重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットワークで使うハードウェアでスイッチというものがあります。
これのうちL3スイッチというのを聞いた事があります。
さらにL7スイッチというのもあるそうです。
スイッチという機器そのものの役割もよくわかりません。さらにL3、L7というと余計意味がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スイッチングはデータの転送効率を良くする為の手段です。


下記サイトの解説がとても参考になりますので、紹介ページだけではなく他の解説もひととおり読んでみてください。

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/18.html
    • good
    • 1

L*スイッチのLはレイヤの略です。


レイヤはOSI参照モデルの各階層を意味しています。
従って、どの階層の通信を扱う機器であるかはLに続く数字で
判断できます。

参考までに
L3SWは第3層(ネットワーク層)
:ルータと同じ階層です
L7SWは第7層(アプリケーション層)
:アプリケーションスイッチとも呼ばれます

参考URL:http://e-words.jp/w/OSIE58F82E785A7E383A2E38387E …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!