
こんにちは。
現在、私の会社ではワークグループ環境にあり、この度ActiveDirecotry環境に移行することになりました。そこで大きな課題と思っているのが各クライアントPCにあるローカルのユーザプロファイルをADにログインした際にできる新しいユーザプロファイルに可能な限り同じようにコピーしたいと思っています。完全にはできないというのはうすうす感じ初めてはいますが・・。
色々と調べると、
1)コンパネのシステムのプロパティ-詳細設定-ユーザプロファイルのコピーを実施する。ただし、Aユーザ⇒Bユーザに移行するならAdmin権限をもったCユーザを作り、Cでログインしてコピーすること。この場合はメールデータについてはOutlookExpressは移行できない??など制限があるように聞きました。
2)単純にDocument and Settingのユーザフォルダの中身を丸ごとコピーする。これだと場合によっては不具合が起こる??
の2つしかないように思いました。
皆さんにお聞きしたいのは
・他に良い方法はないですか?
・1)か2)しかないとすると、どちらか本当はいいのでしょう?
経験された方アドバイスお願いします。
・1)や2)の欠点を教えてください。
クライアントPC利用者に手順書を配ってさせたいため、できるだけ混乱しない間違いのない方法を探しています。
どうぞ、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
会社の再編の関係で別ドメインから今のドメインへの切り替え作業を経験した者です。
あの時はネットワーク関係の委託業者(グループ会社)の指示に従ってやったことがありますので、それを思い出して書きます。
まず、移行先のドメインネットワークにログインして、そのユーザープロファイルを新規に作ります。
それが済んだら、元のドメイン、またはワークグループ用に戻ります。
その次にユーザープロファイルで新ドメインで作成したフォルダにコピーします。
コピーした後、新ドメインにログインして確認すればOKです。
アウトルックエクスプレスは、メールデータがユーザープロファイルの中に入っているので、移せる(実際はコピー)と思います。
同じ2000、XPのPCを交換する場合は、今先ほど書いた方法でネットワークに通じてやれば、そっくりユーザー環境を移行できますよ。
その時気をつけてほしいことは、ユーザー環境をリアルタイムで保存するようなソフトは、事前に外した方がいいです。
ドメイン変更後、そういうソフトが動いていたため、その後起動できなくなったトラブルが発生したことがあります。
可能なら手順書を配布する前に自分で確認した方がいいですよ。
ということで1の方がいいです。
2の方は、単にコピーすると、あるファイルに決まって引っかかりますので、あまりお勧めしません。
ご回答ありがとうございます。書いていただいた方法は1)ということなんで、新しくつくったユーザに、元のユーザから直接はコピーできないと思うのですが、いかがでしょう。きっと第3者のユーザを中継しないとコピー不可のような気がします。
また2)でやってみると、どうしても一部アクセスできないファイルやフォルダが出てきてしまってこまっています。どうも権限がうまくコピーできていないんでしょうね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- iPhone(アイフォーン) docomo iphone8からipone13に機種変更について 4 2022/08/25 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Authenticated Userって何ですか?
-
同一メールアカウントを別ドメ...
-
Active Directoryの管理者パス...
-
グループポリシーオブジェクト...
-
サブドメインに対するIPでの呼...
-
サーバーについて
-
HPを維持してゆくのにかかる費...
-
ドメインにログインするのにタ...
-
グループポリシーとローカルポ...
-
DNSサーバ(BIND9)でドメインの...
-
windows2003server ドメインセ...
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
ノートの時計が狂うのですが
-
Windows7+2008R2ドメイン参加で...
-
管理者権限のないユーザーにプ...
-
XPのローカルプリンタをVistaか...
-
1台のプリンタを複数のパソコン...
-
PC上で設定されているプリンタ...
-
ドメイン内の特定のPCからのプ...
-
セグメントを越えてのプリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
グループポリシーとローカルポ...
-
グループポリシーオブジェクト...
-
Authenticated Userって何ですか?
-
ドメインにログインするのにタ...
-
DNSサーバ(BIND9)でドメインの...
-
ワークグループからADに移行す...
-
Windowsドメイン参加用のクロー...
-
LINUXにおけるワークグループの...
-
objectSIDについて
-
ローカルAminsグループにドメイ...
-
ローカルネットワークのドメイ...
-
ログオン要求できるログオンサ...
-
Windows2003 ドメインセキュリ...
-
Windows7+2008R2ドメイン参加で...
-
tracertの使い方
-
2003サーバをドメイン参加から...
-
コンピュータアカウントのプロ...
-
cutestat.comというサイトでip...
-
ドメイン参加PCで、自動ログオ...
おすすめ情報