

こんにちは、長年Macを使っていますが、特に詳しいわけでもなく、困ったことがあると、このコーナーなどを参考にして対処してなんとかやってきたという程度の万年初心者ユーザーです。
さて、私は、最近iMacG5を使い始めました。しかし、付属のキーボードのタッチが好きになれず、以前iMacDVを使っていた時に愛用していたロアス社のキーボード(3年前に購入)を接続しました。
そのとき、Macからキーボードの識別をしなければならないという旨のダイアローグが出たので、支持の通り、shiftキーの隣のキーを押して作業を進めました。
ところが、そのときに、キーボードの種類を勘違いしてJISにしてしまいました(実際にはANSIというもののようです)。
あとで慌てて『システム環境設定』>『キーボードとマウス』で変更したのですが、起動しなおしたり、USBをつなぎかえたりすると、またJISに戻ってしまい、毎回設定しなおさなければなりません。
こうなってしまった原因は私が最初に間違えたせいでしょうか。
それとも、キーボードが古いことが原因でしょうか。
もし、間違えたことが原因なら、どうすればいつも最初からANSIで使えるように設定を変更できるのでしょうか。
過去のQ&Aを見たのですが、似たようなものがあっても私の条件に合うのが見つからず、初めて質問いたしました。
OSは10.4で、本体はiMacG5です。
キーボードは本体のUSBポートに直接接続しています。
アスキー配列でカナ表示付き、キー数は105です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 教えていただいた通りに初期設定を探してみましたが、私のホームのPreferencesの中にも、また他のどの部分にも、com.apple.keyboardViewerServer.plistというファイルは存在しませんでした。
メニューバー右側にある入力メニューの「キーボードビューアを表示」で、キーボードビューアが起動します。これはどのキーを打つと、どんな文字が入力されるか、表示してくれるものです。
com.apple.keyboardViewerServer.plistは、キーボードビューアの初期設定ファイルなので、いちどもキーボードビューアを起動したことがなければ、存在しないのが正常です。
キーボード設定と、com.apple.keyboardViewerServer.plistには、関連がありません。
キーボードの設定を行う「KeyboardSetupAssistant」の実体は、/System/Library/CoreServices/KeyboardSetupAssistant.appです。
私はApple純正キーボードしか持っていないので、これ以上調べられません。というのは、Apple純正キーボードだけつないでいる状態では、KeyboardSetupAssistantをダブルクリックしても、起動してくれないのです。
レスが遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
早速/System/Library/CoreServices/KeyboardSetupAssistant.appを探してダブルクリックするとアシスタントが起動し、設定ができました。
しかし、USBをいったんはずしてまた接続すると、またJISに戻ってしまいます。
これはやはり、私が最初の設定を失敗したせいではなく、そういうキーボードなのだと考えた方がいいということなのでしょうか。
そして、それはつまり、起動するたびに毎回キーボードの設定をせねばならないということなのでしょうか。
それでもこのキーボードが好きなので、せめて教えていただいたKeyboardSetupAssistant.appをドッグにでも入れて、毎日の作業の手間を少しでもはぶくことを考えようと思います。
それにしても、みなさんにいろいろと教えていただいたおかげで、また少しMacがわかるようになりました。感謝いたします。
No.4
- 回答日時:
いろいろと探してみましたが、キーボードの配列をOSが誤認識することもあるようです。
ちょっと症状は違うのですが、気になる文面があったので、参考URLに載せておきます。
参考URL:http://homepage.mac.com/kenie/Projects/JANSI/Mac …
アドバイスありがとうございます。
教えてくださったサイトに書かれていることを、こわごわやってみましたが、お作りになったこの方とOSが違うためか、うまくいきませんでした。残念です。
でも、いろいろ勉強になりました。お伺いしてよかったです。
No.2
- 回答日時:
旨く行くかどうかは分かりませんが、次の初期設定を捨てて再起動してみてください。
Macintosh>ユーザ>あなたのホーム>ライブラリ>Preferences>com.apple.keyboardViewerServer.plist
設定画面「キーボード設定アシスタント」が出るかも知れません。そのときは「続ける」をクリック。次に左右のshiftキーの隣のキー(左のshiftキーは右隣のキー、右のshiftキーは左隣のキー)をクリックして、設定結果の画面でボタン(A)ANSI...をクリック、(・)印にして(完了)をクリック。駄目でしたら済みません。
早速ご回答くださってありがとうございます。
教えていただいた通りに初期設定を探してみましたが、私のホームのPreferencesの中にも、また他のどの部分にも、com.apple.keyboardViewerServer.plistというファイルは存在しませんでした。
しかし、ここに初期設定があるということがわかったので、勉強になりました(OSXに移ったばかりで、何がどこにあるのかまだよくわからない状態なのです)。
次の何かのトラブルの時に役に立つと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacBook Airに外付けテンキー(有線)を接続しましたが、認識してくれません。 MacBook 2 2022/10/08 19:10
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 4 2023/01/09 16:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純正Bluetoothキーボードで特定...
-
BootCamp時のファンクションキ...
-
Kensington MouseWorksの設定
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
キーボードにトップコートを塗...
-
キーボード配列を正しく認識さ...
-
WindowsのキーボードをMacOS9.2...
-
Macのアンダーバーについて。
-
MacOS9で、入力するキーボード...
-
身障者に優しいMacと聞きま...
-
fvwm2のキーボード操作について
-
MACのWINDOWS OSインストー...
-
いまさらこんな事を
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
Capslockキーのランプ...
-
Macで左クリックのキーボード割...
-
キーボードについて
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
MacでUSB機器使う場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
黒い枠が出て困っています
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
キーボード設定アシスタントが...
-
SHIFTキーが効きにくいのですが...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
Capslockキーのランプ...
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
キーボードに・・・(アダルト...
おすすめ情報