dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世帯分離についてお聞きします。
自分は来月引越しを控えていつのですが、
世帯分離は引っ越すと、たとえば転居手続き等、
行政に対する一連の作業を済ませると
自動的に適用されるものなのでしょうか?
それとも世帯分離は自ら申請して初めて適用されるものなのでしょうか。
お詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

世帯分離とは。

。(自己申告)

あなたがどういう状況かわかりませんが、わたしのルームシェアの経験から。



例)
一つ屋根の下他人同士(ルームシェア、間借りなど)が住んで居る。そのまま転入届けを出してしまうと同居人(居候?)扱いになってしまい、アナタが手紙などを受け取る際、○○様方north_feel様
と宛名を書いてもらわないと、あなたに手紙が届かない。なぜなら、あなたの住所は○○県○○市。。○○様方だから。
なので、世帯を分離。あなた自身が別にその一つ家根の下で1世帯として独立するってことです。そうするとあなたの住所は○○県○○市。。  ○○様方は消えます。簡単に言うと、二世帯住宅の表札はよく苗字の違う2つの表札があるでしょう。同じ屋根の下、1階にはおじいさん・おばあさんが住んで、2階には娘夫婦が住んでいる。

普通に引越しですよね?よそ様の家に間借りまたはルームシェアするんで引越しする場合じゃない限り、世帯分離はいらないです。
仮にnorth_feelさんが間借り、ルームシェアで、よそ様の家に引越しで郵便物などのあて先を○○様方north_feel様でもかまわないなら世帯分離する必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変詳しく教えていただいて感謝しています。

お礼日時:2007/02/02 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!