プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

学校の席順は、出席簿の場合は殆どが「あいうえお順」ですが、これだと「相沢」さんはいつも前だし、「渡辺」さんはいつも後ろですよね。

進学しても学校が変っても同じことですし、「渡辺」さんは何十年経って発行される同窓会の名簿でも、いつも後ろ・・・

これでは不公平だし、代わり映えしないのも面白くないなあ、といつも思っていました。

そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、この「あいうえお順」以外の席順の決め方って、どんなものがありますか?

実例はもちろんですが、こんな決め方も考えられそうというアイデアも大歓迎です。学校以外で使われている例から考えるのも、いいかもしれません。
もっとも、私は、同級会での写真撮影で「年の順に並ぼうヨ」と言ったんですが、みんな同い年だということで却下されましたが・・・(笑)

宜しくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

以前、ここで「小学校の出席番号は何順(五十音・生まれ順etc.)?」

http://question.excite.co.jp/qa2603396.htmlというアンケートをしました。
わたしの生まれ育ったところでは、幼稚園と小学校が男女別の生まれ順(4月2日の人が最初で4月1日生まれが最後)で、中学からは男女別の五十音順、大学は男女混合の五十音順でした。
生まれが遅く、五十音では早いわたしは、中学になって一気に出席番号が早くなり、ちょっと嫌でした(後ろの方が性にあっていたので)。
アンケートをした際には、変わったところで住んでいる場所順や漢字の読み順などがありましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出席番号順になると、そんなに変則的なものは少なそうですね。席順は面白いやり方もあるようですが・・・

住んでいる場所や漢字の読み順というのは、相当珍しいでしょうね。漢字の順なら、漢和辞典のように音読みの順番というアイデアもありそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/05 21:11

くじ引き


身長順(背の低い人から前に)
早い者勝ち(席替えの日に早く学校に来た人から好きな場所を取る)
先生のお気に入り生徒順(なんか平等ではないが、本当にあった)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くじ引きと身長順は分かりますし、早い者勝ちなんぞも、案外理屈が通りそうですね。
しかし、先生のお気に入り順とは・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/05 21:07

何故か、高校1年の時はテストの成績順でした。



しかも、通知表には御丁寧に順位まで書いてあった様な・・・・。(汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テストの成績順は、分かりやすすぎますね(笑)

入れ替えの時には、大騒ぎでしょうね~ 恐ろしい・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:39

質問者さんは「席順」と「出席番号」を全く同じ意で使われてます?


「席順」って、「教室内で、席の並ぶ順(位置)」と思う方も多いのでは…。

「出席番号の基準」という意味なら、過去回答した覚えがありますが、50音(男女別・混合)、誕生日順(男女別・混合)、地区順など、その地区や学校ごとの基準があったと思います。

「席の位置」という意味なら、始業式直後は出席番号順で、その後身長や視力、授業態度などで多少調整するものの、「くじ引き」が殆どではないでしょうか?

蛇足ですが戦前は「卒業時の席次順」という順も存在したようですね。
夫が昔の戦記ものが好きなのですが、よく「士官学校の卒業成績」がその後の軍人としての力関係にかなり影響あるそうです。

この回答への補足

本来の質問の意図は、出席番号があいうえお順になっていることが多く、それにつれて席順もあいうえお順になるので(これは、私の経験がそうでしたので)、出席番号の順番を変えたらどうか・・・ということなんです。

そして、あいうえお順の出席番号のつけ方の実例も知りたいのですが、もっと進めて、全く違った視点からの決め方が考え出せればいいな、と考えた次第です。

実際は地区や学校単位で決めているでしょうから、なかなか変わったやり方は取れないでしょうけど・・・

そんな実情と、私の質問の曖昧さから、「席順」についてのご解答もたくさんいただいていますが、それも大変に参考になりますので、特にこだわりません。

補足日時:2007/02/04 13:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初の席順は、出席番号で決めている学校が多いんでしょうね。
私の場合は、身長や授業態度での調節も経験なく、いつも出席番号順の席順でしたね~

士官学校などは、成績が相当重要視されていて、卒業して任官後何十年経ってもずっとついて回るそうですから、卒業式の席順は確かにそうかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:38

