
こんばんは。 得意先の方に契約更新後、突然「PCをプレゼントしたいと思うのでスペックを教えて下さい」と言われました。
でも、PCの事よく分からないし、だからと言って何でもいい!ではなく、やっぱり貰うからには使いにくいPCより使いやすいPCが欲しいので・・・
思いつくままに自分の希望を伝えました。
・CDもDVDも焼けるPCがいい。(現在のPCはCDしか焼けないので・・・)
・画面が大きいのがいい。 ・画面が綺麗なのがいい。 ・Photoshopを使うから容量が大きいのがいい。
と。そしたら、「東芝の paa x940ls はいかがですか?」と言われました。
(http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070115lu … ← ディスプレイが犬の絵の奴です)
このPCは性能的にはどうなのでしょうか? ちなみに・・・ 「AX」より「TX」の方が性能がいいのでしょうか?
自分の希望を今週中に連絡しなくてはいけなくて・・・ PCの事は全然分からないので、皆さんに助けて頂きたく書き込みました。
このPCは貰っても使い物にならい!っていうような事はあるのでしょうか?
(2)このPCは「Windows Vista」と書いてありますが、「xp」より新しいバージョンが発売されたと言う事なのでしょうか?
(3)DVDが焼けないと言う事は・・・ DVDカメラで録画した映像も新しいDVDに焼くことは勿論出来ないんですよね?(ビデオで言うダビング)
(4)ビック○メラなどのDVD売り場で「DVD-RAM」と言うのを目にした事があります。これは何ですか?
現在主流のものなら、DVD-RAMが読み込めるPCが欲しいと思うのですが・・・(「RAM=ラム」と読むのですか?)
(5)今日、たまたまニュースで「Windows???が近々発売?」みたいな事を聞きました。
しかし、何が発売されるのか肝心な部分は聞き取れませんでした。何が発売されるのですか?
分かりづらい質問ですが宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この中だとTX67Aが一番いいです。
Photoshopを使われるのであれば大事な性能はメインメモリです。TXで1G(約1000M)AXで512Mです。実際は2G欲しいところですのでPhotoshopをメインに考えるならAXはありえないです。
WindowsVistaは1月30日に発売されるXPより新しいWindowsです。いろいろ新機能が搭載されていますが、新しいOSですのでまだまだソフトが対応していない状況が多いかもしれません。古いソフトだと動かない可能性がかなりあります。
DVD書き込みができなければ当然DVDのダビングもできません。が、DVDの読み込みさえ出切ればPCに記憶を写すという意味でのダビングは可能です。まあこの機種であれば書き込みはできます。
DVD-RAMは読み書きができるDVDの規格の一つですが、いわゆるDVDビデオとは規格が違い、現在主流ではありません。主流なのは一度だけ書き込むことができるDVD-Rだと思います。
発売が迫っているのは上記のとおりWindowsVistaです。かなり性能高いPCでないと動かないですが、動く性能のPCであればかなりキレイです。
ZAZANさん
ご回答ありがとうございました。 ご丁寧に分かりやすくご回答頂いたのに・・・ すみませんm(__)m
mm-momotaさんの回答を見てある事に気がついたんです。 それは・・・
「paax940ls」と「AX商品(TX商品)」は呼び方は違うものの同じPCだとばっかり私は思っていたのですが、
Vistaの発売日を知り『おかしい!!』と感じた私は再び検索。
そしたら間違いに気がつきました。得意先の方にはTELで「paax940lsをプレゼントします」と確かに言われました。
「私がどんなPCか見たい・・・」と言ったら、質問部分に載せたURLを教えて頂きました。
得意先の方から教えて頂いたものだから、呼び方が違うだけなんだなぁ~と思うだけで・・・
まさか!!「paax940ls」は旧モデル。「AX商品(TX商品)」は新モデルだったなんて・・・ 考えも疑いもしませんでした。
でも、「旧モデル」と「新モデル」という事を知り、新商品をプレゼントなんておかしい・・・と思い、先ほど得意先にTELにて確認したら・・・
案の定・・・ 「AX商品(TX商品)」は間違えだと言われました。。。 期待しちゃっただけにチョットしょっくでしたぁ。。。(T_T)
プレゼントなのに粘ってみちゃいました(^-^;) でも、「AX商品(TX商品)」はNGみたいなので、
今はPhotoshopを起動しながら、他のソフトも起動出来れば「paa」の方でも我慢するか・・・と諦めました。。。(×_×)
しかし、「paax940ls」のメモリ等を調べた所・・・
【メモリ:512MB / HDD:80GB】と書いてありました。
(http://www.dynabook.com/pc/catalog/search/user/c …)
現在使用のPCはPhotoshopを起動すると他のソフトが固まり、思うように使えません。
ZAZANさんの回答の中に「Photoshopをメインに考えるならAXはありえないです」と書いてありますが、プレゼントされるPCのメモリが「ありえないAX」と同じなので、
今のPCと同様にPhotoshopと起動しながら他のソフトを起動すると固まるんではないか?と心配です。教えて下さい。宜しくお願いします。
P.S 現在使ってるPCのメモリがどのぐらいあるのか確認したいのですが、どこを見ればわかりますか?
