ読め...
-
Safariの文字化けについて
-
MACのメールデータをWIN...
-
外国のホテルのPCで文字化け
-
16進数文字化けしてるMS Word書...
-
このCD-ROMはMacに対応できるで...
-
マックからウインドウズ7へ移...
-
HTML、略語表示タグについての...
-
クラシックでphotshopがおちる
-
ホームページ作成
-
terapadでEUCがSJISになってしまう
-
日本語ファイル名の文字化けに...
-
「エディタで保存するときに文...
-
Windowsで作成したシェルが読み...
-
~.txtというファイルはどのパ...
-
vi で文字化け
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
HDDの文字化けをconvmvを使って...
-
正規表現 改行直後の文字列
-
改行コードを変換できません(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
メモ帳での一括たて列選択
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
RedHatで使えるエディタ
-
ドラッグ&コピー→デスクトップ...
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
windowsのメモ帳からlinuxへコピペ
-
au 携帯のメール(vMessage, .v...
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
アイコンの名前の改行
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
メモ帳の出力形式
-
Linuxで書いたプレーンテキスト...
-
XMLの表示文字化け
-
ブラウザのテキストをコピーし...
-
illustrator cs2「均等配置(最...
-
FTP 文字化け
-
バッチ処理での改行出力
-
テキストで特定の文字列を含む...
おすすめ情報