幼稚園時代は生年月日順でした。


小学校以降はずっと50音順。

中学時代、担任の先生が生徒面談の順番を
「いつも50音順じゃあヤ行やワ行の人がかわいそう」って理由で逆50音順でやった事があります。ちなみに担任も50音順で言うと後ろになる苗字の人でしたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先生もずっと後ろだったんで、きっと教師になった時に逆にしてやろうと思ったんでしょうね~

特に面談などは、最初に早く済ませてしまいたいですからね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:24

小学校の時は生年月日順でした。


でもそれも1学期だけか、1学期の途中まででした。
後は、どのように席を並び替えたか記憶がありません。
多分先生が決めたと思います。

中学は50音順で、1学期以降は、先生が決めたと思います。

高校は50音順でした。
これも1学期だけで後は、くじ引きです。
しかし選択教科が多かったので教室の移動が多く本来のクラスメートと同じ授業を受けるのは、学年が上になるにつれ非常少なくなりました。
選択授業の時は特別室利用時と通常の教室を使うときは、席は名簿の50音順でした。

またクラスに女子は10程度程度(少ないクラスは8人)なので、男子の50音順の最後に女子の最初が来る、連番の出席番号がありました。
つまり男性の最後の方が32~4番程度で女子の最初が35~45番です。

くじ引きで隣に女子が来ると男子は大喜びです。
男女混合のくじ引きなので、全く女性とは遠い席の男子もいれば、可笑しい事に前後左右女子に囲まれた男子もいました。
女子が前後左右男子に囲まれるのは珍しくありませんが、逆は珍しいです。

3年の時は仲良しの3人の友人がいて何度くじ引きで席替えをしてもこの3人は隣か前に並んでしまって、クラス皆から「インチキだ」冗談で騒がれました。
(不正では無く偶然でした。)

また体育館で講演を聴いたり整列をする時は女子が少ないので、女子は適当に前に並んで後方が男子です。

とにかく女子が少なかったので女子の場合は何でも適当でした。


中学1年の数学の授業は成績の出来る順に並べられました。
今なら大問題です。
成績の良い人は冬は暖かい南側で夏は涼しい北側です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

50音順以外では、生年月日順というのがかなり多いですね。

男子の後に女子が続くというのは、私の学校ではそうでしたね。今では男女混合が普通になっているんでしょうか。

成績のよい順というのは、考え付いても普通はなかなか出来ないでしょうね。家庭からクレームがつきそうですし・・・
おまけに環境まで差が付いてしまっては、下手すれば暴動ですよ(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:19

小・中と、ずっとくじ引きでしたね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

くじ引きは、一度も経験しなかったです。やってみたかった・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:14

小学校(公立)の時は、住所順でした。


A地区1丁目~3丁目、1丁目~3丁目…と続いて、越境して通っている人は一番最後でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

住所順というのは初耳ですね!
前後に近所の友達が集まる、ということになりますか。

しかし、越境していた私は、いつも最後か・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:13

私はあいうえお順は体験したことがない。


身長の順だった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こうして質問してみると、先入観が取れて勉強になりますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:12

こんにちわ。



私が小学校の頃(3年生くらいだったかな?)のときの担任の先生がしてくれていた席替え方法です。

まず、男子生徒全員が教室を出て、教室内は女子生徒と先生だけになります。
そして先生対女子生徒でじゃんけん大会をして、勝った順から好きな席に座っていきます。
ルールとして、隣は必ず男子生徒になるので、女子同士が隣になることはありません。
そして女子全員の席が決まったところで男女交代。
同じくじゃんけん大会をして席を決めます。
そしてクラス全員の席が決まったら外に出ていた生徒も教室に入り、いざ座ってみて「隣は君かぁ!!ビックリ!」という感じです。
おもしろかったですよ。^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなか凝った席の決め方ですね。先生も楽しんでいたのかも・・・(笑)

蓋を開けてみるまで、隣の席に誰が来るか分からないというのは、ちょっとワクワクものですね。
分かった瞬間に、思わずお互いに本音の第一声が出てしまったりして・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!