
いつもお世話になっております。
OS X 10.4.8、IntelMacです。
ゴミ箱を空にしても、USBメモリを挿した時だけゴミ箱に現れるフォルダがあります。そのフォルダを開くと「RESOURCE.FRK」フォルダがあって、その中には.CWKとかいう拡張子のついたファイルがいくつか入っています。
別に支障はないのでほっといても良いんですが、要らないのなら消してしまいたいです。
実は、そもそもUSBメモリに記録したファイル・フォルダの消し方が今ひとつ分かってなかったりして…。いつも適当にゴミ箱に入れています。
ご教示よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USBメモリをさした状態で、ゴミ箱を空にして下さい。
(メニューでFinder → ゴミ箱を空にする)
Macはボリューム(記録メディア)ごとに独自ののゴミ箱があります。
画面上で見えるゴミ箱は1つしかありませんが、ユーザーが直接見れない部分ではMacintoshHDのゴミ箱、USBメモリのゴミ箱、……というようになっています。
USBメモリのファイルを捨てる、USBメモリ内のゴミ箱にファイルが入ります。そのままUSBメモリ外し再び付けるとUSBメモリのゴミ箱もマウントされてゴミ箱内にファイルが見えるようになります。
OSXだとマルチユーザーの関係でこの仕組みがより複雑になっていますが。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/021/
ですので、USBメモリを刺した状態でゴミ箱を空にすればいいだけで、
Mac用にフォーマットする必要はありません。
No.3
- 回答日時:
「.CWK」はクラリスワークスの拡張子らしいですね...
一度開いて確認してみて、不要なら削除してください。
「RESOURCE.FRK」は勝手にできちゃうファイルです。
気にしない事にしてください。(捨てても多分、問題ないハズですが...)
フラッシュメモリ上のファイルの捨て方は「ANo.2」さんのおっしゃるとおりで、フラッシュメモリを差した状態で、不要なファイルをゴミ箱に入れ、ゴミ箱を空にすると無くなります。
外付けHDDとかも同様で、マウントしている時だけそのボリュームのゴミが現れます。マウントした状態でゴミ箱を空にする必要があります。
ただ、(LAN等の)ネットワーク上のユーザのファイルはゴミ箱に入れるといきなり削除されてしまいますので注意が必要です。
CWKファイルは私の思い違いでした。
真っ白のファイルで、文字化けしていて何か分かりません。
とりあえず、ゴミ箱は空になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
リソースフォークと検索すればたいてい解ると思います。
なぜ出来るかと言う事なら、MacOSの仕様としか言いようがありません。
Mac用にフォーマットしてしまえば出てこなくなるでしょうが、それでは
USBメモリの使用範囲が狭まりますよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- 写真・ビデオ iPhoneの写真フォルダのゴミ箱から消去した写真動画を復元したいです。 Googleフォトに残って 2 2023/06/03 01:45
- 写真・ビデオ iPhoneの写真フォルダのゴミ箱から消去した写真動画を復元したいです。 Googleフォトに残って 1 2023/06/03 01:21
- Windows 10 「ごみ箱」に入らず直接削除されるデバイスのファイルについて 3 2022/09/29 14:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
音声がoggのAVIファイルをDVDフ...
-
windows2000で、hostsファイル...
-
デスクトップに勝手にファイル...
-
Windows95からのカードファイル...
-
Linuxでのフォルダ名の意味(/et...
-
クッキーと言うのは何処に・・...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mrl→midファイルへ
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
DATファイル
-
拡張子という名前の由来について
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイル中身をコマンドで一気...
-
MP3プレーヤーでの曲順
-
sendmailの空き容量不足について
-
itunesのプレイリストを一括で...
-
ファイル削除
-
Windows7とwindowsXP
-
OSXで使えるバイナリエディタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報