dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのノートPC、VA75HWXLDでの質問です。
中古のOS・取説無しを購入し、WIN2Kを新規に入れて使用しています。
PCに向かって右横奥に映像端子(丸型のAV端子)と思われる物が有り、
普通のTV用映像出力端子だと思われるのですが、
ケーブルを繋いでもTVは真っ暗のままで写りません。

このPCで液晶に表示されている内容をTVに出力の可否?
可能とすれば、ドライバー他必要な情報をお願い致します。

A 回答 (4件)

ファンクションキーの所にTVを思わせる絵記号が書いてありませんか?



Fnキーと一緒にそのキーを何回か押すと変化があるはずです。

TVのAV-INにケーブルをつないで試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写るようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 21:27

Fn+F3で出力切換して下さい。



マニュアル「活用ガイド ハードウェア編」参照

http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/base/va75hwx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアルもほしかったので、助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 21:30

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …


上記のリンク先でノートの裏にPC-**********と型式があるので
その型式を入力して、マニュアル、ドライバーなどをダウンロードして
ください。

参考URL:http://121ware.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 21:28

画面のプロパティの設定を変えれば出ると思うんですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!