プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてgooに次の質問があったのですが
自転車に乗って傘をさす時はどちらの手?
本当にくだらない質問ですが、自転車に乗っている時はどちらの手で傘を持ちますか?
私は利き手が右手なので、右手で傘を持ちます。
でも、ベルが右に付いてるので左手で持った方が便利なんですが・・・
だからといって、右手でハンドルを持つと運転し難いんですよ。
みなさんは、どうしてますか

それに対して私は

傘をさして自転車を運転するのは道路交通法違反ですちゃんとカッパを着用しましょう
日頃思っているのですが
自転車に登録制(試験はない)でいいから免許を発行すべきだと思っています
違反者は自動車免許と同じように反則点をとり一定点に達したら講習を受けなければならないと言うふうに
自転車にもちゃんと交通法規がありますから守りましょう
と答えました

警察は交通弱者と言うことで
自転車を保護しすぎではないでしょうか

あなたは私が提案したい自転車免許証に対してどう思います?

できれば歩行者免許証もつっくってもらいたい!!

A 回答 (19件中11~19件)

実は先日、人身事故の瞬間を目撃してしまいました。



信号を無視した自転車が、青で直進してきた車にハネられたのですが、
免許を持っている人なら、このような場合、必ずしも自転車を擁護しようとは思えないんじゃないでしょうか。
こういう事故は絶対に回避できないですよね、誰だって。
運転する人なら、いつでも加害者になってしまいますよね、運が悪かったっていうだけのことで。

確かに、加害車両は前方注意義務違反ですけど、交差点だからといっていちいち徐行することもできないですよね。何しろ、交通整理の行われている交差点だったのだし。

交通弱者と言いますけど、こういうルール違反者でも、罪に問われるのはルールを守っていた交通強者の自動車の方なんです…。
理不尽じゃないですか? その車を運転していたのがあなたの父親だったらどうでしょう?
信号無視して直進車にも気付かないような自転車なんですから、飲酒運転だったかも知れないですよね。

軽車輌とは言え、車輌なんです。自転車も免許制度にすべきです。実際、自転車にハネられて死ぬ歩行者もいるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な目撃経験を有難うございます(思い出すのもやな様なことでしょうけど)
それが言いたいのです
確かに車を運転しているものは十分に四方八方に注意を払い
次に起こることを予測して運転しなければなりません
でも目撃談のような場合難しいですよね

それを防ぐには歩行者・自転車なども最低限のルールは守ってほしいですよね
ルールを守っていない人間はその時だけではないはずです
ルールを知らないなどと言うこともあるかもしれません
だから規則違反を記録し悪質な方には講習を受けて交通法規を学んでもらう
法規を知らないでは済まないのではないでしょうか

お礼日時:2002/05/16 18:23

免許制度で問題となるのは.年齢制限です。


一般に未成年の場合には.本人に責任はなく親の責任になります。したがって免許取得に年齢制限を課している場合が有ります。
さて.自転車には幼児用自転車も含まれますから.幼児に法律の考え方を理解せよということになってしまいます。これは.行政権の乱用そのものでしょう。
なお.某小学校で.免許制をとり自転車の利用を制限した時期が有りました。当時小学生の関係した交通事故は年間1軒程度でした。6年後小学校入学以来一度も運転したことのなかった自転車を利用して中学校へ自転車通学が始まりました。その年の中学生1年生の交通事故件数は13件です。交通事故を防ぐための小学校での免許制度が.逆に中学校での交通事故を増やすけっかとなり.免許制度は廃止されました。

免許制度など必要ありません。害ばかり多くて何の価値もないからです。
子供の時から練習して.転ばないような反射神経を養っているから.転倒事故を引き起こさないで住むのです。
かって.サーカスの曲芸士の年齢制限が導入されました。子供の頃から練習していれば.命に以上が出るようなおちかたをしないような反射神経が出来ています。しかし.そのような練習をせず.就業可能年齢になって練習を始めた方々は簡単に転落事故を起こし死亡して行きました。同様に.若い頃から乗っているから転倒しても怪我をしないで住むのです。免許制度で制限したら乗り始めに転倒事故をおこします。後ろから車がくれば死亡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の考えている自転車免許証というのは
反則点を記録するもの的考えでだから登録制なのです
日本の行政は頼りないですから子供たちが朝から晩まで自転車が練習できるスペースが少ないのも問題です

お礼日時:2002/05/16 18:10

差し当たっては、自転車免許よりは、道路交通法に定められている規則を守るようにして貰いたいです。



よく目につくのは、無灯火です。これも道路交通法に罰則もあるのに、守っている人は、二割くらいです。罰則が重いからかもしれません。罰金は、資格制限が生じる可能性があり、むやみに適用しにくいほど重い刑です。

そこで、自動車と同じく犯則切符制を取り入れ、例えば無灯火なら、5000円の支払いをしないと罰金刑が科される可能性があるとするのです。これなら、誰でも電池式のライトを買ってつけますよ。

そのようにしても、違反が無くならない場合には、自転車免許証を考えても良いかもしれません。でも、自転車は誰でも乗れる簡便さがあるので、本当は自転車免許証は、避けたいところです。


>警察は交通弱者と言うことで
自転車を保護しすぎではないでしょうか
に対しては、そうとも言えないと思います。最近の自動車の無謀運転は、ひどい物です。横断歩道で、自動車が止まってくれることはほとんどありません。わたる途中で引き返すことも珍しくありません。確かに一部の歩行者の中には、ひどい人もいるでしょう。でも、一トンくらいある重量の物体があのスピードでやってくるのです。昔戦車を「特車」といった政治家がいましたが、歩行者にとっては、すべて自動車は「特車」です。

自転車の犯則点については、結局同感です。ただ、免許にしなくてもできるのではないかと思っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
皆様の意見を聞いていると都会の道路が中心ですね
これは歩道・自転車道・バイク道・車道・大型車道と分離を政策がすすめない行政の怠慢では?

