アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、は吐き捨てるような言い方をします。
相手の気持ちを考えないような言動だったり、聞いた相手が不愉快に思うような言動だったり。
正直、自分で治そうと努力しました。そのひとつとして、自分が何か言う前に『相手がこれを言ったらどう思うか』など。
しかし、いっこうにうまくいきません。
少し年をとってしまって、これではこのままいくと怖くなりさえします。
何かよいアドバイスはございませんでしょうか。

A 回答 (10件)

吐き捨てるような物言いの人というのは、相手のことを考えたり、その後の人間関係に思慮が及ぶというタイプではないです。


独りよがりな部分があるから、態度に出てしまうのです。
対人的なアルバイト、喫茶店のウェイトレスや店頭販売員のような職種を経験されてはどうでしょうか。マニュアル通りの接客方法から、人間関係には型があるのに気がつきます。
その型に、自分の言動を合わせるのです。それから、趣味のサークルに参加してみて、人の和が保てるように、対人関係の常識を身につけることです。
その積み重ねが、相手に思いやりを示すことが出来る人間になっていくのです。
日本人はグループの和で行動しますから、その規範から外れないように、努力しましょう。
私も、毎日頑張っています。一生の勉強だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、一生の勉強。この言葉に深く刺激を受けました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 10:00

客観的にご自分のことをみることが出来て


素晴らしいですね。

それに相手の気持ちも察っしていらっしゃる
人のために、自分の癖を直そうとする
思いやりのある方だなって思いました。

言葉遣いは癖だから、直すのは大変だと思うけれど、
年数をかければ、必ずよくなるものです。

吐き捨てるような言い方をするということは、
ストレスがたまっているのかもしれませんね。

そういうときは、手紙が一番効果がありますね。
言葉を作る練習になりますから。

まずは素直な気持ちを手紙で表現してみて
心の中を吐き出す。

その後、何度も書き直して、言葉をつくる。
相手に伝える練習をしてみるのです。

でも自分が今もっている言葉も
「生きてきた証」すべてを否定するのはもったいない。
今の言葉の中にも、「よいところ」が
沢山あると思いますよ。

まずはご自分を誉めてみることから
はじめられてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はダメだダメだと思うのが多々あります。
そうですね。もしかしたら自分を痛めつけるのが生まれつきあるのかもしれません。それとくっつけるのは微妙ですが、ストレスにもなってるのかな。
手紙にって話、いいですね。ちなみに今主流のメールがありますね。
それだとそんなに不愉快には思われないようです経験上。
それなのに面と向かっては会話が難しくなってる。
現代人なのでしょうか(苦笑)
最近は小説のような「本」を読んでます。どなたかの本を読んでみるのもひとつの手かもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 10:38

単純ですが、今まであまり使ったことのない語尾で自分の言葉を閉じることを意識されてはいかがでしょうか。

例えば「ね」を必ずつけるとか。
自分の言葉を気にしすぎるあまり、言葉数が少なくならないようにお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「ね」をつけると優しいイメージに見れます。
言葉足らずにならないよう気を付けますね。

お礼日時:2007/01/24 10:34

本題から、ややそれますが、


他の回答者様の回答文章に「はき捨てる」印象にとれるものがありますね、そんなに気になりませんが。質問者様も少し、肩の力を抜き、自分に距離を置いてみて見ると、実は、取り越し苦労してる部分がいろいろみつかるかもしれませんよ。真剣に悩めば悩むほど、自分の客観視は難しくなりますものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

和やかな気持ちになって物事を見つめなおしてみます。落ち着いて人と接してみます。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 10:39

自分で治そうと努力されているのは立派だと思います。


相手の気持ちを考えないような言動、聞いた相手が不愉快に思う言動・・というのは、直接相手から指摘されたことですか?
捉え方によっては、相手はそうは思っていないかもしれません。

同じことを言うにしても、言い方ひとつでずいぶん違った印象をうけるので、少し冷静になって丁寧な言葉を遣うようにしてはどうでしょうか。
私は喧嘩の多い相手に対して丁寧語を遣うようになり、ずいぶん喧嘩が少なくなりました。

もし相手を不愉快にしてしまったと感じたら、その場ですぐに聞いてみてはどうでしょうか?もし本当に相手がキツイと感じていたなら、素直にあやまって次は気をつけるようにしていけばどうでしょうか。

私は変に回りくどい言い方をされるより、本当のことをずばっと言ってくれる友達の方が信頼できるし、こっちも変に裏をよまなくていいので好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接相手からです。その相手というのは、自分の母親です。
母親はあまり、表情を出さないですが、私のそれを指摘する時は怒鳴られます。
静かな母親がこうも変わる私の言動はすごくまずいことだと思います。しかも何年も続いています。ついつい言ってしまうんです。
でも、他の方や回答者さまのお話を聞いてると、いろいろ対処方法があるので心強いです。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 10:15

