
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
めいほうに決められたみたいなので注意点だけあげておきます。
156号から472号を走ります(白鳥は左折で、メイホウが直進の道です)が、曲者はこの472号線。
凍結防止剤(融雪剤)がスキー場にまいてある物と異なるのか雪が溶けずによく残っています。
しかも氷った状態で。。。
ガタガタと振動がくるのはもちろんの事、スタッドレスでも滑ります。
(片輪ワダチ(ドライ)で片輪は氷の上という左右にグリップ差が生じる危険な状況も何度か体験しました。)
とは言ってもしっかり速度を落として安全運転であれば別にびびる事はないのですが、・・・疲れます(汗;)。しかも472号線は長い。
天候には充分注意する事と、めいほうには珍しくHPに掲示板が生き残っています。
前日ぐらいに掲示板に路面状況を聞いて(書いて)みるといいですよ。掲示板の常連さんたちがたぶん路面状況を教えてくれると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/30 18:58
なるほど!掲示板で聞けば前の日の情報がわかりますね^^
でもそんなに道の状況が悪いとわ・・・・
気をつけていきます^^
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山形蔵王温泉スキー場は6年程前...
-
名古屋から近いスキー場
-
日本で一番寒いスキー場
-
スキー場の落し物やゴミ
-
蔵王に行く予定です。
-
スキー場では「かわいい子」が...
-
スキー宅急便の利用できるスキ...
-
長野県全てのスキー場シーズン券
-
3/17にスキーに行こうおと思っ...
-
埼玉から一番楽に行けるスキー...
-
岩原スキー場のゴンドラリフト...
-
子供や妊婦も楽しめるスキー場...
-
スキー場で山籠りバイトの探し方
-
オープン日リフト無料のスキー...
-
こんばんは、明日早朝から玉原...
-
鶏頂山スキー場について教えて...
-
スキー場って救急車は来ないも...
-
そり遊びの出来るスキー場
-
群馬県内スキー場のアクセス
-
スキー場
おすすめ情報