No.3
- 回答日時:
マイコンピュータを右クリック>プロパティで出てくる画面に○○RAMと書かれているのがメモリです。
また、スタートメニューのファイル名を指定して実行で「dxdiag」で出てくるDirectX診断ツール(グラフィック関連の性能がチェックできます)でも確認できます。グラフィックチップがオンボードでメインメモリの一部を使用する場合は減った後の数値が表示されるかもしれません。
PhotoShopはメモリをかなり使うソフトなので、まあレイヤー機能などあまり使わず大きな画像を扱わないのであれば512でも十分かもしれませんが、大きな画像にレイヤー重ねまくるような使い方をされたいのなら2Gくらい欲しいところです(笑)
まあXPであればVistaほどメモリ食わないのでまともに動くとは思いますが、PhotoShopと他のアプリケーションを同時に使うのにはかなり不安なスペックのようですね。
ZAZANさん
こんばんわぁ^^
ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。 また、お返事が遅くなり大変失礼致しました。
やはりPhotoShopというソフトはかなりメモリを使うソフトなんですね。
凄く好きなソフトなのに・・・^-^;笑
No.1
- 回答日時:
性能的には AXよりTXでTXでもTX/67Aがこの中では一番性能がいいですね。
ご希望の内容はすべてクリアーです。Windows Vistaは この1月30日に一般発売となる XPの後継のマイクロソフトの最新OSソフトです。
mm-momotaさん
ご回答ありがとうございました。 でも・・・ mm-momotaさんの回答を見てある事に気がつきました。。。
mm-momotaさんの回答を見るまでは、「paax940ls」と「AX商品(TX商品)」は呼び方は違うものの同じPCだと思っていました。
しかし、Vistaの発売日を知り『おかしい!!』と感じた私は再び検索。
そしたら間違いに気がつきました。得意先の方にはTELで「paax940lsをプレゼントします」と確かに言われました。
「私がどんなPCか見たい・・・」と言ったら、質問部分に載せたURLを教えて頂きました。
得意先の方から教えて頂いたものだから、呼び方が違うだけなんだなぁ~と思うだけで・・・
まさか!!「paax940ls」は旧モデル。「AX商品(TX商品)」は新モデルだったなんて・・・ 考えも疑いもしませんでした。
でも、「旧モデル」と「新モデル」という事を知り、新商品をプレゼントなんておかしい・・・と思い、先ほど得意先にTELにて確認したら・・・
案の定・・・ 「AX商品(TX商品)」は間違えだと言われました。。。 期待しちゃっただけにチョットしょっくでしたぁ。。。(T_T)
プレゼントなのに粘ってみちゃいました(^-^;) でも、「AX商品(TX商品)」はNGみたいなので、
今はPhotoshopを起動しながら、他のソフトも起動出来れば「paa」の方でも我慢するか・・・と諦めました。。。(×_×)
せっかく調べていただいたのにすみませんでした。
そして、快くご回答頂き本当にありがとうございました。*^^*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のPCについて
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
あなたならどう選択しますか?...
-
PCの購入について
-
グラボ購入について
-
組み立てキットについて
-
パソコン自作に詳しい方 おす...
-
組み立てPCのスペックアップ
-
DDR2 PC5300とPC4200
-
私は今年、初めての自作に挑戦...
-
マザーボードの仕様書の見方は?
-
パソコンスペックについて
-
古いビデオをPC(DELL)...
-
PCケースを買い替えたい
-
デスクトップPC CPU COREi5-345...
-
初パソコン自作
-
増設するか新しく組むか迷って...
-
UEFIグラボへの対応
-
インテルグラフィックスアクセ...
-
ECCメモリーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
Windows7の快適な推奨メモリ容...
-
グラフィックス機能について
-
ハードをアップグレードしたい...
-
パソコン購入か、メモリの増設か
-
マカフィーインターネットセキ...
-
インテルの次世代CPU「Conroe(...
-
FMV-BIBLO NU(3)13でデジカメFi...
-
快適に作業できるPCのスペック...
-
今、買うならおすすめは?
-
Windwos 7はデュアルコアでは対...
-
デスクトップパソコンの買い替...
-
PCの購入を考えているのですが...
-
パソコンの選び方
-
大学用のパソコン購入
-
MPEG>WMV11エンコードで時間が...
-
おすすめのノートパソコンスペ...
-
Celeron2.7GHz+グラフィック...
-
自宅パソコンを高スペック化し...
おすすめ情報