吐き捨てるように話すというのは、否定的な感情をそのまま言葉にして言い捨てているという感じでしょうか。



話し方というのは、その人の性格がでてしまうものでしょうが、一方、技術的に変化させる事が可能なことも確かです。

たとえば、言葉にする前に一呼吸おいて、常にゆっくりと話すように心がけるとか、一方的に話をしてしまわないように、「そうですね。」など肯定的な相づちを癖にするとか、そういった方法である程度印象は変わるようです。

勿論、人間として不快な言動をしないように心がけることは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つねにゆっくりと話すですか!
例えが違うと思いますが、食事なども早いほうだと思います。
おそらく、せっかちなんでしょう。
相手の話を聞く時も、まずくなる場合は、最後まで聞かずに要点を分かってしまい、さえぎることもあります。
要点を分かると書きましたが、実際はどうなんでしょうと思う時もあります。ただ話を聞きたくないのか、あるいは知ってることだから、あらためて聞く必要はないと感じてしまうのか。こうゆう考えはよくないですね。ゆったり話を聞いてみるよう努力してみます。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 10:12

ご自分の気持ちを、素直に自分自身に問われたらいかがでしょうか。


相手の気持ちを考えない、相手を不快にさせる、そして自分自身もそれを直したいとは思っている。
このような現状は、結果的にあなたは、自分の言動が社会的好意を得られないことで自尊心が少し傷つくと気にしているだけで、吐き捨てるような言い方で周囲の人を傷つけているとは、口ほどには感じておられないのではありませんか。
吐き捨てるような言い方をして、他人があなたへの軽い恐怖的な反応をすることを見て、ご自身の存在感、自信といったものが投影されているという安心感を感じておられるのではありませんか。
誰もあなたの心の中を覗く者はいません。素直に自分で自分の本心を問えば
1月もせずに何らかの答えが得られるのではないかと存じます。
    • good
    • 1

おはようございます。



はき捨てるような言動というのは、決まった相手になんでしょうか?
それとも不特定多数なのでしょうか?
それによっても防止・対処法が異なってくる気がします。

あなたは自分の言動を振り返って直そうともしているようですし、自分を客観的に見れている部分があるのではないでしょうか?
それにプラスしてあともう少しだけ一歩引いて発言する事を意識するのはどうでしょうか?きっと少しずつ変わってくるのではないでしょうか?

私事で申し訳ないのですが、私自身の場合は
付き合っていた相手と喧嘩をした時に「これを言ったらダメージになる」という事を咄嗟に言ってしまい、後で後悔・・という事もありました。

大切な相手に言ってしまっているのなら、
それは失ってしまった後に後悔してしまうし。
正直そんなに深い付き合いでもない方に言ってしまっているのなら、
その方とのやりとりが原因で自分の嫌な所を増やしてしまうというのは・・何かうまく言えませんがご自身も、周りの方との接し方の点でももったいない気がします。
もちろん、相手の為を思って「心を鬼に」して言っている事は例外だと思います☆

若年ながらに生意気言ってしまいすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。年は関係ありません。大事なのはどのくらい経験してるかだと思います。
私も相手にそういうようなことを言ったことで、今思うとダメになってしまって、という経験があります。どちらにも原因はあったと思います。
私の言動は不特定多数です。
話す前は『しっかり話そう、聞こう』と思ってるのですが、ひどい場合は、ものの数回会話で言動がまずくなります。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 10:06

私の身近に「ぶっきらぼう」な言い方をする人がいます。

よく注意をしますし、本人も自覚していますが、癖のようなものらしく、たまに出てしまいます。ただ、その人(実は妻)と結婚して5年なりますが、ぐっと回数は減りました(印象として1/3位)。私から少なくとも言える事は、努力を続ければ(かなり頑張ってられてますね)きっと、少しずつでも改善されるだろう、と言う事です。明日、すっきり治る事はないでしょう、ただあせらずに心掛ける事が重要だと考えます。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普段から心がけて物事や人と接していきます。

お礼日時:2007/01/24 09:02

そこまで自分を理解されていて、なおも吐き捨てる様な言い方が治らないと・・・。



人間論をもっともっと勉強するしかないですね。
自分で治そうと思うだけでなく、他人から享受を頂くのです。
ここではなく、実際の人間の言葉を頂くのです。
沢山沢山経験してください。

取り返しのつかなくなる前に、努力して頑張ってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、取り返しのつかなくなるのはほんとに怖いです。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!