
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
固有名称も一般名称でも関係なく「商品名」ですよ。
■商品
=販売の対象となるもの
■製品
=販売するために製造されるもの
です。
「商品名」は「製品名」に加えて金融・サービスの商品を含みます。
例えば「フレッツ」「ココセコム」「ぷらっとこだま」等。
「セロテープ」の様な工業製品の場合、通常は商品名=製品名です。
■商標
商品に固有の名称をつけている場合は「商標」といいます。
そのうち、公的機関に届け出てて独占的に使用する権利を有するものを「登録商標」と言います。
■その他
全ての商品が商標をつけて売っているわけではありません。手間もかかりますし。
例えば、「定期預金」「東京都指定ゴミ袋」「SDカード」
これら一般名詞や規格名も立派な商品名(製品名)です。
商品名の目的は店頭で他の商品(普通預金、ポリ袋、ミニSD)と区別することですので。
まあ、変な商標をつけて売られたらかえって紛らわしいですからね。
セロハンテープの場合、
・商標を持っているニチバンが「セロテープ」
・他のメーカーは「スコッチカル」等の独自の商標か一般名称の「セロハンテープ」
という商品名(製品名)で販売しています。
エアキャップの場合、
「エアーキャップ」が宇部フィルム、「プチプチ」川上産業の「商標」ですね。
回答ありがとうございます。
なるほど。
「プチプチ」「セロテープ」「セロハンテープ」全て商品名であり、
製品名でもあり、一般的に広く知られている場合は「一般名称」でもあるということですね。
商標登録しているかいないかに関わらず、
その商品(またはサービス)に付けられた固有名称が商品名、
そのうち製造物については特に「製品名」とも言う、
ということですよね。
「定期預金」や「東京都指定ゴミ袋」が商品名なんだとは知りませんでした。勉強になります。
No.5
- 回答日時:
違う角度からの見方を一つ
自社で製造している製品であっても、化粧品会社の場合なんか
は、あまりお客様に対しては「製品」とは言わない、傾向がある。
その代わり、自社の「製品」を「商品」と言うようです。
これは、語感の違いから来たものでしょう、、、多分、自信はないけど、
女性のお客様が殆どですから、「製品」と言われると「油まみれの機械
品」等を想像されることを避ける為なんでしょうね。
例えば、「私どもの、新発売春のメイク商品は、、、、、」、、、決して、
「私共、新発売春のメイク製品は、、、、」と言いませんです、ハイ。、、、
まー、一種「夢・幻」を売る処ですから、ここは「製品」より「商品」で
しょうかな。
私も、今までの回答眺めながら、
自社の商品を「製品」、、、
自社扱いの商品を「商品」、、、」と思っていましたが、業界によっては
と言う少し特殊な例もあると言うことで、ご勘弁下さい。
「メイク製品」。
なるほど、あまり言わないですね~。
食べ物もそうですよね。
「かっぱえびせん」とか「半熟チーズケーキ」とかも
「製品」ではあるけど「商品」の方が感じがいいかも・・・。
勉強になります。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
同じ使い方をします.その会社が使いたい方を使うだけです.
殆どが会社がその名称は商標登録しています.一般的呼称は何処の製品(商品)と特定しない時に使います.
(イメージとしては,自社で製造していると製品名を使い,導入を含め扱っている製品を商品としているようでも有ります.)
ありがとうございます。
「自社製造品は‘製品名’、導入を含め扱っている製品は‘商品名’」
非常にわかりやすいです。
他の方の回答を見ていると「一般的呼称」というのもはっきりした定義がないのでしょうね。
そりゃそうですよね。
一般的にAというものを何と呼ぶかを考えたときに多い呼び方ですもんね。
セロテープは本当は特定の商品(ニチバン製品)を指すから
ニチバン製品だと特定しない場合は違う呼び方がいいけれど、
一般的にはセロテープが類似品の総称となって
広く浸透しているので商品名=製品名=一般呼称となっているものも
ある、ということですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
- DIY・エクステリア SANEI トイレ部品 ロータンク密結パッキン がの我がトイレとの互換性を教えてください。 3 2023/07/16 06:22
- その他(料理・グルメ) カップヌードル派ですか。 金ちゃんヌードル派ですか。 又は、同サイズカップ麺の他社製品派ですか。 同 8 2022/11/19 11:22
- インターネットビジネス 景品表示法について - この記述は優良誤認になりますか? 2 2022/06/25 10:59
- その他(買い物・ショッピング) JANコードの登録について 1 2022/07/23 14:19
- 経営情報システム accessでの請求管理について 12 2022/06/11 16:20
- デジタルカメラ 写真撮影可能なバーコードリーダーを探しています 2 2022/05/26 17:15
- Amazon AmazonでSSDを返品したんですが、ヤマトで返送した領収書見ると商品名が違います?? 1 2023/01/04 14:02
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】Powerクエリーでいうピボット解除と同じ処理をVBAで 4 2022/07/06 17:09
- Excel(エクセル) ある文字を含む際に、値を返す数式についてです 5 2022/08/28 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ebayで同梱できるか質問したい...
-
「商品名」と「製品名」の違い
-
日本未発売の化粧品をアメリカ...
-
彼氏がアムウェイやってます
-
オオサカ堂で商品を購入 したの...
-
粉ハミガキを探しています。
-
蕗の皮剥き器を考案し販売した...
-
アムウェイの勧誘がしつこい。
-
定価29000円に×43%とは0.57をか...
-
彼氏がアクセサリー販売の個人...
-
「ないろう」ってどんなものですか
-
制御盤の改造でスイッチ穴を塞...
-
アムウェイのデモについて
-
ランディングページのつくり方...
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
昔あったケロッグの商品
-
アムウェイ(長文です)
-
溶剤646
-
30MΩの抵抗持っていませんか?
-
楽天市場で商品名を調べたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「商品名」と「製品名」の違い
-
ebayで同梱できるか質問したい...
-
駄菓子の名前教えて下さい。
-
ビニールハウス、ビニールを止...
-
Access レポートでiif関数で文...
-
彼女がアムウェイをはじめた。
-
ビニールパッケージの「紙の蓋...
-
アムウェイのせいで、姉の家庭...
-
アムウェイについて。
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
昔好きだった”コーン味の駄菓子...
-
スチールラック、ルミナスとエ...
-
アムウェイから友人を助けたい...
-
オークションで、司会?をして...
-
アムウェイをやめさせたい
-
昔あったケロッグの商品
-
アムウェイって本当に大丈夫?
-
Yahoo!ショッピングの商品JANコ...
-
ナショナルのバリカン「カット...
-
「爽やか吐息」の持続時間はど...
おすすめ情報