お礼日時:2002/05/16 18:01

ちょっと反対意見を言わせていただきます。

論点をちょっと外してますけど。

まず、自転車に乗って傘をさすのは論外ですが、

>警察は交通弱者と言うことで
>自転車を保護しすぎではないでしょうか

これって歩行者の意見ですか?
歩行者の意見なら歩行者より自転車が保護されてるはず無いのですが。

自動車運転者の意見だとしたら、その方こそもう一度免許を取り直されてはと思います。

車の運転者は自転車や歩行者がどのような行動を取ろうが細心の注意で運転すべきです。それでも避けられない事故はあるのですから。

>できれば歩行者免許証もつっくってもらいたい!!

道交法を知らない人間は道を歩いて欲しくないと言うことでしょうか。お年寄りが道に飛び出して轢かれても文句を言えないということでしょうか。
傘をさして自転車に乗ってるのと同レベルの発想ですね。

自転車や歩行者と自動車の間には、前者はルールを守らなければ自分の命を危機にさらすが、後者は他人の命を危機にさらすという大きな違いがあります。どちらに大きな責任を負わすかと言うのは明白なことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩行者免許証についてはあまりに目に余る方がいたので書きました
路上の注意でわかってもらえればいいのですが
なかなか理解していただけませんよね
とくに横断禁止の標識がある道路の歩道橋の下なんか

お礼日時:2002/05/16 17:57

 今晩は。

件の質問には私も気が付きました。しかし、そもそも違法行為に関して問うこと自体問題が有ると思うので、注意することもしないで無視しました。「馬鹿言ってんじゃない」、と言ってやりたいところではあったものの、どうせ時間の無駄だと、投げ捨てたわけです。その点きちんと正論を述べたtakawasihayabusaさんには感服です。
 
 私も賛成に1票です。あ、それと、雨の日はもちろん合羽ですね。でも、これからは辛いんだよなぁ。
 またどこかでお目に掛かるかもしれませんので、挨拶代わりにちょっと書いてみました。それでは。

この回答への補足

ichienさんのユーザー情報拝見しました

私も同じもはや戦後ではない生まれです
共通点が多いかも

補足日時:2002/05/16 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました
ichienさんのgooでの経験参考にさせていただきます

お礼日時:2002/05/16 17:54

最近、自転車に乗らなくなったんですが。


(1度盗まれて1年後ぐらいに戻ってきたが、それがきっかけになってその後殆ど乗ってません)
自転車のベルですが、あれは殆ど使いません。
あの音がどうもイヤなんです。
「どけっ」というのは大袈裟な表現かもしれないけど、「きたわよ、どいて」ぐらいの意味を含んでいるようで・・・
自分がイヤだと思ってるので、自分自身使いません。
歩行者に接近した時はどうにかして過ごしてます。
もともと、狭い歩道を走る自転車もイヤですし。歩行者を避けるようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
自転車は歩道は走れませんよ(標識があるところ除いて)
車道の左側を走ると決められています
よく右側を入っているのを見かけます

お礼日時:2002/05/16 17:52

私も同感です。


特に最近は携帯を見ながら自転車に乗っていたり、
手放しで交差点に突っ込んできたり、
ひどい時には本を読みながら自転車をこいでいたり・・・
危なっかしくてしようがありません。

自分が転んで怪我するぶんには問題ありませんが、
歩行者にぶつかるのはもちろん、車にはねられるのも迷惑です。どんなに自転車が無茶な事をしていても、悪いのは車になってしまいますから。

あと、歩行者についても、マナー的な要素ですが、ポイ捨て禁止、とか歩きたばこ禁止、とかで罰金とって欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯自転車ですか
びっくりしました
自転車で人を怪我させて道交法で罰則を受けた人がいることを知らない人では?
まあそういう人が多いのは事実ですけど(自動車免許を持っていても)
そうそう自転車にも飲酒運転があるの知っていました?それで自動車免許を停止にすればいいのに

お礼日時:2002/05/15 21:24

 現状では自転車は道路を走らなければ行けないなど本来は法律となる物が存在しますがそれを教える場所がないですよね。


 誰でも手軽に買えて免許要らずこれが自転車に繋がってますし生産者側が強くマナーについて考えて居なさそうです。
 シンガポールにはガム道ばたに捨てるだけで違反ですからね。そういう部分見習って免許無くとも最低限のマナーラインは作っても良いと思います。
 国レベルではなかなか動きそうもないですし区市町村レベルから動き有ると良くなるかもしれませんね。
 警察は窓口と市民の声をもっと聞くべきだと思います。
 保護しすぎと言うより考えなさすぎという部分も見え隠れしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます
生産者の責任と言うのはいいですね
道路交通法に自転車の基本的ルールは書いてあったような?

お礼日時:2002/05/15 21:20

自転車免許、いいと思います。



私が小学校のときは学校の校則で
小学校で試験をうけて、合格しないと、
自転車を運転できませんでした。
(合格すると学校のステッカーをはって
運転できるようになる)
この試験は年1度で3年生のときから
うけられるんですが、私は2浪しまして、
5年のときに初めて外で乗れるようになったのでした。

まあ、それはいいとして、チャイルドシートみたいに
↓の着用を義務付けるのもいいかなと思いました。

参考URL:http://www.momodani.ikuno.osaka.jp/justy/tiptop/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます
でも雨の日に自転車の運転をしなければならないのならば
カッパにゴーグルではないのですか

お礼日時:2002/05/15 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!