
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは免許をお持ちでないのかな?
確か免許のペーパーテストの模擬試験の引っ掛け問題であったような記憶が有ります。
一方通行の道を逆方向にバイクを押して歩くのは違法である、○か×か?
答えは×。違反ではありません。以下の法令。
道路交通法 第2条 3
この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
1.身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
2.次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者
No.7
- 回答日時:
>バイクを降りてカギを外して「エンジンがかからない」状態であれば問題無かったかと思うのですが
エンジン切って、押していれば
自転車と同じです
鍵を外す必要はありません
ライト付けたまま押している方が安全かも
No.6
- 回答日時:
一方通行の道はたいてい補助標識があります。
自動車・原付とか自転車は除くとかです。
エンジンのない、ないしはかかっていない車両は軽車両扱いになります。
つまり自転車といっしょです。
なにも補助標識がない場合は?
道路交通法に規定するすべてに適用されると思います。
ただ歩行者とか犬とか猫は黙認でしょうね。
法以前に存在する移動物ですから。
No.5
- 回答日時:
バイクが歩行者と同じに見なされるのは、エンジンを切って下車して手で押している状態のみです。
つまり下車して押していてもエンジンがかかっていれば乗車と見なされます。
また、エンジンを切っていてもバイクにまたがって足で蹴って進んだり、下り坂を下っていても乗車と見なされます。
よって質問者さんのケースでは、完全に下車しているので歩行者と見なされて合法です。
なお、道路交通法では、歩行者は一方通行を逆走しても咎められません。
No.4
- 回答日時:
グレーゾーンでしょうね、他の交通を妨げない範囲ならOKと言う事でしょう。
歩道など本来は走れないところでしょうが、短距離例えば自宅の車庫に入れるのに歩道を走行しなくてはならないとか、故障で、修理店に押していくとか。
とはいえ十分な安全が確保できる場合です。一方通行の逆走なんて特に問題でしょ、バイクの幅押す人間のスペースを考えたら狭い道をそれで通行する自体交通の妨げになる場合は、違反にならないとはいえません、バイクを押して移動するのは、あくまでも緊急避難的措置、状況に応じで進路妨害などで捕まる能性はあります、無論毎回やっているのが、ビデオなどで残っていれば、それなりの措置は受けることになるでしょう(常時であれば故意的に危険な状態、進路妨害をしていることになります)。
No.3
- 回答日時:
>バイクを降りてカギを外して「エンジンがかからない」状態であれば問題無かったかと思うのですが、そのあたりが曖昧です。
いいみたですよ。
一度警察官に聞きました。
その警察官が嘘を行っていれば知りませんけど・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一般的な一方通行道路は歩行者や自転車は除外されてますから、バイクの「エンジンを停止して押して歩いてるなら歩行者と見なされる」ので、そのような一方通行道路なら逆に歩いても道路交通法に違反しません。
(※歩道も歩けます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ 3 2022/03/22 16:31
- その他(バイク) 自動車がバイクに追い越して欲しい時? 7 2023/06/18 21:12
- バイク車検・修理・メンテナンス ジャイロキャノピー エンジン焦げ付き 5 2023/07/11 22:25
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- その他(バイク) 1つのバイクを一生乗る方法を教えてください 6 2022/10/11 19:38
- 国産バイク みなさん、こんにちは! 4気筒エンジン(バイク、車)についてのご質問です。 4気筒エンジン搭載の自動 3 2022/09/03 14:29
- その他(暮らし・生活・行事) 片側一車線の狭い道を、ノーヘルと無免許でバイクに乗ったまま、通行人のバックを盗もうとしたけど、通行人 2 2022/05/25 21:50
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐輪禁止の札が書いている所で...
-
自転車で公道を走るとき、最低...
-
自転車が時速30キロで立って...
-
大阪の街って、実際には自転車...
-
ルールを守らない大人、真似す...
-
販売店の責任はないのかな?
-
交通法規
-
朝、学校に行く途中に友達と並...
-
友人の車に乗った際のガソリン...
-
交通事故で亡くなられたYoshiさ...
-
飲酒後、何時間後までは飲酒運...
-
交通事故の時には、警察が必...
-
お菓子に含まれるお酒等でも酒...
-
メガネをかけずに運転は犯罪で...
-
最近のマナーについて
-
新入社員です。 通勤時間が車で...
-
「空飛ぶ車?」なぜウソばかり...
-
車で片道1時間、35キロの通勤は...
-
車を出すのを断る方法
-
あおり運転を無くすにはどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクはエンジンを切ると一方...
-
自転車が時速30キロで立って...
-
朝、学校に行く途中に友達と並...
-
警備員が怒っていました
-
質問ですが。 ロード自転車は歩...
-
歩道で自転車が歩行者とぶつか...
-
自転車で公道を走るとき、最低...
-
大阪の街って、実際には自転車...
-
道路標識で、どうして「自転車...
-
ブレーキなしピスト自転車って...
-
駅での通行方向は守られない
-
自転車逆走お母さん事件について
-
なぜ、飲酒運転で捕まえないのか
-
チャリ飲酒運転・・・・・酒の...
-
飲酒後、何時間後までは飲酒運...
-
友人の車に乗った際のガソリン...
-
居酒屋の店員さんが間違えた場...
-
新入社員です。 通勤時間が車で...
-
お菓子に含まれるお酒等でも酒...
-
交通事故で亡くなられたYoshiさ...
おすすめ情報