dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ノートン・インターネットセキュリティを導入しました。

その後HDDの状態を見たくなって、
ローカルディスクのプロパティを開こうとしたのですが、開きません。

何か理由があるのでしょうか? 同様のトラブルに遭った方いらっしゃいませんか?

OS:win2000+SR2
インストール前にプロパティを普通に見れていました。
以前からノートンを使用しており、ウィルス等ではないと思われます。
おそらくは新ノートンとの不具合だろうかと思うのですが。

お気付きのことがありましたら回答お願い致します。

A 回答 (2件)

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。



regedit と入力して、「OK」をクリック。

レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。

マイコンピュータ 
+HKEY_CLASSES_ROOT
 +Drive
  +shellex
   +PropertySheetHandlers
    +******** (1)
この(1)キーがいくつかあると思いますが
その中のどれかが原因で「プロパティ」が開かないんでしょう。
Nortonタブのキーが怪しいです。

>正直いって時々最適化することを楽しんでいたので、
>そういう意味でも残念です。
「プロパティ」ウィンドウを表示させることは可能かもしれませんが、
Nortonのアップデートが失敗して
いる模様なので、「Norton」タブの復旧は難しいと思います。
Nortonの再インストールをお勧めします。

レジストリを探索なさるのなら、お手伝いしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼いたしました。再度回答を頂いているとは思わずにいました。

レジストリエディタを起動してみましたが、なかなか難しいものですね。
どうもノートンのキーはなさそうなのです。

やっぱりここは、再インストールしておこうかと思います。
レジストリ探索の申し出を頂きましたのにすみませんが…。

とても深い知識をお持ちの方のようです。
これからもぜひ、多くの方の助けになってください。
このたびはありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 00:10

「プロパティ」ウィンドウに


「Norton」タブが追加されるみたいなので、
(私はノートンは持っていないので未確認です)
その辺がおかしくなって、
「プロパティ」ウィンドウが表示されないのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ううん。以前からノートンは入れていましたので、以前からできていたことが、
バージョンアップしたらできなくなったと言ったほうが、説明として正しかったでしょうか。
正直いって時々最適化することを楽しんでいたので、そういう意味でも残念です。

何にしてもおかしくなっていることだけは、本当のようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/22 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!