アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の母方の祖母のお葬式があります。
結婚して、まだ間もなく、また結婚式が中止になってしまい、親戚とまだ面識がありません。
親戚に挨拶まわりに行こう、と相談していた矢先の不幸でした。

他の類似の質問を拝見させて頂いたのですが、直系、内孫外孫、で変わってくる、と書かれているのをみました。
義母は三姉妹の三女で、長女は養女であったため、冠婚葬祭は、嫁いだ次女が取り仕切ると聞いたことがあります。
そうなると、次女の家が直系、内孫の役割をするということになると思うのですが、次女の家のお子さん(孫)は亡くなられており、孫は主人とその弟、長女の息子さんだけになります。
私は何をしていいのか、よくわからないので、いわれたことを手伝いたい、と思っていますが、私は最初から最後まで参列していいものか、また手伝いに関してもどこまでしたらいいのか迷っています
友人の体験談として、婚約中に親族のお葬式の手伝いを頼まれ、手伝っていたら、面識のないことに嫌悪感を抱かれる親族の方がいたようで・・・
色々な感じ方をする方がいるのは理解していますし、
周りの方の動きをみて、また義母に聞きながら、ということは承知していますが、何かアドバイスを頂けたら、と思います。

また、宗派は知恩院さんだったので、浄土宗なのですが、義母は浄土宗、義父は日蓮宗です。
これからこのようなことがあった時には、数珠は義母方の浄土宗、義父方の日蓮宗を用意した方がいいのですか?
浄土宗は1連で、日蓮宗は2連だったように記憶しているのですが
宗派でマナーやお葬式に違いがあるのでしょうか?
今後のためにも参考に教えて下さい。
ちなみに実家は浄土真宗(大谷)です。

A 回答 (2件)

こんにちは。



 難しい状況ですね・・・
 葬儀関連の業者で働いておりますので、いろんな状況に出くわしますが、一概に言えない・状況次第としか言えないです。
 葬儀といっても、ものすごく和やかな場合もありますし、たとえお年寄りの方の葬儀でも、重い感じもあります。葬儀全体の雰囲気、ご親族にどういう方がおられるかで状況はまったく異なります。

 ご質問文に触れておられるように、手伝うことで悪印象を抱かれる状況もありますが、逆に何もしないとかえって悪印象になる場合もあります。(式場の隅というのは人間模様の縮図だな、と常々感じます。)
 ご質問者さんの状況からして、かなり「お客さん」的な感じになるだろうか・・・とは思うので、頼まれたら何かするというぐらいで良いだろうとは思いますが。

 結婚直後・親族と面識が無いという現状はどうしようもないわけですから、とにかくご主人様に(そしてできればお義母様にも)ご質問者さんのフォローに徹していただくよう、よくよく念を押していただくことか、と思います。
 ご質問者さんがどう立ち回るかよりも、ご主人様がどう間に入っていただけるかの方が重要だと言っても良いです。

 エプロンを持って行くか行かないか、というものこのカテゴリで時折話題になるのですが、布一枚のことですので、持っていた方が良いと思います。使わなければ、それで良いわけですので。

 宗派のことですが、文面からすると義母方の祖母さんということであれば、通常ご葬儀は浄土宗で行われる、ということかと思いますが、そうですかね。
 各宗共用できる手持ち数珠をお持ちなら、とりあえずはそれで良いかと思いますが・・・ご葬儀のお勤めは確かに各宗いろいろですけど、参列する側は、あまりあれこれ考えない方がよいかと。浄土宗であればお焼香にとくに留意する作法等はないと思います。

 気疲れすると思いますが、なんとか乗り切ってください。では。
    • good
    • 0

分かる所だけですが。



お手伝いの件。
ご葬儀の場所等によってもぜんぜん違うんですよね。
なので、書いてある通り「義母に聞きながら」が一番正解だと思います。
ですから、「お手伝いする事があればお声掛け下さい」と言っておけばまず問題ないと思います。
それとなく、義母やご主人に、自分がでしゃばって失礼な事してしまうのが心配なので・・・と付け加えておくのと安心かもしれません。

葬儀屋さんが入って、葬儀場で行うのでしたら、葬儀の間はあまり手伝う事はないと思います。
すべては喪主様を通して、こういう人が必要だとか、何かも注文が必要だとかを指示してきます。その時に、お願いされたらするというスタンスで充分です。
(葬儀屋さんがしきってくれますし、会場なら係りの人もいますから、そんなに気にしてがんばるほどの事はあまりありません)
お身内の方でしたら、特別な事がない限り式にきちんと出るようになると思います。
特別というのは例えば「受付」であれば違いますね。
あまり面識がないなら、重要な事は頼まれないと思います。

控え室等で待機したり、くつろいだりという事があります。
そういう時は、自分なりに心配りすればいいと思います。
例えば、皆さんにお茶を入れて差し上げたり、座布団を用意とか、もちろん係りの人がいるならしませんが、式場内であって式以外の時であればあまり気にせずお手伝いすればいいと思います。

式場でなく、お寺でも葬儀屋の方が入ってると、やっぱり同じような感じです。
そういう係りの人がいない場合ですが、大抵は喪主様が取り仕切りますので、その指示に従います。(喪主様ができない事はもう少し身近な人がサポートしています)

*自宅は経験がないので省きます。

浄土真宗は変な言い方ですが、そんなにうるさくない(なかった)です。
私など喪主を勤めさせていただきましたが持ってません。
・・・っていうくらいです。(^^;)

私にとっては高級すぎですが、購入の参考までに違いを見るのにどうぞ
http://www.k-youi.com/f2-3.html

>>>面識のないことに嫌悪感を抱かれる親族の方がいたようで・・・
・・・きちんと頼まれたなら、こういう親戚は気にしないように。
妙な親戚はいるもんです。
私も祖父が亡くなった時、今まで数回も会った事がない親戚に酷い目にあいましたが、周りはみんな親戚が駄目な事を知っていたので、全く気にもしませんでした。
伯父が婚約者を連れてきていましたが、お友達と同じようにあーでもないこーでもない出しゃばりなヤツだと文句言ってました。
(・・・って、あんたが一番出しゃばりだ!!見たいな感じです。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています