プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親80代(後期高齢医療)と私50代(国民健康保険)の世帯(2人のみ)の
場合、横浜市の例で言うと、基準額については、
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-z …

1.(70歳以上の方)と(70歳未満の方)のどちらの表が当てはまるのでしょうか?

2.もし世帯分離した場合は、父親に関しては(70歳以上の方)の表が該当するのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>1.(70歳以上の方)と(70歳未満の方)のどちらの…



国民兼保険加入者の年齢ですから、70歳未満です。

70~74歳も国保ですが、あなたの世帯にこの区分の人はいないのでしょう。

>2.もし世帯分離した場合は…

父の後期高齢者保険と介護利用のみが対象になるだけで、現状よりこの制度の恩恵を受ける頻度は減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

>父の後期高齢者保険と介護利用のみが対象になるだけで、現状よりこの制度>の恩恵を受ける頻度は減ります。

私は、医療費は全くかかっていないので、父のみが対象なのですが
結局世帯分離すると、(70歳以上の方)の表が該当するのでしょうか?

お礼日時:2024/05/01 11:00

お示しのURLで、いちばん大きな字の次に、高額医療・高額介護合算療養費制度の概要説明として、



【74歳以下で横浜市国民健康保険にご加入の方】
 同一世帯における、「国民健康保険の自己負担額(※1)」と「介護保険の利用者負担額(※2)」の1年間(毎年8月から翌年7月まで)の合計額が自己負担限度額を超えた場合、申請すると超えた額が「高額介護合算療養費」として支給される制度です。

とあるでしょう。
世帯分離して 75歳以上の単身世帯になったら、そもそもこの制度は関係なくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日に続きまして本日も書き込みしていただきまして
ありがとうございました。

私が見ていた表は、75歳未満が対象の表だったのですね。
理解できました。

75歳以上の後期高齢医療と介護の合算制度もあるようですが
違うところを参考にしないとダメだと理解できました。

お礼日時:2024/05/01 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A