プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子レンジを購入したのですが、アース端子尽きコンセントが家にありません。
いろいろ調べた結果、アース端子を通さないということもありかと思うのですが、やはりアース端子を通したいという気持ちもあります。
アース端子の工事をするほどのことではないと思っています。
アース端子付き棒を購入して外の土に埋めるのと、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けるのでは、どちらが安全でしょうか。
家の中にあるアース付きコンセントは冷蔵庫と洗濯機で使用中です。
なにか簡単にできる方法はないのでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

アースを取り付ける場合、アース棒を地中に埋めるには電気工事士の免許が必要になります。

無資格で工事を行なうと、例えばガス管の近くに埋設したり、抵抗値が既定値以上になりアースの役目を果たさなかったりなど弊害も大きくなります。

家庭内にあるアース端子に線を延長して取り付けられるのであれば、その方法で問題ありません。
1個のアース端子に複数のアース線が接続されても、きちんと接続されていれば問題ないかと思います。
    • good
    • 0

アース端子付き棒を購入して外の土に埋めるのと、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けるのでは、どちらが安全でしょうか。



アース端子付き棒を購入して外の土に埋める場合、浅いと、効果が低いです。
なので、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けることができるのであれば、それで、十分です。

100vの配線のように、常に、電気が流れているわけではないので、
アースは、電子レンジなどであれば、他の機器と共通でもかまいません。

ただ、「パソコン」関係がつなげてある場合は、さけたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

D種接地工事:300V以下の機器の鉄台、金属製外箱、金属管など


には、ライセンスはいりません。

>アース端子付き棒を購入して外の土に埋めるのと、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けるのでは、どちらが安全でしょうか。

正しく工事すれば同程度に安全です。

要は、機器が漏電したとき、漏電ブレーカーが落ちるだけの電流を流せれば、用は足ります。
    • good
    • 0

接地極の埋設工事は資格が必要だと思います。

D種ならD種で、接地抵抗値が基準以下になっているか、接地線の太さは基準以上かなど電技解釈に基づいた工事をする必要があります。ただ埋めればいいというものではありません。
    • good
    • 0

>いろいろ調べた結果、アース端子を通さないということもありかと思うのですが、やはりアース端子を通したいという気持ちもあります。



電子レンジ用ケースアースをアースターミナル付コンセントにてアースを取りたいとの事ですが、御住いの住居の構造は木ですか?軽量鉄骨でしょうか?基本的なアース配線は電灯分電盤からアース配線が必要な場所に配線され全ては電灯分電盤内で幹線アースに一括で接続されていますので天井内の隠蔽配線部でアースのみを新たに接続・配線すればターミナル付コンセントにて接地が取れると思います。
但し、元々電子レンジ等のケースアースは接続電源が機器内で漏電した場合、接地線にて電気を地絡させ漏電ブレーカー(ELB)にて遮断する目的で接続する為、ケースアースを取っていて漏電しても漏電ブレーカーが付いていないとメインブレーカーの遮断検知容量以上流れない場合は遮断できません。
簡単に済ませたいとの事なので、もし御住いが軽量鉄骨等なら壁内・天井下地材(LGS)の軽量等から取ってもさほど問題無かろうかと思います。
しかし正規の内線既定では構造物からのアースは認められていませんのご自身判断でお願いします。
外部まで配線後、単独接地(アース)をアース棒にて取るかどうか悩んでいらっしゃる様ですが、外部まで露出配線ならともかく隠蔽で持ってくとなると配線場所などにもよりますがとても大変だと思いますし、基本的に分電盤内で一括接地にて接続する方が合理的で現実的だと思われます。

参考までに、アースにはA種アース(10Ω以下)B種(10Ω以下)C種(10Ω以下 D種(100Ω以下)

A種は高圧受変電設備のケースアース等
B種は高圧受変電設備等のトランスアース等
C種は電源電圧300V超過の機器アース
D種は電源電圧300V以下の機器アース等

一般住宅はD種接地(アース)で一括接地
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!