dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SKYPEを1台のパソコンで複数のアカウントを登録したいのですが、方法を教えてください。
ひとつはプライベート用で、もうひとつは仕事用にしたいのです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

追記です。

取りあえず次のサイトから辿ってください。
http://share.skype.com/sites/ja/2006/10/26/2inst …
に、書いてあるように複数アカウントは、可能ですが
実は、「guest」アカウントでは、私も駄目でした。

新たに、Winアカウントをつくって、パスワード設定をして同時起動できました。

参考URL:http://share.skype.com/sites/ja/2006/10/26/2inst …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
しかし、切り替え画面でユーザー名が出てきません

お礼日時:2007/02/02 21:42

「Windows Xp」ならば、もう一つユーザーアカウント(Winの)が必要です。


当然のことですが、パスワードの設定が必要です。
自分専用(第2skype専用)のアカウントが良いと思います。・・・

つぎに、skypeのアイコン(スタートメニュー or ディスクトップ)を、
右クリックして、
「別ユーザーとして実行」を、クリックすると
「プログラムを実行するユーザーを指定してください」から・・・
「次のユーザー」>>>先に作ったユーザーを指定してパスワード(Win)入力・・・
初期設定ウインドウが開きますので、設定します。

次回からは、それぞれのwinアカウントから起動できます。

また、同一画面上にも…
上記同様の操作で、複数立ち上げることができます。(Macは不可)
但し、Macでもアカウントにloginし直すことで、複数のアカウントを管理できる様です。
    • good
    • 0

Skypeはパソコン1台に付き利用者1名が基本となっています。


質問者の意図するような登録はできないです。
違うアカウントでの登録はできますけど、ログインする際にその都度アカウントを手動で書き換えて切り替えないとならず、とても面倒になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/02/02 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!